東日本大震災にともなう標高の変更、国土地理院から発表される

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 東北地方を中心に、大きな被害をもたらせた、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)。この地震により、地盤沈下や地殻の移動など、大きな地殻変動があったことは、すでに報じられているとおりだ。その詳細データについて、10月31日に国土地理院から、三角点及び水準点の測量成果の改定値が発表された。

 改定する測量成果によると、上下方向の最大変動量は宮城県石巻市鮎川浜の電子基準点付属標(二等水準点)「牡鹿」で1.14mの沈降だという。

 一方、山岳地域となると、新旧の差の最大値は五葉山の-0.48mとなる。他にも下表のように変更があった。この変更により、小数点以下の四捨五入により、標高表記が変わる山がある。

 なお、「日本の山岳標高一覧 ―1003山―」については、今後必要に応じて標高を変更するとのことである。

 

山名(山頂名) 所在地県 三角点名 新標高(三角点)m 旧標高(三角点)m 新旧の差m
八甲田山<大岳> 青森県 八甲田山 1584.61 1584.56 0.05
八幡平<畚岳> 秋田県 小引岳 1577.88 1577.96 -0.08
姫神山 岩手県 姫神岳 1123.71 1123.71 0.00
早池峰山 岩手県 早池峯 1913.51 1913.55 -0.04
五葉山 岩手県 五葉山 1340.43 1340.91 -0.48
八幡平 岩手県 八幡平 1613.43 1613.50 -0.07
岩手山 岩手県 岩手山 2038.08 2038.09 -0.01
焼石岳 岩手県 焼石岳 1547.35 1547.65 -0.30
栗駒山 岩手県・宮城県 酢川岳 1626.52 1626.68 -0.16
蔵王山<屏風岳> 宮城県 屏風岳 1816.93 1817.09 -0.16
鳥海山<新山> 山形県 鳥海山 2229.13 2229.19 -0.06
月山 山形県 月山 1979.98 1980.00 -0.02
安達太良山<鉄山> 福島県 鉄山 1709.53 1709.61 -0.08
安達太良山 福島県 大関平 1699.86 1699.93 -0.07
八溝山 茨城県 八溝山 1022.11 1021.84 0.27
吾国山 茨城県 吾国山 518.33 518.15 0.18
筑波山 茨城県 筑波山 875.74 875.87 -0.13

関連リンク

■国土地理院報道発表

最新ニュース

編集部おすすめ記事