• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

窪平〜小楢山〜妙見山〜鼓川温泉

フフ、小楢山、大沢ノ頭、差山、妙見山、鼓川温泉( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山5:32→東急目黒線→目黒5:35〜44→山手線→代々木5:56〜58→中央線→高尾6:56〜7:06→中央本線→塩山8:12〜25→山梨市営バス→窪平8:40

復路:JA西保支所前14:44→山梨市営バス→窪平14:58〜15:25→山梨交通バス→塩山15:40〜59→中央本線→高尾17:08〜12→京王線→新宿18:04〜09→山手線→目黒18:21

この登山記録の行程

窪平480m8:45→フフ山梨828m9:30〜9:34→座頭塚9:47→父恋し道入口10:12→母恋し道入口10:17→小楢峠10:55→小楢山1712.5m11:03〜16→幕岩11:29→大沢ノ頭1674.6m11:31→天狗岩11:42→みだれ岩12:01→一次の峠12:07→見返りの岩12:16→差山(妙見山三角点)1358.3m12:20〜24→富士見台12:27→妙見山1224m12:34→テレビ中継施設12:48→害獣柵(出口わからずウロウロ)12:58〜13:07→鼓川温泉796m13:10

合計4時間25分

コース

総距離
約13.7km
累積標高差
上り約1,505m
下り約1,181m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

5月20日(土)は、山梨県の小楢山へ行って来ました。

大展望+若干の鎖場ありということで、もっと人気が出でも良さそうな山なんだけれど、相変わらず交通の便が良ろしくなく、隣の乾徳山に比べマイナーな山。

まず、塩山駅から乾徳山・西沢渓谷行バスの長蛇の列を横目で見ながら、8時25分発の山梨市営バスで窪平まで行きます。運賃はなんと100円。安い!

終点の窪平バスターミナル(トイレ有)まで行ったら、自販機で水分補給してから、8時45分スタート!牧丘町の広大な巨峰のぶどう棚の中をフフ山梨を目指して、登山道入口に着いた時点で疲れきらないようなペースのスロージョギングで登って行きます。

フフ山梨は、キャンプ場を中心とした複合施設で、オーチャード・ビレッチ・フフと言っていたのが、経営母体が代わり保健農園ホテル・フフ山梨に名前が変わりました。

どうせならバス通して欲しがったな〜!

ともかくフフまで窪平から45分。フフ横の登山者用駐車場かから、害獣除柵を開けてさらに林道に入って行きます。ちなみに、駐車場手前にもトイレと水場と自販機あり。

この林道を約40分登ると、大沢ノ頭に通じる父恋し道の分岐があり、さらに5分で小楢峠に登る母恋し道の分岐に到着します。

ここまで窪平バスターミナルから標高差約760m時間にして約1時間半!そして小楢山まで残りの登山道が標高差が470m!マイナーになるわけだわ!

母恋し道入口すぐ、今日はじめて会う登山者を2名追い越し、ジクザク高度を上げて行くと、約40分で小楢山山頂と大沢ノ頭の間の鞍部にある小楢峠に到着。まずは小楢山山頂を目指します。

小楢峠から山頂は意外と近く、ゆるやかになった道を登って行くと8分程で、11時3分、小楢山1712.5mに到着しました!

窪平バスターミナルから約2時間20分、着いてみれば意外と近かった。労力的には丹沢の塔ノ岳を大倉から登るのと同等っていった感じでしょうか。

小楢山山頂には、反対側の最短の焼山峠に車を置いて登って来たのか、今までほとんどいなかった登山者が沢山いました。

雨がしのげる程度の東屋があり、南側が刈り払われた広場になっていて、天気が良ければ富士山が正面にドーンと飛び込んで来ます。

そして南西側には南アルプスの山々。東側には塩山市街地の向こうに大菩薩峠から小金沢連嶺に続く山並み。

山頂でしばし休憩した後、さっきの小楢峠まで戻り、小楢山のもう1つのピークであるは大沢ノ頭に登り、妙見山経由で鼓川温泉を目指します。

小楢峠から大沢ノ頭に行く途中に幕岩という鎖場がある岩場があるのですが、さっき会った大学生の集団が引っかかっていたので巻き道で通過。

そして大沢ノ頭1674.6mには、小楢山から15分ほどで着いて、景色は変わらないのでそのまま下ります。

妙見山への道は、焼山峠とフフからのピストン往復が多いせいかあまり行く人がいない感じで、標識もあり踏み跡もシッカリしているものの、一部テープだよりのバリエーションルートような道にです。

まず、大沢ノ頭から10分で天狗岩到着。岩の上から真下の林道が見下ろせます。

天狗岩を巻くように下り、小ピークを越えて行くと、次はみだれ岩につきます。南東側の展望が良いです。

さらに5分下ると林道が越えている一次の峠に着きます。時間は12時7分で、大沢ノ頭から約35分。

一次の峠から差山までこのコース最大の登り返しが始まります。

まず急坂を登り三段の鎖場を登ると見返しの岩に着きます。名前の通り、大沢ノ頭が良く見えます。

さらに急坂を登り続けると、展望のない差山(妙見山三角点)1358.3mに12時20分到着。一次の峠から10分少々だったんだけど、急坂で喉が渇いたのでしばし休憩。

差山で急坂は終わりかと思ったら、まだ1つあって、富士見台に到着。大展望と書かれた展望台からはうっすらとまだ富士山が見えます。

富士見台から登り返しが少なくなった道をどんどん進んで行くと、12時34分妙見山1224mに到着。若干岩峰になっていて、ここからも富士山が見えます。大沢ノ頭からここまで約1時間ぐらい。

妙見山からさらに下ると、15分ほどで牧平集落を眼下に見下ろすテレビ中継施設のある場所に飛び出し、さらに10分で左右に長い害獣除柵にぶち当たります。

お疲れ様でした!としたいところなんだけど、どこにも出口がない!ウロウロすること10分少々、左側へかなり進んだ場所にようやく扉を発見し、そこから出ると、鼓川温泉の食堂の横に飛び出しました。

最後焦ったけれど、救われた!

鼓川温泉は山梨市に3つある市営温泉の1つで、旧牧丘町の牧平というちょっと奥まった場所にあるため、秋のぶどう(巨峰)の季節以外はいつも割とすいている穴場です。

料金は市外510円。泉質はアルカリ性単純泉で、露天風呂が源泉掛け流しになっています。同じ穴場の笛吹の湯にはない食堂とサウナもあります。

ここでノンビリ汗を流し、ノンビリし過ぎちゃったので飯は見送り、ビールだけ飲んで、14時44分のバスは温泉を経由しないので、5分歩いてJA西保支所前というバス停まで行って、窪平行のバスに乗り、窪平で塩山行に乗り換えて東京に戻りました。

PS:下の栄和交通のバスで焼山峠まで行き、山頂経由で鼓川温泉まで行く方が楽で一般的かも知れません。ただバス代高いので、人数がいれば窪平の牧丘タクシーでフフまで行っても一緒かも。

山梨市営バス
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/docs/bus.html

甲州市・窪平・西沢渓谷線
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20170426/窪平・西沢渓谷線.pdf

栄和交通・焼山峠・大弛峠(金峰山)時刻表・運賃表
http://eiwa-kotsu.com/ohdarumi-line.html

日帰り温泉・足湯|山梨市観光協会
http://www.yamanashishi-kankou.com/stay-hotspring/

続きを読む

フォトギャラリー:45枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

小楢山

小楢山

1,712m

よく似たコース

小楢山 山梨県

巨峰ぶどうの畑の上に並んだ丸と三角

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
15
登山計画を立てる