• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

トレーニング陣馬山

陣馬山( 関東)

パーティ: 1人 (g-c-moto さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

利用した登山口

陣馬高原下  

登山口へのアクセス

バス
その他: JR高尾駅北口~西東京バス陣馬高原下行臨時便で陣馬高原下

この登山記録の行程

陣馬高原下(08:50)・・・新道登山口(09:05)・・・陣馬山(陣場山)[休憩 60分](09:45)・・・新道登山口(11:15)・・・陣馬高原下(11:40)

コース

総距離
約6.2km
累積標高差
上り約596m
下り約596m
コースタイム
標準2時間30
自己1時間50
倍率0.73

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

縦走を含めると、昨年の冬から数えて3回目の陣馬山。今回は、塔ノ岳で悲鳴をあげた膝のトレーニング目的のため初の単独山行。

春霞がかかりだす3~4月ごろからは、陣馬山自慢?の山頂からの眺望が今一つとなるためか、週末なのに全体的に登山者は少なめ。高尾駅北口のバス停にできる行列も、小仏行きのほうがはるかに長い。臨時便の車内に至っては何と立つ人数名!都心の通勤ラッシュを思わせる冬の時期からは想像もできない。暑からず寒からず、移動も含めて快適に陣馬山を楽しむにはかえっていい時期なのかもしれない。

登山道もいつも通り。湧き水か、ほんの一部がぬかるむ程度。新道登山口から頂上付近までは比較的急登が続くものの歩きにくいというほどでもなく、空が少し開けてきたかと思う頃にはもう頂上。

ここに来る目的とさえ言っていい、柚子風味の効いた陣馬そば(断然おススメ!)を信玄茶屋でいただきながら休憩。この時期ならではの、広々とした山頂の海に泳ぐ鯉のぼりを眺めつつ、茶屋の腰掛の傍らに咲くかわいらしい珍しいスミレ(お父さんに教えてもらったのに名前を忘れた・・・)のことなど、ついお父さんと話し込んでしまい一時間・・・。何しろ居心地がいい。

ちょうど見ごろの桃の花に見送られるように登山道をそのまま下山したが、途中で少しだけ右膝が痛み出したためゆっくり歩いていると、花々の美しさに改めてハッとさせられる。自宅に戻ってから知った「ヒトリシズカ」という、小説にでも出てきそうな可憐な名を持つ小さな小さな花には特に心惹かれた。道々、高山植物や沢の撮影を楽しみながら無事、陣馬高原下に到着。ここも、朝の賑わいが嘘のような静けさ。穏やかな気持ちで中央線に乗車することができた。

冒頭で”暑からず寒からず”とはしたが、途中、立ち止まればやや肌寒くもあるので、薄手の防風ジャケットを羽織るなど調整可能な服装がおススメ。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

アンダーウェア 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック
スパッツ・ゲイター タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証 医療品 行動食
トレッキングポール
【その他】 防風ジャケット、膝用サポーター、灰皿、

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • g-c-motoさん、はじめてコメントさせていただきます。

    スミレの種類ですが、花の色や形、側弁のもとに緑色が見えること、葉の切れ込み方や細さ、それに陣馬山に生えていたことなどからヒゴスミレではないかと思います。数少ない貴重なスミレで、わたしもお目にかかったがなく一度見たいと思っていますのでウラヤマシイです。

  • 釣り好きさん、コメントありがとうございます!
    教えてくださったおかげで、信玄茶屋のおとうさんが言っていた名前も「ヒゴスミレ」だったのを思い出しました!あまりに可憐だったので思わずシャッターを切ったのですが、そんなに貴重な花だったとは・・・。見られてラッキーでしたが、コンデジでの寄りはこれが限界。こんなことなら一眼を持っての登るんだった、とちょっと後悔しています。ぜひぜひ、またコメントください!お待ちしております。
    ところで、釣りもお好きなんでしょうか??

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

陣馬山 東京都 神奈川県

名物の馬の像と大展望。下山後は鉱泉宿が待つ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
17
陣馬山 東京都 神奈川県

ダイナミックな展望から、かつては武田軍の「陣場」にも

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
7
陣馬山 東京都 神奈川県

見晴らしのよい、ファミリーで楽しめる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間5分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる