• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三ッ峠 三つ峠駅~河口浅間神社 *初心者向き*

三ッ峠(開運山、木無山)( 関東)

パーティ: 4人 (明日から本気出す! さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き:三つ峠駅 (電車)
帰り:河口局前BSから河口湖駅 (バス→電車)

この登山記録の行程

三つ峠駅(7:58)[24分]…大山祇神社(8:22)[28分]…いこいの森(8:50)<休憩5分>[13分]…達磨石(9:08)<休憩5分>[35分]…股のぞき(9:48)<休憩5分>[17分]…馬返し(10:10)[38分]…八十八大師(10:48)<休憩10分>[42分]…富士見荘(11:40)[8分]…開運山(三ッ峠山)(11:48)<休憩10分>[5分]…四季楽園(12:03)<休憩43分>[5分]…三ッ峠山荘(12:51)<休憩5分>[4分]…木無山(13:00)[41分]…鉄塔(13:41)[18分]…母ノ白滝(13:59)<休憩10分>[11分]…河口浅間神社(14:20)<休憩10分>[4分]…河口局前BS(14:34)

コース

総距離
約11.5km
累積標高差
上り約1,400m
下り約1,169m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

三ッ峠の開運山、木無山に登山してきました!
前日の雨が心配でしたが、現地は晴れていて道も悪路ではなかったので歩きやすかったです。
三ッ峠(開運山)はロッククライミングで有名な山でもあり、この日はクライマーさんたちが大勢いました。

三ッ峠は見どころが多く、登山・下山道のあちこちに展望台や休憩ポイントがあり、道標も多く歩きやすいので初心者にオススメです!
何より、晴れていれば各展望ポイントから見る富士山は絶景です!!
山頂からは南アルプス、八ヶ岳、甲武信ヶ岳や金峰山も見えます。
河口湖とセットで富士山見る場合は、カチカチ山側か浅間神社(母ノ滝)コースでないと角度的に見れません。
ぜひ晴れている日に登ってみてください! ほんとオススメの山です!

今回のコースは、三つ峠駅~三ッ峠(開運山)~木無山を経由し、母ノ滝を通り河口浅間神社に下山するコースです。カチカチ山側は通っていません。
三つ峠駅からちょっと歩きますが、駅から直接行けるので交通の利便性も良いです。
帰りは河口局前のバス停か浅間神社のバス停付近に下山しますので、事前にバスの時刻表チェックしておくと良いです。1時間に1本程度しか便ないので。

▼~登山口
三つ峠駅から大山祇神社といこいの森を通り、登山口に入ります。駅からだいたい30分程度歩きます。
道路のあちこちに道標があるので迷うことはないでしょう。
登山口の前にトイレがあるので済ませておきましょう。この先、頂上付近の四季楽園までトイレはありません。

途中、「登山口」と書いてある道標がいくつかあります。
登山口からちょっと登ったところに達磨石があります。達磨石にはベンチがあります。

▼~股のぞき・馬返し・八十八大師
三つ峠駅からのコースは急な登りは少なく、道も狭すぎず歩きやすいです。
股のぞきは富士山の展望があります。木の枝の間から富士山が見えることから「股のぞき」と呼ばれているみたいですが、普通に見た方がよく見えますw
股のぞきにはベンチがあるので富士山見ながら休憩できます。

馬返しからは岩道が続きますが、危険個所は少なく鎖やロープ使うような場所はありません。
途中の愛染明王塔を過ぎ八十八大師に着きます。八十八大師はお地蔵さんがたくさんあります。文字通り88像くらいあるかもしれません。どうやって作ったんでしょうか、圧巻ですね。ここも富士山展望ポイントになっていてベンチがあります。
しばらくベンチポイントないので休憩しておくと良いと思います。

▼~屏風岩・開運山山頂
八十八大師からは山頂まで山側は岩肌になってきます。
途中小川を渡るところもあるので、天気次第ではゲイターが必要かもしれません。
しばらく歩くとロッククライミングで有名な屏風岩に出ます。
休日で天気が良ければクライマーさんたちが居ると思います。
ロッククライマーが登っているときは山側をなるべく歩かない方が良いでしょう。
落石に気を付けながら歩きましょう。

人工の階段が出て来たら分岐を右に行きます。左側は三つ峠山荘の木無山側になります。
階段越えたら富士見荘の目の前に出ます。富士見荘は廃墟になっています。
向かって右側を登ると電波塔のような人工の建物があります。
そのすぐ近くが三ッ峠(開運山)の山頂です。

山頂は展望になっていて、富士山、南アルプス、八ヶ岳が見えます。
この日は山頂に着いたときに丁度曇っていたので甲武信ヶ岳や雲取山、丹沢側は見えませんでしたが、南アルプスはよく見えました。北岳、間ノ岳、塩見岳あたりはまだ雪が残っているようです。

御巣鷹山はガスってたのと、人工物だらけで景観が悪く展望もあんまりないらしいのでパスしました。なお、御巣鷹山に行く場合は四季楽園の手前の分岐から行けます。

▼四季楽園・三つ峠山荘
山頂は結構狭く、小さい虫が鬱陶しいので四季楽園まで下りて休憩します。
四季楽園や三つ峠山荘にはテーブルやベンチがあり、近くにトイレもあります。四季楽園には自動販売機もありました。
休憩が100円、四季楽園のトイレが200円とちょっと高いですね :(

三つ峠山荘の方は富士山が見えるテーブルの休憩ポイントがあります。
三つ峠山荘から木無山には展望台もあるので、適当なところで休憩すると良いと思います。
どこも開運山の山頂から5分位です。

▼木無山
下山は木無山から母ノ滝側に下山します。
木無山は特に何もありませんので、写真だけ撮って早々と下山します。
山頂が分岐になっていてカチカチ山側にも行けます。

こちらのコースは急な坂道があります。
前日の悪天候で道がちょっと荒れていたのと、下山だったため滑りやすいところがありました。
林道と分岐する前に展望箇所があります。
河口湖側になっているので河口湖と富士山セットで見ることができます。
ここの展望はすばらしい絶景です!

▼鉄塔~母ノ滝~河口浅間神社
途中何度か林道に出ます。林道に出たり入ったりします。
鉄塔は特に何もないのでスルー。しばらく歩くと川の音が聞こえ始め川まで下りきります。

母ノ滝は赤い鳥居がありますが、すぐ近くにまた滝があります。
こちらが本当の母ノ滝のようです。どちらも母ノ滝なのかもしれませんが、紛らわしい…
母ノ滝は滝のすぐ近くまで行けます。天然のマイナスイオンを浴びれてでとても気持ち良いです。
道標がない分岐に出ますが、左側の方が神社に近いと思います。特に荒れた道ではないので普通に歩けます。

人工物が見えてきたらすぐ登山口です。
浅間神社は登山口からすぐ近くにあります。結構立派な神社で樹齢が長そうな杉がたくさんありました。
トイレを借りて参詣がてらちょっと休憩しバス停に向かいます。
浅間神社の目の前の道路にバス停があります。河口局前のバス停は道路出て左側の交差点近くにあります。
河口湖駅に向かう場合は、河口局前のバス停の方が便利です。

バスは河口湖の横を通るので、バス乗りながら富士山をバックに河口湖を見れます。
この日は天気も良かったので、行きも帰りもキレイな富士山見れた気持ちの良い山行となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

三つ峠駅からスタート!駅からも富士山見えます。

登山口向かう最中にもどーん!と富士山。朝方は天気が良くキレイに見れました。

道路に三つ峠までの道標があるので迷わないと思います。

大山祇神社に到着。この日の無事を祈ります。

この辺りは整備されていて道もウッドチップなのでとても歩きやすいです。

三つ峠が見えてきました。シャッター時にちょうど雲が掛かってしまいました><;

登山口からすぐのところに達磨石があります。近くにベンチがあり休憩できます。

山道の至る所にベンチがあります。山なんとか県にしては珍しく良く整備されていますね。

股のぞき。木の下に足を乗せる台がありますが、普通に見た方が良く見えますw

馬返しに到着。特に何もないです。ここからごつごつした岩道になります。

愛染明王塔です。神社があったり仏教系の像があったり山の宗派がよく解りません。

八十八大師に到着。目の前にすごい数の仏像が。ここも展望になっていてベンチが置いてあります。この先休めるところが少ないので、休憩しておきましょう。

だんだん山肌が険しくなってきます。

ここが有名なロッククライミングの屏風岩。この日はたくさんのクライマーさんが登ってました。

富士山がひょこっと顔出します。晴れたり雲が掛かったりと荒れてますね。

近くで見ると岩肌が迫力あります。これは登り甲斐ありそうですな。

屏風岩の先の階段越えると廃墟になっている富士見荘に着きます。

富士見荘からすぐに山頂です。

山頂は人と虫だらけでした。

こちらは晴れていて展望グッドでした。

奥に見える山々が南アルプスです。肉眼では北岳や塩見岳がよく見えました。

富士見荘と四季楽園の間に分岐があります。ここから御巣鷹山に行けます。

四季楽園で昼休憩。ロッククライマーさんたちがたくさん登ってました。

この山が御巣鷹山です。人工物だらけですね。

四季楽園。自動販売機がありました。トイレ使用料高いので近くの公営トイレ使いましょう。

三つ峠山荘。手前に富士山が見えるテーブル付きのベンチがあります。ここも休憩料取るみたいです:(

三つ峠山荘からの展望。ここで昼休憩するのも良いと思います。

開運山とお別れします。

木無山です。この道標以外特に何もありません。ここはカチカチ山方面と母ノ滝コースの分岐になっています。

母ノ滝コースから下山します。急な坂もあるので滑って転ばないように注意して下りましょう。

途中の展望です。富士山をバックに河口湖と何とも素晴らしい絶景です。いつまでも見ていたい光景ですね。

林道から再び山道に戻ります。ここら辺りは平たんで歩きやすいです。

鉄塔に到着。鉄塔以外特に何もないです。鉄塔の裏辺りに登山道があります。

母ノ滝に到着!滝のすぐ下まで行けます。

マイナスイオンがとにかくすごい気持ちイイ!

登山口から浅間神社に到着です。

この神社は結構広くて立派な神社です。樹齢が長そうな杉がたくさん植えてありました。

バス停は神社からすぐ近くにあります。富士山がキレイですね。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス 腕時計 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器
【その他】 水 1.5ℓ
ウィダーインゼリーx2、プロテインゼリーx1
昼食
※地図、コンパス、時計、GPS、カメラはスマフォアプリ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三ツ峠山

三ツ峠山

1,785m

よく似たコース

三ツ峠山 山梨県

最も均整の取れた富士山展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
22
三ツ峠山 山梨県

富士の大観と前景を彩る草原と大岸壁

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる