• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪残る谷川岳とホソバヒナシラユキソウ

谷川岳( 上信越)

パーティ: 2人 (クルクル さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日中晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ロープウエイ駐車場利用(500円)

この登山記録の行程

天神平(08:30)・・・分岐(08:45)・・・熊穴沢避難小屋(09:20)[休憩 10分]・・・谷川岳肩ノ小屋(10:30)[休憩 15分]・・・トマの耳(10:50)[休憩 10分]・・・オキの耳(11:30)[休憩 90分]・・・トマの耳(13:25)・・・谷川岳肩ノ小屋(13:30)・・・熊穴沢避難小屋(14:40)[休憩 10分]・・・分岐(15:15)・・・天神平(15:25)

コース

総距離
約6.4km
累積標高差
上り約871m
下り約871m
コースタイム
標準4時間30
自己4時間40
倍率1.04

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

早朝から夕方までよく晴れ、梅雨の季節には信じられないくらいの登山日和になりました。また多くの高山植物と谷川ならではの景色を見ながらの登山で気分は最高!でも体は重め。(寝不足と食べ過ぎの飲みすぎの日々(~_~;)反省)
ウスバヒナシラユキソウを発見した時には疲れも飛んで癒されました。

肩の小屋直下には残雪があり、下りで傾斜の少々きつい所ではお尻をつく人も(距離は長くありませんが、心配な人は軽アイゼン持参を)

頂上付近では足首を捻ったのかテーピング固定をする人がいました。無理せず気をつけて余裕を持って行動したいと思いました。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 地図 コンパス 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる