• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

昼下がりの瑞牆山 君の下山は僕の登山

瑞牆山( 関東)

パーティ: 1人 (鋸太郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 無風

利用した登山口

瑞牆山荘  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 瑞牆山荘前駐車場

この登山記録の行程

瑞牆山荘(12:35)・・・富士見平小屋(13:08)・・・瑞牆山[休憩 15分](14:26)・・・富士見平小屋[休憩 10分](15:40)・・・瑞牆山荘(16:10)

コース

総距離
約5.2km
累積標高差
上り約965m
下り約965m
コースタイム
標準5時間
自己3時間10
倍率0.63

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昼過ぎから瑞牆山に登りました。
本山行は
「大弛峠から右往左往 よじ登る本能」
http://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=94857
からの同日ダブルヘッダー第二戦です。
  
そもそも大弛峠ベースの上記山行計画時点では瑞牆山も入れたかったのですが、縦走ならまだしもピストンとなると標準CTが16時間半となり、未踏の山域を疲労困憊の中ナイトハイクするのは無謀に思われました。
  
ですが瑞牆山を外してみると計画はいきなり楽になり、加えて思ったより早く行程が終了したこともあって、数秒悩んだ末やっぱり瑞牆山にも登ることにした次第です。
とは言え大弛峠から改めて金峰山を越えて行く訳ではなく、車ごと瑞牆山麓に移動してからの山登りです。
この山域までそうそう来れる訳ではありませんし、やっぱり金峰・瑞牆は一度に登りたいですからね。
  
午後になって瑞牆山荘着。駐車場もぼちぼち空きが出始めていて、停めるのに苦労はしませんでした。
早速準備をします。足に多少の疲れは感じますが、移動で2時間半は休めましたので問題ないでしょう。
登山開始直後から下山する方と続々すれ違います。そもそも午後から登山する事自体が褒められたことではありませんので、登る以上は少し急いだ方が良かろうと自然と早歩きになりました。
 
コース自体は整備されており、また標識もこまめにありますから迷う事はありません。とは言え奇岩で名高い瑞牆山。前半は普通のお山歩きですが、天鳥川渡渉を境にアスレチックコースに様変わりします。
梯子・階段・ロープは少々ありますが、基本は小規模の岩や段差のよじ登り系です。元気な中高生が喜びそうなコースですね。
  
山頂は大人気で、眺めは最高でした。
この時点で午後2時半。一般的な下山時刻に下山開始することはできました。
終わってみればですが、遅い取り付きがかえってスムースな登山になったと思います。あれだけのよじ登りです。朝から登っていたら渋滞に巻き込まれていたかも知れません。
まあ、帰りの中央高速では、小仏トンネルまでのお約束渋滞にガッチリつかまったんですけどね。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

大弛峠から瑞牆山荘へ大移動。

なぜか明後日の方向のみずがき湖に立ち寄っています。ガソリン補給の帰りです。

ともあれラウンド2開始です。

脇目も振らずに富士見平の水場まで来ました。
ひと掬いの水で物凄く元気が出ました。

富士見平です。テン場では既に一杯やっている方もいました。

この辺りは普通の山道ですが、

登るお山はこんなです。
普通なはずがありません。

瑞牆山は若干標高が低いせいか、シャクナゲが咲いていました。

天鳥川です。

細い川ですが、この辺りは地理院地図にも青線で描かれています。

源頭部とはまた違う岩がごろごろし始めます。

いきません。

「よじ登るならこっちにしなさい」
滅相もございません。

尚も脇目も振らずひーこら登って、何とか頂上です。

山頂にある眺望案内図は、普通何となく「先にあるだろうお山を想像する」のが精一杯だったりしますが、今日は残らず見る事ができました。

大ヤスリ岩です。
検索すると登頂した方々のサイトが色々出てくるのですが、別世界でした。

写真だと何か登れそうですよね。でも手前のコブ状の岩のひとつひとつが人の背丈より何倍も大きいんです。
小さくみずがき山自然公園が見えます。

金峰山方面。その向こうは朝日岳です。

山頂にもシャクナゲが咲いていました。

下山開始します。
改めて見上げると相当な高さです。

大ヤスリ岩。これを登る人が世の中にはいるんですねえ。

富士見平小屋まで戻りました。

地ビールは入荷前。残念。

水場のお水をおみやげにしました。

小屋はテン場もあり賑やかでしたが、そこから先の下山はほとんど独りでした。

それでも午後4時過ぎに無事下山。
ちょっと駆け足気味でしたが、良いお山でした。

見逃す訳がありません。
このひと巻きのためにお山に登っているんです。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー
【その他】 予備ヘッドライト、モバイルバッテリー、風力計 ザック重量15kg

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 鋸太郎さん、こんばんは♪

     瑞牆山山行、お疲れ様でした。レコを拝見するとこの前に国師・朝日・金峰にも行かれていたんですね!鋸太郎さんの底なしのパワーに、ただただただ驚きです。いやぁ~素晴らしい!

     実は、私も鋸太郎さんと同じく3日に国師・朝日・金峰にいく計画をたてていたんです。私の場合は写真にある乗り合いタクシーになりますが、予定があわず結局行かずじまい。レコ写真の素晴らしい青空をみると、やっぱり無理してでも行くべきでしたね~。残念。

     国師・朝日・金峰のレコは参考にさせて頂きますね。五丈岩には登らぬように気を付けます(笑)。これからも、あっと驚くレコを楽しみにしています。

     まとめてのコメントになってすみません。 

       ぼっけもん拝

  • ぼっけもんさん

    コメントありがとうございます。
    瑞牆山はぼっけもんさんも4月に登られてましたよね。どなたのレコもするする登っている様でしたので、自分もさくっと登ろうかと思ってましたが、結構厳しかったです。
    皆さん結構軽装で、少なくとも15kg背負って登る山ではありませんでした。


    時間があればピストンではなく周回にしたでしょうが、それも含めやはりお山は朝から登らないとダメですね。
    富士見平でくつろぐ方々がうらやましかったです。
    今回は本当、登って降りただけの山行で、ちょっと未練を残しました。
    きっとまた行くと思います。

    これから梅雨ですが、ぼっけもんさんはどうされますか?
    雨中登山などは企画されるのでしょうか。

  • 鋸太郎さん

     ダブルヘッダーの上に、15kgを背負って登られていたのですか!驚きました、それにしてもすごい体力ですね。実は、私も15kgまではいかないものの防寒着等をザックに入れてのぼったため、しんどい思いをしました。仰せの通り、この山は、許す限りコンパクトにして登ったほうがよさそうに思います。

     さて、今日から梅雨入りになりましたね。私の場合、梅雨の合間をぬっての近場の低山ハイクが中心になるかと思います。が、今年は雨中登山にもチャレンジしてみようかなと思っており、帰りに石井スポーツでポンチョ等を物色していました。まだ、買っていません(笑)。

    鋸太郎さんはいかがされますか?

  • ぼっけもんさん

    とりあえず6/10はできるだけ天気予報が晴れの山を登ってみます。
    と言いますか今の企画段階では降りてみます、が正しそうです。

    その翌週は所用でお山は休み、6/24が雨なら雨中ハイクにチャレンジするかも知れません。

    しばらくは天気図とにらめっこですね。

登った山

瑞牆山

瑞牆山

2,230m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

瑞牆山 山梨県

瑞牆山荘から瑞牆山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
21
瑞牆山 山梨県

花崗岩の森に新たにできた周遊コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
23
瑞牆山 山梨県

みずがき山自然公園から不動沢を経て瑞牆山周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間50分
難易度
コース定数
24
登山計画を立てる