• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々雪 山頂部はガス&雪

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 美濃戸口別荘地駐車スペースに駐車。

この登山記録の行程

4:30駐車地点-4:40美濃戸口-5:40美濃戸-8:30行者小屋8:50-10:40阿弥陀岳11:00-12:20行者小屋12:40-14:20美濃戸-15:00美濃戸口-15:10駐車地点

コース

総距離
約16.6km
累積標高差
上り約1,419m
下り約1,421m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、八ヶ岳全山滑走の一環として、阿弥陀岳で山スキーしてきた。
この日は、全般的に天気予報が良くないなかで、天気が崩れても何とかなりそうな八ヶ岳エリアを選択してみた。
夜明け前にスタートしたが、満天の星空ではなかったものの、月が見える良い天気であった。
美濃戸口からスタートしたが、林道には雪がほとんどなく、美濃戸まで四駆でなくとも余裕で行ける状態であった。
美濃戸までは登山靴で登り、美濃戸からは兼用靴に履き替えて、アイゼンを装着して登った。
美濃戸から雪があり、最初は踏み固まった雪のアイズバーンであったが、アイゼンが効いて登りやすかった。
標高2000mを超えると全面的に積雪があったが、トレースがしっかりしていたので、ツボ足アイゼンのまま登った。
登っているうちに曇ってきて、山頂部でガスがかかってきた。
行者小屋でしばらく休憩してから、阿弥陀岳に登った。
中岳コルあたりからホワイトアウトになり、雪が降ってきた。
風はそれほど強くはなかった。
登山道にはしっかりしたトレースがあったので、山頂までそれほど苦労することなく登った。
山頂では、ホワイトアウトでほとんど視界がなく眺望は楽しめなかったが、10~20mくらい滑走して遊んだ。
下りは、稜線の両側が何も見えないので、中岳コルまで歩いて下り、中岳コルから行者小屋に向けて滑走した。
アイスバーンの上に新雪が1cmほど積もっていて、比較的滑りやすかった。
ホワイトアウトゾーンの下に出るまでゆっくり滑り、視界が出てきたところからスピードを付けて滑った。
行者小屋で昼食を食べ、その後、広い登山道を滑走した。
標高が下がるにつれみぞれや雨になったが、さらに下がると雨が止み、あまり濡れなかった。
標高2100m付近まで滑走し、その後、ツボ足で下り、アイスバーンになっていたところでアイゼンを装着して下った。
美濃戸で登山靴に履き替えて、美濃戸口まで下山した。
下山後、新しい兼用靴を買いに、松本のブンリンに行った。
その後、浅間温泉で入浴した。
次の日は、夜中3時から五竜岳に登る予定であったが、睡眠不足と疲労と腹痛で、その時の体調では五竜岳は厳しいと判断し、夜明けまでゆっくり休んだ。

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック ヘッドランプ
タオル グローブ サングラス 腕時計 カメラ 健康保険証
行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ オーバーグローブ アイゼン
ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

阿弥陀岳

阿弥陀岳

2,805m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

阿弥陀岳 長野県

美濃戸口から赤岳・阿弥陀岳を登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★
コース定数
45
阿弥陀岳 長野県

美濃戸から赤岳と阿弥陀岳を周回(御小屋尾根下山)1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間5分
難易度
★★★
コース定数
44
登山計画を立てる