• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

不忘山・屏風岳・南屏風岳・水引入道2017

不忘山・屏風岳・南屏風岳・水引入道( 東北)

パーティ: 1人 (ブナ太郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

白石スキー場(6:20)・・コガ沢コース入口(6:41)・・コガ沢渡渉点(8:26)・・大日向(9:34)【休25分】・・水引入道山頂(10:19)・・水引平(10:47)・・屏風岳山頂(11:35)【休20分】・・南屏風岳(12:29)・・【写真撮影30分】・・不忘山山頂(13:49)【休15分】・・・白石スキー場(15:43)

コース

総距離
約12.7km
累積標高差
上り約1,267m
下り約1,267m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 およそ一ヶ月ぶりの山行である。梅雨入り前の好天を狙い、花の名山不忘山に足を伸ばした。今日はコガ沢コースを歩き、大日向から水引入道を踏んで水引平に降り、ここから屏風岳へ登り返して山頂に進み、戻って南屏風岳、不忘山と周回する12キロ強のコースである。

 遠刈田温泉から少し入った地点で蔵王連峰を眺める。白石市周辺は雲海の下にあるようだが、不忘山はくっきりと晴れ上がった空に収まっている。白石スキー場に着き、駐車場から白石市方面を見下ろすと、雲が一面に広がっていた。めったに見られない光景である。
 6時20分にスキー場を出発する。ゲレンデを登り、水引コース入口の表示から樹林帯に入る。ダケカンバとブナの大木の間を縫い、登ったり下ったりしながらコガ沢へ降りる。そこからまた登り、沢から離れるように標高を上げる。ブナの緑が美しい。樹間から南屏風岳の斜面がかすかに見えてくる。沢筋にはまだ雪が残っている。
 アップダウンを繰り返し、林床にコイワカガミのピンクが目立つようになると、やがてコガ沢の渡渉点である。崖が一部崩れていて、斜面を慎重に伝って水量の豊富な沢に降りる。ここからは県内一の急登が始まる。数日前に雨が降ったためか、アカヤシオやシロヤシオの花の多くは散っていた。
 岩や木の根をつかんで高度を上げ、対岸に見える不忘山山頂が近くなってくると、不意に大日向に飛び出す。目の前には沢筋に雪を残した南屏風岳の急斜面が迫ってくる。迫力のある構図である。
 ここからザレ場を進むと、ミヤマキンバイの黄色い花を見つけた。岩場にはハクサンイチゲが咲いている。岩場の陰にはイワウメが数輪花を開かせていた。コケモモやタカネバラはまだ蕾である。
 花を存分に撮影してから水引入道山頂に向かい、山頂を踏んで水引平に降りた。途中にはミツバオウレンが群生している。アズマシャクナゲは蕾が多い。水引平の池塘には、雪を残した山並が映っている。
 ここから屏風岳への登りはかなり堪える。ゆっくりと、あせらずに高度を稼ぐ。振り返ると水引入道はガスに隠れ始めた。ミネザクラの咲く道を登りつめ、稜線上の道とクロスすると、人の数が多くなる。ここが刈田峠から不忘山へのメインルートである。
 屏風岳山頂は久しぶりである。宮城県側はすっかり雲に隠れているが、山形側の展望はよい。月山、朝日連峰から飯豊連峰までが一望できる。どの山も雪を被って、凛々しく屹立している。山形県の山々は美しい。山頂でしばらく休み、南屏風岳へ向かう。札幌から来ていた方とご一緒し、写真を取りながらゆったりと歩いた。
 南屏風岳から不忘山へ下る道は、花の道である。ユキワリコザクラ、ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲが盛りである。荷物を置き、しばらくの間写真撮影に専心する。南屏風岳方面を見ると、時折ガスがかかるが、しばらくすると流れて、沢筋に雪を残した斜面が現れる。絶景である。
 不忘山山頂には数人の登山者がいた。水引入道方面の眺めを楽しみながら、おにぎりを頬張る。雄大な眺めに、しばし時を忘れた。
 山頂から不忘の碑直下まで、ハクサンイチゲの群生を楽しむ。その先は泥濘の悪路である。雨水でえぐれた赤土の道は、滑りやすく、とても歩きにくい。これがしばらく続き、膝が疲労したころ、弘法清水に着いた。ここは素通りして、さらに悪路を下ると、道は平坦になって悪路から解放された。
 ミズナラ林を快調に下り、スキー場のゲレンデに出る。青麻山が近くに見えると、白石スキー場の駐車場はもうすぐである。
 

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

屏風岳

屏風岳

1,817m

不忘山

不忘山

1,705m

水引入道

水引入道

1,656m

よく似たコース

屏風岳 宮城県

県内最大規模の湿原を訪ねる稜線コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間5分
難易度
コース定数
16
不忘山 宮城県

連峰南端に美しく裾野を広げるコニーデ火山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
20
屏風岳 宮城県

刈田峠から屏風岳、不忘山へ南蔵王縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる