• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

編笠山 2017.05.20

編笠山( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (ラヴィ08 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 観音平駐車場に5:00着 すでに20台近く駐車していた

この登山記録の行程

観音平(05:30)・・・雲海[休憩 10分](06:20)・・・押手川[休憩 10分](07:07)・・・青年小屋[休憩 60分](09:13)・・・編笠山[休憩 120分](11:10)・・・押手川[休憩 20分](14:13)・・・雲海[休憩 10分](15:10)・・・観音平(15:58)

コース

総距離
約7.5km
累積標高差
上り約991m
下り約991m
コースタイム
標準6時間
自己6時間38
倍率1.11

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

アルプスの展望台!!天気は快晴。頂上についたとたん雪をまとったアルプスが目に飛び込んでくる。左から、富士山、鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、そのすぐ下に日向山、仙丈ケ岳、鋸山、入笠山、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、穂高岳と槍ヶ岳、さらに剱岳、立山、白馬岳。手前には美ヶ原、霧ケ峰。さらに左に蓼科山、天狗岳、阿弥陀岳、横岳、赤岳、権現岳、三ツ頭と八ヶ岳が迫りくる。360°の大パノラマです。
登頂が少し遅かったので、霞がかってきましたが、約2時間近く頂上にいましたが、いつまでもすべて見渡せました。最高の1日です。
スタートは観音平駐車場。ガイドブックよりも手狭です。5:00に着きましたが、もうすでに20台くらいは駐車してました。早めの到着は必須です。この駐車場の南に展望台があります。そこからの南アルプスの眺望がすばらしい。鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、(仙丈ケ岳は頂上部のみ)が大きく見れます。
さて、5:30スタートです。はじめは徐々に高度をあげながら、笹原の尾根道を進む。約1時間ほどで雲海に到着。雲海といういうだけに、富士山が雲海に浮かぶ姿は圧巻。ベンチもあり最初の休憩地として最適。ここからは、根っ子と大きな岩が増え、斜度が増す登山道を進む。しばらくすると押手川。苔も多くあり、八ヶ岳の樹林帯の中の水のある休憩地。ここで編笠山と青年小屋の分岐となる。今回は青年小屋へ行くコースを進む。ちょうど編笠山を左から迂回し、編笠山北側斜面の鞍部に出るコース。途中、雲海に浮かぶ富士山、北岳頂上を臨むポイントあり。ほどなく行くと、登山道に氷と雪が現れた。この登山道は樹林帯の日陰で日差しが入り込まないため、雪が解けない。さらに進むと登山道は雪道に変わる。春の雪のため、堆積した雪がゆるみ、足がすっぽり埋まってしまうようなところがあったり、逆に完全に凍結してすべりやすかったりと苦戦を強いられました。特に青年小屋までの最後の登りの雪はまだかなり深く氷と雪との格闘でした。青年小屋着。ここは日差しにあふれ、明るいという印象。小屋前に「ラブランコ」とかかれたブランコが愛嬌あって印象的。大きなホシガラスがすぐそばの木に出現。小屋前で休憩をとり、編笠山へ向かう。
編笠山北斜面は、まず大きな岩を登る。大きな岩場をマーキングを頼りに進み高度を上げる。振り返ると青年小屋が下に見え、空には、権現岳が大きくそびえる。岩場の終点では、阿弥陀岳、横岳、赤岳が顔を出す。ここから北面の樹林帯に突入。また雪と氷に阻まれる。アイゼンまでは不要だが、下りはかなり大変だろうなと思いながら、足場を作りながら登ります。徐々に斜度も緩み、頂上目前。青空が目の前に広がります。
頂上標が見えるときには、アルプスの山々が目の前に広がります。
甘利にも景色が良く、約2時間近く頂上でゆっくり過ごす。時間が止まったような感覚です。こういう時のおにぎりは格別ですね。
帰路は、南斜面を下る。ここはかなりの急坂。残雪が多少残っていた。途中鉄梯子が1ヶ所あり。だんだんと斜度が緩み、押手川へ戻る。ここから雲海、観音平へ戻る。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

観音平駐車場展望台からの南アルプス。鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳が一望。

これから登る編笠山。登山スタート。

まずは笹原の登山道

青空が新緑の間からみえて、気持ちがいい。徐々に高度があがります。

雲海

「雲海」というだけあって、雲海に浮かぶ富士山は絶景。

いよいよ登山道が荒々しくなってくる。根っ子と大きな岩が増えます。

勾配も急になり始める。

押手川

青年小屋に向かう登山道の途中、雲海の富士山。

木の橋

北岳の頂上が雪をまとい綺麗

氷と雪の登山道に変化!

青年小屋までの最後の登り。

青年小屋から見る編笠山

青年小屋

ホシガラス

権現岳方面の登山道は、さらい深い雪道。

小屋まえからみる富士山

編笠山へはまず手前の岩場を超える

北面を登り、振り返ると青年小屋と権現岳が。

編笠山北面の樹林帯へ入る前から臨む、阿弥陀岳、横岳、そして主峰の赤岳

雪と氷の登山道を登る

青空が目の高さに・・・頂上はすぐそこ。

編笠山頂上

山梨百名山の頂上標

南アルプス

鳳凰三山

北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳
手前の白い頂上部は日向山。

中央アルプスと入笠山

御嶽山

乗鞍岳

奥穂高岳と槍ヶ岳

白馬方面の北アルプス、霧ケ峰、手前は西岳

そして、八ヶ岳が目の前に。
阿弥陀岳、横岳、赤岳、権現岳

帰路、南斜面を下る

南斜面を下ったところから見上げる頂上。

まずはハイマツ帯を下る。

鉄梯子

南アルプス

編笠山全景

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

編笠山

編笠山

2,524m

よく似たコース

編笠山 山梨県 長野県

富士見高原から西岳・編笠山を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間45分
難易度
★★★
コース定数
31
編笠山 山梨県 長野県

八ヶ岳南端の峰々をめぐる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
★★★
コース定数
33
編笠山 山梨県 長野県

観音平から編笠山・権現岳を周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる