• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

丹沢同角山稜山行

大石山・同角ノ頭・檜洞丸( 関東)

パーティ: 1人 (のんべ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ。富士山は頂上だけ拝めました。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 玄倉の無料駐車場。下山は西丹沢VCなので、バスで玄倉まで。

この登山記録の行程

玄倉6:45→ユーシン9:00/9:10→大石山10:20/10:25→同角ノ頭下ベンチ(昼食)11:40/11:55→同角ノ頭12:00→石棚山稜合流12:50→檜洞丸13:15/13:25→ゴーラ沢出合14:55→西丹沢VC15:30(バスで玄倉まで行きマイカー)

コース

総距離
約21.0km
累積標高差
上り約2,803m
下り約2,605m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ツツジは完全に終わっています。また空梅雨で水位が浅く、ユーシンブルーもあまり期待できませんが、午前中の日が当たった薄いブルーも良かったです。
同角山稜は風化花崗岩の、ざらざらのザレ場の急傾斜が多く、チェーンスパイクが重宝しました。私はユーシンからすぐの東屋の上の急坂のザレ場から、同角ノ頭下階段が始まるまでずっとつけっぱなしでした。雪以外で初めて使用したのですが、快適です。今後はいろんなところで使ってみようと思いました。
あとは、利用者が少ないからかアセビ等が登山道までかぶっている箇所が多く、長袖長ズボン必須です。途中ダニが1匹シャツの袖についているのを見つけ、退治しました。
同角ノ頭からの下りは丹沢特有?の踏み板付きの階段が続きびっくりするくらいに歩きやすくなっています。ユーシンロッジが利用され、この山稜もにぎわっていた時の名残でしょうか。でも檜洞乗越に降りきる付近の丸太階段だけは荒れたままになっており、慎重に降りました。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ロールペーパー 非常食
行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる