奥多摩 | 東京都奥多摩ビジターセンター

日が射せば山麓の氷川渓谷では春の兆しを感じますが、山の上はまだまだ。入山はまだ冬の心づもりでお願いします。

海沢のカタクリ(2016.03.23 東京都奥多摩ビジターセンター )
海沢のカタクリ(2016.03.23 東京都奥多摩ビジターセンター )
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

03/04(金) 晴れ 朝+4.8℃ 最高気温+11.3℃ 16:00の気温+10.8℃
千代田区の天気予報
明日
曇のち雨
23℃
15℃
明後日
雨のち曇
21℃
15℃
日本気象協会提供 2024年4月20日 6:00発表
甲府市の天気予報
明日
曇時々晴
23℃
14℃
明後日
23℃
15℃
日本気象協会提供 2024年4月20日 6:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

日中日が射すと少し暖かく感じましたが、午後に入り日が陰ってしまうと肌寒く感じました。
登山者の方の中には、花粉が飛んでいるという声を聞いたり、氷川渓谷ではオオイヌノフグリが咲き、ミヤマケマンがほころぶなど春は山麓から近づいていますが、山の上ではまだまだ。入山はまだ冬の心づもりでお願いします。

●クマ目撃情報 念のためご注意下さい。
2/9 倉戸山、御岳奥の院 

登山道の状況

この時期の奥多摩全域、登山の際には必ずアイゼン(6本爪推奨)をお持ちください。

登山道には雪や凍結があります。気温が上がればぬかるむところがあります。
車道も幹線道路、また一本入ると、凍結しているところが多数あります。

●そのほか、詳しい登山道の通行注意、通行止め情報はこちら
http://www.okutama-vc.com/%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%81%93-%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%8A%B6%E6%B3%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/

●御岳山ケーブルカー運休。
2016年1月18日(月)~2016年3月31日(木)

●雲取山頂避難小屋トイレについて
冬期、雲取山の気温は-10℃以下に達することもあり、山頂付近の避難小屋のトイレは凍結のため使えなくなる場合があります。ご注意ください。

●マイカー 路面凍結に注意

登山装備

基本はまだ寒さと凍結に対応できるハイキング装備、ルートにより冬の登山装備等が必要です。
各ルートともアイゼンの用意を。場所によりピッケル、ストックも必要です。
防寒装備必要です。手袋や帽子も必携です。ワードローブは着脱できる工夫を。暖かい日の行動中は汗を掻きます。
冷たい雨のこともあり濡れないような対策が必要。雨具は忘れずに。
ライトは日帰りでも必携です。地形図・コンパスなどは基本的装備。天気の急変に備えた準備もお願いします。

注意点

●この時期の登山の心得 
奥多摩の山域は残雪が多く道迷いが発生しやすい状況となっています。
今年に入り奥多摩では道迷いによる2件の山岳遭難が発生し、2件とも無事救助されていますが、発見が遅れた場合には死亡する危険もありました。
奥多摩での登山を計画されている方は、天気や現地の状況などの情報収集し、単独での行動は控え時間に余裕を持った登山をお願いします。
・天候急変に注意。冬の装備でお願いします。
・下山時間に注意。奥多摩は樹林帯が多く日没前に登山道は暗くなります。森林内ではさらに早く真っ暗になります。雪により所要時間は通常よりかかることを忘れずに。

●「東京都自然公園利用ルール」
ぜひご一読下さい。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2015/03/70p3u400.htm

お知らせ

●ビジターセンター
http://www.okutama-vc.com/
※2階フロアの改修工事中のため3月末まで2階のご利用ができません。
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
尚、1階は通常通りご利用できますので、ご来館を心よりお待ちいしております。

●イベント
・3月27日(日) 早春の自然散策 ~小さな春を探しに~ 申込〆切 3月11日
・3月26日(土) 早春の賦 棒ノ折山自然観察登山 申込〆切3月10日 消印有効
いずれも申込詳細についてはこちら
http://www.okutama-vc.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/

●ビジター周辺情報
給水 JR奥多摩駅で可能
コンビニは7時から営業

昨年の今頃の様子は?

高水三山ではミツバツツジやスミレが見頃。雲取山などでは凍結あり軽アイゼンがお守りです2023.04.07

晴れると春らしい陽気となりましたが、日により、また朝晩の寒暖差大。ウエアの着脱で体温調節を2023.04.14

朝夕は寒く、日中は暑いため衣類の着脱で体温調節をしましょう。氷川渓谷でヒメウツギ開花2023.04.21

今年はフジの花が当たり年。早くも谷あいは花房が長く見頃です。登山は早出早着+ゆとりある計画で2023.04.28

5/13青梅線17:30頃~運休。川苔山でシロヤシオ見頃。山麓と上の気温差あり衣類の着脱で調節を2023.05.11

氷川の三本杉でセッコクが見頃。山麓と上の気温差あり衣類の着脱で調節を2023.05.19

東京都奥多摩ビジターセンター周辺の過去の様子

  • 氷川渓谷のチゴユリ
  • 氷川渓谷の白(ニリンソウ)と黄(ミヤマキケマン)
  • のんびり食事するカモシカ 登計トレイル 
  • 見はらしの丘では、満開のミツバツツジの下に、カモシカが寝ていました
  • 奥多摩湖のサクラが見頃
  • 海沢カタクリ山 見頃を迎えています
  • 海沢カタクリ群生地
  • カタクリ群生地へは、海沢の信号から斜面を上がっていくと看板があります。この看板の手前にもたくさんの株があります。
  • 小川谷林道の通行止めの様子。バリケードで折り返してください
  • 氷川渓谷 を巡視しました。遊歩道沿いのアゼビ 薄ピンクで小さなつぼ上の花が可憐な木の花です。
  • 氷川渓谷 を巡視しました。 ニリンソウも2株開花 雨に打たれて、白い花がうつむき加減です
  • 凍結した大岳の岩場

東京都奥多摩ビジターセンター

電話番号:
0428-83-2037
連絡先住所:
〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川171−1

地図で見る
http://www.okutama-vc.com/

施設の詳細を見る

関連する山

東京都 / 関東山地

三頭山 標高 1,531m

 三頭山は自然豊かな美しい山。山頂付近は3つのピークからなる。主要登山口は「都民の森」として、登山者のみならず観光客も多く訪れる。  日帰りも可能であるが、できたら山麓の数馬に1泊してみたい。都民の森から登るコースのほか、笹尾根の西原峠から尾根通しに三頭山に登り、西にある鶴峠に下るコースもお勧め。そこには美しいブナ林が残っている。

東京都 / 奥多摩

御前山 標高 1,405m

 早春、カタクリの花が咲き、それを見に訪れる登山者の多い山で、大岳山、三頭山とともに奥多摩を代表する山である。  北側の栃寄(とちより)の近くに森林公園がある。一帯は観光客によるカタクリその他の野草の乱掘が気になる。ここも自然災害により三頭山の二の舞にならなければよいが。  さて、この山へは北面から登っていくのが人気だ。山頂近くになると雑木林の下生えにピンク色に咲くカタクリの花の群れが見られる。御前山山頂からは展望は余りよくないが、下山路を南方の湯久保(ゆくぼ)尾根へと下ってゆくと、丹沢方面の山々が見えてくる。すぐ眼前の山稜は浅間(せんげん)尾根で、春は浅間嶺一帯の桜が美しい所である。  奥多摩駅で下車、境橋から御前山山頂、湯久保ノ頭から北秋川へ下り、武蔵五日市駅まで約5時間の行程。

東京都 /

御岳山 標高 929m

ケーブルカー(御岳登山鉄道)の利用で、簡単に登れることから、首都圏のハイカーに人気の山。 山頂には、武蔵御嶽神社があり、元旦には、初日の出客と参拝客とで特に賑わう。また、4月にはヤマザクラやカタクリ、6月はアジサイ、8月はレンゲショウマの花が咲き、賑わいを見せる。 ケーブルカー御岳山駅から神社へ続く参道には天然記念物の「神代ケヤキ」がある。

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報