安達太良山 | 県営くろがね小屋

昨日14日春の嵐、強い雨と風で緩んだ雪がカチカチです。モナカ状で表面は硬く中はフカフカ。トレースを外すと足が潜ります。

小屋の左後方は、矢筈森、右後方は鉄山です。(2016.02.13 県営くろがね小屋)
小屋の左後方は、矢筈森、右後方は鉄山です。(2016.02.13 県営くろがね小屋)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

02/15(月) 小雪、10:00の気温-6℃、風少々。
会津若松市の天気予報
明日
曇のち晴
15℃
6℃
明後日
晴時々曇
14℃
4℃
日本気象協会提供 2024年3月29日 18:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

昨日14日の雨で緩んだ雪がカチカチです。モナカ状になっており、表面は硬いのですが、中はフカフカで足をとられやすくなっています。
今日は小屋周辺、少し風が吹いています。
小屋周辺の積雪は150cmです。
スキー場の積雪 70cm、気温-1℃、小雪。
土曜13日は雨のち晴れ、昨日14日は春の嵐で強い雨と風でした。

小屋周辺にテント場はございません。
冬山登山をする方は、あだたら高原スキー場のブルーラインリフトに登山用として乗車可能。但し、乗車は上りのみ、下りでの乗車は不可。

登山道の状況

・冬はほとんどがあだたらスキー場の奥岳登山口からのルートになります。スキー場周辺の積雪は70cm位。例年雪に埋まっている川の近くでは、木の緑が見えている個所もあります。
 勢至平分岐から金明水へのトラバース道は、傾斜がきつく東斜面は吹溜り多いです。
・冬道の登山道を外さなければ、雪に潜ることはありませんが、すれ違いなどでトレースを外れると足が抜けてしまいます。
・トレースはついています。ただし今後の降雪や風で消えることがあります。トレースをあてにせず、木に指導票となるリボン、木がないところは竹のポールも立ててあります。
・小屋から山頂は、前爪のあるアイゼンとピッケル、スノ-シューまたはワカンが必要。小屋までなら6本爪以上のアイゼン、ストック、ワカンまたはスノーシュー。スキーも可。
・山スキーができるようになりました。
・スキー場~小屋~山頂以外のルートには、トレースありません。

・塩沢登山コースについて
 塩沢登山口は冬期間になるため、ロープを張り道標を外してありますので、塩沢ルートからの登山はご遠慮下さい。
・馬車道~勢至平~峰ノ辻~小屋の登山道で、金明水の斜面が一部きつくなっているので、気を付けて登山して下さい。
・現在の状況では、登山口から2時間くらいで小屋に到着できますが、天候により降雪が一気に増えた場合は、4時間くらいかかることもあります。

登山装備

完全冬山装備。
地図、ヘッドランプ、スノーシューまたはワカン、スキー。
気温低く風も強いので、凍傷にならぬようバラクラバ(目立帽)、ゴーグルをご用意ください。
小屋までなら6本爪程度のアイゼン、山頂を目指すなら前爪のあるアイゼンとピッケルが必要になります。

注意点

・宿泊の方はおそくとも16:00には小屋へ到着されるよう山行計画をお願いいたします。
・ガスがたちこめて視界が悪くなると、道迷いにご注意ください。
・天候が悪化した場合はホワイトアウトになりますので、必ず冬山経験者と同行しましょう。ルートファインディングも必要となります。
・積雪状況、天候、装備など、くろがね小屋HPhttp://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm#osiraseまたは、小屋へ直接お問い合わせください。

お知らせ

くろがね小屋(1346m)年中無休の源泉かけ流し温泉、雲上の湯に浸れます。
・満員の日:2月、3月の毎土曜と3月20日(日)はすでに満員です。
・駐車:くろがね小屋へ宿泊のため奥岳登山口まで車でお越しのお客様は、第2駐車場(元料金所の下)へ駐車お願いします。
 お問合せ先 TEL.0243-24-2141 あだたら高原スキー場
・積雪状況、天候、装備など、くろがね小屋HPhttp://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm#osiraseまたは、ご予約・お問い合わせの電話は、緊急時を除き 10:00~21:00までの間にお願いします。TEL:090-8780-0302
・昼食は提供しておりません。
auは繋がる

昨年の今頃の様子は?

くろがね小屋は建て替え工事のため休業中です2023.03.31

県営くろがね小屋周辺の過去の様子

  • 営業最終日のくろがね小屋
  • 積雪が一気に増えたくろがね小屋周辺
  • 雪化粧したくろがね小屋周辺
  • 小屋周辺も斜面が色づいてきました
  • ツマトリソウ
  • 5月15日に開催された安全祈願祭
  • 勢至平に咲くハクサンシャクナゲ
  • 安達太良山に咲くイワカガミ
  • 安達太良山
  • ミネズオウ
  • タニウツギ

県営くろがね小屋

現地連絡先:
090-8780-0302
電話番号:
連絡先住所:
福島県二本松市永田長坂国有林

地図で見る

施設の詳細を見る

関連する山

福島県 / 奥羽山脈南部(吾妻山とその周辺)

安達太良山 標高 1,699m

 福島県二本松市、安達郡大玉村、郡山市と耶麻郡猪苗代町の境に位置する。明治時代に噴火の記録を持つ火山である。その火口である沼ノ平は、その特異な地形から安達太良山のシンボル的存在となっている。  山麓には多くの温泉が点在する。岳、中ノ沢、沼尻、野地、あだたらなどの温泉だが、温泉つき山小屋「くろがね小屋」は特に人気が高い。  あだたらの名の起源には諸説ある。いわゆる「タタラ」伝説に基づく鉄を産出した山という意味(鉄山が実在する)。あるいは、坂東太郎と同じ安達の太郎から転じたという説。万葉の時代から人々に親しまれてきた山で、歌にも何編か詠まれている。   陸奥の安太多良真弓はじき置きて   反らしめきば弦はかめかも  コースは多彩にとれるが、自動車道路やゴンドラなどのアクセスが発達してアプローチを容易にしている。岳温泉口からが最も容易で、頂上まで所要約1時間30分。塩沢口は3時間30分。沼尻口は4時間だが、有毒ガス発生のため沼ノ平経由の道は閉鎖中。野地温泉口からは箕輪山経由の縦走で、約5時間。石筵口は和尚山経由で4時間30分。  日本百名山に選定されていて、北から鬼面山(1418m)、箕輪山(1728m:最高峰)、鉄山(1709m)、安達太良山(1699m)、和尚山(1625m)と連なる。

福島県 / 奥羽山脈南部(吾妻山とその周辺)

箕輪山 標高 1,728m

箕輪山は安達太良連峰の中では最高峰の山。安達太良山の中では安達太良山の中の1つのピークという位置づけで知名度は低いが、山頂からの展望は素晴らしい。

ユーザーの登山記録から