• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥武蔵のナイフリッジ「蟻の門渡り」

関八州見晴台( 関東)

パーティ: 1人 (西東京猛虎会 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 西武線「西吾野駅」下車

この登山記録の行程

西吾野駅(8:35)-高山不動尊(10:05)-関八州見晴台(10:45着・
11:30発)-蟻の門渡り(11:50)-顔振峠(13:35)-吾野駅
(14:40)

コース

総距離
約12.7km
累積標高差
上り約930m
下り約988m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

奥武蔵の(プチ)ナイフリッジ「蟻の門渡り」に行って来ました。

この場所は、「奥武蔵登山詳細図」のみに掲載されていますが、ネットで調べると
結構ヒットします。本場アルプスのナイフリッジとは比較対象になりませんが、
こんな近場で岩遊びが出来るのは嬉しい限りです。

西吾野駅ですが、やはり暑いからか登山者は少なく感じました。(但し、例の
登山ツアーは開催されていましたが)前回、高山不動尊からの下山時は「萩の平
コース」を使いましたので、今回は「パノラマコース」を選択。

西武線を挟んだ対岸、つまり子の権現から伊豆ヶ岳方向の見晴は良かったですが、
登山道が濡れていて湿度も相当高く、「ペースを上げずに」進みました。

関八州見晴台ですが、やはりモヤが掛ったか、天気良いのに眺望は今一つ。
お約束の「冷やし中華」食べて、今回メインのアトラクションへ向かいました。

アトラクションへの取付きは「通信アンテナの家」の脇から。(写真参照下さい)
ルートに入るといきなりの2段構えの急下りで、こちらもアトラクションですね。

蟻の門渡りですが、岩登りとなりますがステップもホールドも有り、3点指示を
心掛ければ通れます。その、門渡りの上で立とうとしましたが、暑いので止めて
おきました。

門渡りから先は、尾根上を歩いて林道越生線に出ます。この林道を横切れば
「四寸道(しすんみち)」に繋がり、越生方向に行けますが、西武沿線在住の
身としては、やはり西武線に下山する方がラク。結果、林道を花立松ノ峠に
登り返し、その後は顔振峠から吾野駅に下山しました。

蟻の門渡りの注意点

・取付からの急下り。
・核心部では3点指示を遵守。
・門渡りの先、「武蔵琴宮」の石碑を正面に見て、右側の踏み跡を進む事。
 (石碑の後ろ方向は行き止まりで、尾根が急激に切れ落ちてました)
・林道合流地点は少々以上に急で、最後は石段をジャンプして着地する。

取付きから林道合流まで、コースを外れなければ確実な踏み跡が有ります。
岩とプチバリ好きの方々にはオススメのアトラクションですね!

いやー、それにしても今日は暑かった!持参の飲料も何だかんだと殆どを
飲んでしまい、荷が軽くなって行くのを実感出来ますが、その分汗となって
発散。塩サプリの威力実感の山行でした。

じゃあ、今宵も一風呂浴びて、ビールだっ!ビールだっ!

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー
【その他】 アミノバイタル・塩サプリ・モンベルのクーラーボックス・山専サーモスの中に氷と水

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ・関八州見晴台は行ったことがあり、ちょっと懐かしく拝見しました。
    ・蟻の門渡りはトライしてみたいですねぇ。
    ・ただ私は方向音痴なので、登山道が不明瞭な所や、バリエーション・ルートはなるべく回避しています。
    ・ご紹介いただいたアミノバイタルにハマっており、BCAA摂取の効果を実感しながら、その科学的根拠、飲む種類やタイミングを検証しています。
    ・酷暑なので暫く山歩きはお休み。週末は湘南海岸へ行く予定です。
    ・では、また!再見!

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは!

    今日は、奥武蔵のアトラクション、お疲れ様でした!(笑)やはり、西東京猛虎会さんの
    ことですから、塩サプリ持参で暑さをものともせず行かれるんだろうなあと思っていました。

    なるほど~、アトラクションとは「蟻の門渡り」のことだったのですね。このような場所が
    あるなんて全く知りませんでした!さすがアルピニストの西東京猛虎会さん、奥武蔵で
    ナイフリッジを見つけるとは・・・

    守屋さんの地図を見てみましたが、上級者向けの紫の破線になっていますね。クライミング技術
    も必要となりますかね?見た感じ鎖もなさそうなので三点指示が大事ですね。

    私は今日は所用で山に行けず、明日もどこかに行こうかとも思いましたが、ネタ切れで
    思いつかずにいるので今週はお休みにしようかと思っています。西東京猛虎会さんは
    そろそろ北アルプスに行かれるのでしょうね。私も今年は北アルプスデビューしたく、
    計画中です♪また楽しいレコ、お待ちしていますね。

    P.S. 「 虫歯の神様」、やっぱり気になります・・・(笑)

  • 南十字星さん、おはようございます。

    早速のコメント、有難う御座います。

    今回の蟻の門渡りですが、関八州見晴台から派生する支尾根に有る、との印象です。
    このコースですが、結構歩いている人が多いな!と感じました。何故なら確実な
    踏み跡が続いていましたから。やはり注意点は門渡りから尾根に戻る所のみでしょうか?

