• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

オオヤマレンゲ咲く八経ヶ岳へ(双門コース)

弥山、八経ヶ岳、明星ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ロゥマウンテン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道路脇に5~6台程度駐車可。

この登山記録の行程

熊渡(05:20)・・・カナビキ谷出合(05:45)・・・ガマ滝(06:10)・・・一ノ滝(07:15)・・・滝見平(08:25)・・・双門(08:55)・・・ザンキ平ノ肩(09:15)・・・河原小屋跡(10:08)・・・樋ノ谷出合(11:00)・・・狼平(11:35)・・・弥山(12:28)・・・弥山小屋着(12:38)発(13:00)・・・八経ヶ岳(13:25)・・・明星ヶ岳(13:45)・・・日裏山(14:15)・・・高崎横手(14:25)・・・カナビキ尾根分岐(14:55)・・・・カナビキ谷出合(15:40)・・・熊渡(16:00) 計10時間40分

コース

総距離
約18.2km
累積標高差
上り約1,828m
下り約1,828m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 オオヤマレンゲの咲く7月上旬。まだ梅雨時期なので天候を見定めてこの日の決行を決意。コースが長いので状況によっては、狼平から折り返す、弥山小屋泊、行者還トンネルへの下山などエスケープルートを頭に入れつつ早朝スタート。
 前々日まで雨だったため川の水量は比較的多めだったが、渡渉に困るほどではなかった。それより谷沿いのためか、じめじめしており岩が非常に滑りやすくなっており、ちょっとしたことで転びそうになる。日陰の岩場は要注意。序盤戦で何度も滑ったが、それも核心部で滑落しないための警告と考えて、慎重に進んで行った。
 双門コースは関西でも屈指の難関コースと言われるだけあり、一ノ滝からザンギ平ノ肩までのハシゴの連続する難所の急登は体力的に最もしんどかった。地図上で水平距離約1Kmくらいのところを1時間以上かけて登るだけある。しかしそこから先も滝を高巻くのにアップダウンが連続するので、狼平までは油断できない。狼平から先は、危険な箇所はなく、余力があれば山頂をめざし、なければ下山すればよい。
 ルートは赤リボン、ケルンをたどれば間違えることはない。細かくマークがあるので、周りを注意深く見れば、必ずどこかに道を示すマークが見つかる。渡渉するポイントも多いので対岸を含め、周りをよく見れば迷うこともない。注意すべきは、やはり岩場(低部を含む)での滑落だと感じた。
 目的のオオヤマレンゲは、まだツボミが多かった。次週あたりが満開かと思うが、梅雨時期でもあり、なかなか晴れたを狙っていくのは難しい。
 明星ヶ岳からの復路は、なだらかな下りでスピードが出せるところ。カナビキ尾根登山道にある尾根を急に外れるいくつかのポイントさえ間違わなければ、思ったより早く戻ってこれる。
 岩でボルダリングしたり、ハシゴを延々登ったり、急な岩場を鎖を伝って上下したり、渡渉したり、しまいには鉄筋の空中歩道、鉄梯子、岩くぐりなどいろんなアトラクションのある面白いコースだった。

続きを読む

フォトギャラリー:67枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

弥山

弥山

1,895m

大峰山

大峰山

1,915m

よく似たコース

弥山 奈良県

四季折々の自然が美しい関西の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★
コース定数
26
弥山 奈良県

名渓から天女花ほほえむ近畿の最高峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
コース定数
35
弥山 奈良県

関西の最高峰の山・大峰山へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間5分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる