• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

利用した登山口

大弛峠   瑞牆山荘  

登山口へのアクセス

バス
その他: JR塩山駅よりバス・タクシーで大弛峠

この登山記録の行程

大弛峠(10:00)・・・朝日峠(10:30)・・・朝日岳(11:05)[休憩 5分]・・・金峰山(12:30)[休憩 5分]・・・砂払ノ頭(13:30)・・・大日小屋(14:40)・・・富士見平小屋(15:20)[休憩 5分]・・・瑞牆山荘(15:55)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約511m
下り約1,360m
コースタイム
標準6時間
自己5時間40
倍率0.94

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回は、梅雨の晴れ間にシャクナゲと針葉樹の森を楽しむため金峰山に行ってきました。シャクナゲは大日小屋と大日岩の間でアズマシャクナゲが満開でとても素晴らしかったです。大日岩より上ではまだ咲いていないので今しばらくは楽しめると思います。針葉樹の森は丹沢や奥多摩では楽しめないので、久しぶりに歩いて堪能しました。ただ、出発が遅く、天気も良くて日差しが届いていたので、針葉樹の森のあの独特の香りや雰囲気を楽しむことができなかったのはちょっと残念でした(針葉樹の森は早朝か霧が出ているととても魅力的に感じられます)。

 大弛峠から金峰山へは人気コースだけあって多くの人が登っていました。山頂の前後は高山によくある岩のゴツゴツした路を歩きます。眺望は瑞牆山方面だけでしたが、瑞牆山は奇岩の山で百名山になるのもよくわかりました。山頂付近では、キバナシャクナゲやイワカガミを見つけることができました。
 下山は登りに比べて人が少なくなりました。冒頭にも書きましたが、大日岩と大日小屋の間でアズマシャクナゲが満開で堪能しました。上の方はまだこれからという感じでしたのでしばらくは楽しめそうです。最後はハルゼミの鳴く中を下山しました。

 今回は、梅雨の晴れ間にシャクナゲと針葉樹を堪能することができ、楽しい山歩きができました。なお、反省点としては、大弛峠から金峰山へは標高差230m程度なので楽勝と思いましたが、当初の予定より一本遅いバスに乗って気が急いていたせいか、標高が高い(大弛峠で2,400m程度あります)ところから歩き始めて体が慣れていないせいか、前日の睡眠時間が十分でなかったせいか分かりませんが、息が切れて胸も苦しくなり苦労しました。このためかなりゆっくり登ったのですが、コースタイムからそれほど遅れなかったので、登りは引き続きゆっくり登ることと、気が急いていたことが一番の原因かと思いますので、ゆったりとした計画を心掛けたいと考えています。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

大弛峠からの登り始めの針葉樹の森(出発が遅れたため早朝の針葉樹の森の雰囲気を味わえず少し残念でした)

大ナギから国師ヶ岳方面

朝日岳の先から金峰山方面(かろうじて山頂が見えました)

金峰山に向かう針葉樹の森

森林限界を超えた地点から国師ヶ岳方面

上記地点から金峰山山頂方面(奥に五丈石が見えます。ここからゴツゴツした岩を登っていきます)

山頂に向かう路で見つけたキバナシャクナゲ

金峰山山頂

山頂の五丈石

山頂から瑞牆山方面(瑞牆山が奇岩の山であることがよくわかります)

下山路から金峰山山頂方面

下山路から金峰山山頂方面

下山路で見つけたイワカガミ

砂払ノ頭から始まる針葉樹の森(この近辺にも多くにシャクナゲがありましたがまだ咲いていませんでした)

大日岩近辺からアズマシャクナゲが奇麗に咲いていました

大日岩のアズマシャクナゲ

大日岩から大日小屋にかけて多くのアズマシャクナゲが奇麗に咲いていました

富士見平小屋に向かう針葉樹の森

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • カメノコウタロウさん、こんにちは。
    キバナシャクナゲやアズマシャクナゲ、きれいですね。今シーズンはシャクナゲがきれいだとあちこちの記録を見ているのですが、自分はうまく出会えていません。

    大弛峠からの登りが苦しかったという体験談。私にも思い当たる節があります。
    大弛峠からは、金峰山に登ったことと、国師岳や北奥仙丈ケ岳に登ったことがあるのですが、二度ともすぐに息切れしてしまった経験があります。もしかしたら、歩き始めの標高が高かったからなのかなあと考えていますが、さて真相はどうなのでしょう。

  • すてぱんさん、コメントありがとうございます。
    今年はシロヤシオには少し遅れてしまいましたが、シャクナゲには間に合ったようで楽しむことができました。
    ところで、すてぱんさんも大弛峠からの登りで息苦しくなったことがあるのですか。歩き始めの標高の高さも原因と考えられるのですね。何れにしても若くはないので、睡眠を十分にとって、ゆっくりとした計画でゆっくりと登ることを心掛けていきたいと思います。

  • カメノコウタロウ さん、こんばんは。

     金峰山山行、お疲れ様でした。
     
     大日小屋~大日岩間のアズマシャクナゲはとてもきれいですね。これを知っていたら、私も富士見平に降りたかもしれません。金峰山再チャレンジの際には、是非、参考にさせていただきたいと思います。

     私も、登り始めの国師ヶ岳・北奥千丈岳でちょっと苦しい思いをしました。原因は、苦手の木段でペースが合わなかったせいかなと思っていましたが、すてぱんさんが仰るように、標高が高いことも影響しているのかもしれませんね。

       ぼっけもん拝 

  • ぼっけもんさん、コメントありがとうございます。
    シャクナゲは奥秩父の魅力の一つではないかと思います。有名な甲武信ケ岳の十文字峠や戸渡尾根には行ったことはありませんが、大日岩の近辺のシャクナゲもなかなか見ごたえがあると思います。ここの魅力は何といっても公共交通機関を利用して日帰りが可能なことです。一昨年も訪れていますが、今年の方がよく咲いているのではないかと思います。なかなか利用価値のあるコースだと思います。

登った山

金峰山

金峰山

2,599m

朝日岳

朝日岳

2,579m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

金峰山 山梨県 長野県

大弛峠から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
金峰山 山梨県 長野県

廻り目平から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
コース定数
25
金峰山 山梨県 長野県

瑞牆山荘から金峰山往復 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
コース定数
33
登山計画を立てる