    南十字星さんは、これからは海でしたね。秋以降、涼しくなりましたら是非、行って
    みて下さい。

    秋以降の再見、お待ちしております。

  • すーさん、おはようございます!

    コメント、有難う御座います。

    はい!今までは塩サプリの投入タイミングが後手後手に回っていて、これが効き始める
    1時間後まで我慢していましたが、今回は先行投入が功を奏したか、暑いながらも快適
    でした。

    蟻の門渡りは取付くまでは「3点指示」ですが、ナイフリッジ上は跨って進めば安全です。
    このコース、実はじっと温めていました(笑)

    虫歯の神様も調べていますが、どうやら道祖神かお地蔵様の俗称の様です。一度見に
    行きたく思っております。

    それにしても、近郊の低山は暑い!の一言です。目指せ北アルプスのシーズンとなり
    ましたが、近々早速行くことを計画しております。

    すーさんも今年はアルプスデビュー、との事。アルプスの夏は花の季節です。
    美しいアルプスの、美しい花のレコ、お待ちしております。

  • 西東京猛虎会さん、こんにちは。

    奥武蔵のアトラクションは蟻の門渡りだったのですね~、お疲れ様でした!
    越生側から四寸道と繋いで歩いてみたら面白いな、、、と思っていたルートなので、越生林道からの取付き部の堀切の様な段差や、門渡りから上部の急斜面の様子は、とても参考になりました。
    何より、逆コースですと、蟻の門渡りがクライムダウンになるとは想定外でしたので、心の準備となりました!(笑)

    それにしても、写真から夏の低山独特のムワッとした雰囲気が伝わってきますね・・・。
    ・・・日帰り縛りの身ですので、皆さんがアルプスに行かれている間、草いきれの中で留守番してます~。

  • ガバオさん、こんにちは。

    コメント、有難う御座います。

    蟻の門渡りですが、四寸道からのアプローチですと、林道からの取付き正面に
    出ますので、判り易いです。しかも、御嶽琴宮の石碑横まで尾根と踏み跡が
    続いていますので、こちらも宜しいかと。

    越生側から入りますと、門渡り自体はクライムダウンとなりますが、実際は
    門渡り5m+クライムダウンも10m以下ですが、ステップに注意すれば
    問題無いと思います。因みにクラックも有りましたし・・・・・

    私としては、蟻の門渡りから関八州見晴台への、アキレス腱が伸びきる
    急登が待ち構えている方に難儀を感じてしまいます(笑)

    私も、暑い最中はアルプスばかり行く訳にはまいりませんので、草いきれも
    感じたいです。


  • 西東京猛虎会さん、こんばんは!息子に虫歯の神様巡礼させたいです。チョコばかり食べるのに、歯磨きせず、「歯磨きした?」と聞いても「したよ」と嘘ばかり。虫歯だられの息子に呆れてもう言いません。
    石段の急登は心が折れます。身延山巡礼で石段の急登がありますが、いつも心が折れてしまい、後悔ばかりしてます。木道も同じです。つるつる滑って大嫌い。ナイフリッジは楽しそうでしたね。楽しそうなアトラクションです。3連休は予定立てておりますか。また楽しそうなレポ楽しみにしております。

  • ミーグルさん、おはようございます!

    そうでしたか!アルピニスト君には虫歯の神様巡礼が必要そうですね。アルプスの稜線、
    つまり近場に歯医者の居ない環境下で歯痛を起こせば、不摂生は良くなるのかと思います。

    実を言いますと、私は社会人なり立ての頃、残雪の奥多摩で足滑らせ転んでしまい、
    前歯を折っていますので、その時から前歯はブリッジです。日常生活に不自由して
    いませんが、やはり歯は大事ですね。

    今週末の3連休ですが、現場仕事に17日に呼ばれそう。この為「代休と有給」を
    「翌週申請」してアルプスに行こうかと考えております。

    天気予報見ると、羨ましく思える程の好天が期待出来そう!美しい中央アルプスの
    景色とレコ、お待ちしております。(あ、歯磨けよー!と、お伝え下さいませ)

登った山

関八州見晴台

関八州見晴台

760m

よく似たコース

関八州見晴台 埼玉県

関八州見晴台 由緒ある古刹と展望の山旅 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる