• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三ツ峠山から天上山へ(三ツ峠駅 表口登山道を登り河口湖駅へくだる/日帰り)

三ツ峠山( 関東)

パーティ: 1人 (とら さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 三ツ峠駅まで電車(富士急行線)
駅から直接登山道まで車道を歩く(だるま石から登山道)

この登山記録の行程

三ツ峠駅(8:10)--だるま石(9:20)--馬返し(10:05)--屏風岩(11:00)--開運山山頂(11:30-12:10)--送電線鉄塔(13:10)--霜山(13:25)--西川林道出合い(13:50)--天上山(14:05)--護国神社(14:35)--河口湖駅(14:45)

コース

総距離
約15.0km
累積標高差
上り約1,365m
下り約1,123m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回のテーマは、駅から駅への縦走。
三ツ峠駅から、昔栄えていたといわれる表口登山道を行き
開運山、木無山、霜山、天上山、河口湖駅へ下るルート。
屏風岩手前から山荘までのルートは途中、岩が多く細い道もあるが
整備された登山道が多く歩きやすい。
今は人気のないルートなのか、静かに登ることができる。
縦走路も、反対から登る人が多いのか下りは静かであった。

***************************************
三ツ峠駅からだるま石まで、道の随所に地図があり、
迷わずに行ける。車道を一時間ほど歩くと、登山道との
分岐に到着、だるま石から登山道へ入る。
(車道は木に囲まれた木陰の多い道路。三ツ峠グリーンセンター
付近の左手にあるトイレに登山計画書提出ポストがある。)
※いこいの森にもトイレあり。

だるま石から登山道を歩くこと50分程度で馬返しへ到着。
ここから先は岩の多い急登がある。表口登山道は、富士見スポットが
数か所あり、写真を撮りがてら小休憩する。

屏風岩につくと、一気に人が増える。
クライマーの方々がかなり大勢クライミングを楽しんでいた。
ここから、四季楽園という山荘へ登ったほうが開運山の山頂は
近いのだが、道を誤り三ツ峠山荘へついてしまった。
※屏風岩から先の分岐は左が三ツ峠山荘、右が四季楽園。

開運山山頂手前のザレは滑りやすいので注意。
業者の方々が石の階段の工事中だったので、じきに階段ができる
のかもしれない。
山頂は素晴らしい展望、富士山も美しいが、南アルプスなども見る
ことができる。

山荘付近にはベンチも多く、トイレもある。
休憩したのち、木無山方面へ下る。
天上山までの道は、穏やかで木漏れ日のさす道で、
足にも優しい。展望はあまりないが、途中、鉄塔の立つ場所で
展望が開ける。

長く下ったのち、天上山山頂までの登りがあり、
天上山へ到着。観光客がとても多い。ここから見る
富士山は本当に大きい・・。
ロープウェーの駅横に下る道がある。
護国神社から左に行けば河口湖駅に到着する。
※護国神社手前にトイレあり。


続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ

登った山

三ツ峠山

三ツ峠山

1,785m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツ峠山 山梨県

最も均整の取れた富士山展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
22
三ツ峠山 山梨県

富士の大観と前景を彩る草原と大岸壁

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる