奥多摩 | 東京都奥多摩ビジターセンター

4月3日(日)、第18回青梅高水山トレイルラン開催。周辺の登山やハイキングをご計画の方は現地情報の収集をお願いします。

氷川渓谷のウワミズザクラ見頃です(2016.04.26 東京都奥多摩ビジターセンター )
氷川渓谷のウワミズザクラ見頃です(2016.04.26 東京都奥多摩ビジターセンター )
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

千代田区の天気予報
明日
25℃
12℃
明後日
晴時々曇
25℃
11℃
日本気象協会提供 2024年3月29日 4:00発表
甲府市の天気予報
明日
25℃
10℃
明後日
晴時々曇
25℃
10℃
日本気象協会提供 2024年3月29日 4:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

平成28年4月3日(日)、第18回青梅高水山トレイルランが開催されます。
場所は高水山周辺になります。当日、周辺の登山やハイキングをご計画の方は現地情報の収集をお願いします。
詳しくはKFC TRIATHLON CLUBをご覧ください。
http://www.kfctriathlon.jp/html/event_trail.html

3/28夜、東京都心に降った雷雨がありましたが、奥多摩でも雷が鳴りました。奥多摩の標高の低いところでは雨が降りましたが、大きな支障の連絡はありません。
御岳ではうっすら雪になったそうです。特に被害もなく、すでに融雪しています。
標高の高い雲取山でも雪となり、こちらでは10cmほど積もりました。その後は好天のため融雪してぬかるみになっています。

海沢を始め、奥多摩の標高の低いところでは各地で カタクリ カタクリ の花が見頃となっています。
奥多摩の カタクリ カタクリ の名所に御前山がありますが、こちらはまだです。標高が高いこともあり例年4月中~下旬に見頃迎えます。そのほか奥多摩ビジター周辺ではフサザクラなとも目に付くようになりました。

●クマ目撃情報 念のためご注意下さい。
2/9 倉戸山、御岳奥の院 

登山道の状況

まだ、この時期の奥多摩の雲取山など標高の高いところでは、日当たりの悪いところや、北側斜面では凍結がありました。ぬかるみもあり、また人の入らないルートによっては吹きだまっているようなところもあります。
この時期の奥多摩の残雪、凍結状況は、場所により大きな差があります。雲取山などに行く方はアイゼンの用意をおねがいします。

主な登山道に大きな支障の連絡はありません。
御岳山の大楢峠~鳩ノ巣方面 通行止め解除となりました。

●そのほか、詳しい登山道の通行注意、通行止め情報はこちら
http://www.okutama-vc.com/%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%81%93-%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%8A%B6%E6%B3%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/

●御岳山ケーブルカー3/30始発から運行開始しました。。

●雲取山頂避難小屋トイレについて
冬期、雲取山の気温は-10℃以下に達することもあり、山頂付近の避難小屋のトイレは凍結のため使えなくなる場合があります。ご注意ください。

●マイカー 路面凍結に注意

登山装備

基本はまだ寒さと凍結に対応できるハイキング装備、ルートにより冬の登山装備等が必要です。
ルートによつてはアイゼンの用意を。ストックもあると良いでしょう。
防寒装備必要です。手袋や帽子も必携です。ワードローブは着脱できる工夫を。気温が上がると行動中は汗を掻きます。
冷たい雨のこともあり濡れないような対策が必要。雨具は忘れずに。手袋の替えも有効です。
ライトは日帰りでも必携です。地形図・コンパスなどは基本的装備。天気の急変に備えた準備もお願いします。

注意点

下山時間に注意。奥多摩は樹林帯が多く日没前に登山道は暗くなります。森林内ではさらに早く真っ暗になります。雪により所要時間は通常よりかかることを忘れずに。

●「東京都自然公園利用ルール」
ぜひご一読下さい。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2015/03/70p3u400.htm

お知らせ

●ビジターセンター
http://www.okutama-vc.com/
※2階フロアの改修工事中のため3月末まで2階のご利用ができません。
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
尚、1階は通常通りご利用できますので、ご来館を心よりお待ちいしております。

●イベント
奥多摩湖いこいの路ウオーキング「 野鳥や生物との触合い」
開催5月29日(日)  申込5月10日必着
http://www.okutama-vc.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/

●ビジター周辺情報
給水 JR奥多摩駅で可能
コンビニは7時から営業

昨年の今頃の様子は?

山はまだ防寒具が必要です。雲取山など標高の高いところは軽アイゼンも!川乗林道通行止3/6~2023.03.17

山麓と山の上の差が大きい時期。軽装でなく山の装備で入山下さい。山の川乗林道通行止3/26迄。2023.03.24

山麓ではサクラやカタクリが咲いていますが山はまだ冬。雲取山などでは凍結ありアイゼン必須です2023.03.31

高水三山ではミツバツツジやスミレが見頃。雲取山などでは凍結あり軽アイゼンがお守りです2023.04.07

晴れると春らしい陽気となりましたが、日により、また朝晩の寒暖差大。ウエアの着脱で体温調節を2023.04.14

朝夕は寒く、日中は暑いため衣類の着脱で体温調節をしましょう。氷川渓谷でヒメウツギ開花2023.04.21

今年はフジの花が当たり年。早くも谷あいは花房が長く見頃です。登山は早出早着+ゆとりある計画で2023.04.28

東京都奥多摩ビジターセンター周辺の過去の様子

  • 凍結した大岳の岩場
  • 登計トレイル。入り口付近は日当たりが良く気持ちいい眺め
  • 膨らんだ木々の芽を食べるベニマシコ 山麓に春の訪れ。
  • 奥多摩ビジターセンター前はまったく雪がありませんが、後ろに見える本仁田山は白く見えます
  • 遊歩道を雪で曲り、折れて道をふさぐ竹
  • 本仁田山(1224m)も地面に雪がついて見えます。明日以降の登山は無理をせずにお願いします。
  • まだ花は咲いていませんが、ユリワサビの新葉が出てきました。氷川渓谷にて
  • ビジターセンターは青梅街道に面しており除雪が進んでいます。路肩には雪あり。山には積雪があります
  • 朝の冷え込みで霜が降りた葉の様子
  • 春が近づいている証、花を咲かせたオオイヌノフグリ
  • 登計(とけ)集落の暖かな斜面で5分咲きとなっているロウバイ
  • 昭和橋から見た本仁田山とその周りの様子。雲一つない青空!奥多摩ブルー?

東京都奥多摩ビジターセンター

電話番号:
0428-83-2037
連絡先住所:
〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川171−1

地図で見る
http://www.okutama-vc.com/

施設の詳細を見る

関連する山

東京都 / 関東山地

三頭山 標高 1,531m

 三頭山は自然豊かな美しい山。山頂付近は3つのピークからなる。主要登山口は「都民の森」として、登山者のみならず観光客も多く訪れる。  日帰りも可能であるが、できたら山麓の数馬に1泊してみたい。都民の森から登るコースのほか、笹尾根の西原峠から尾根通しに三頭山に登り、西にある鶴峠に下るコースもお勧め。そこには美しいブナ林が残っている。

東京都 / 奥多摩

御前山 標高 1,405m

 早春、カタクリの花が咲き、それを見に訪れる登山者の多い山で、大岳山、三頭山とともに奥多摩を代表する山である。  北側の栃寄(とちより)の近くに森林公園がある。一帯は観光客によるカタクリその他の野草の乱掘が気になる。ここも自然災害により三頭山の二の舞にならなければよいが。  さて、この山へは北面から登っていくのが人気だ。山頂近くになると雑木林の下生えにピンク色に咲くカタクリの花の群れが見られる。御前山山頂からは展望は余りよくないが、下山路を南方の湯久保(ゆくぼ)尾根へと下ってゆくと、丹沢方面の山々が見えてくる。すぐ眼前の山稜は浅間(せんげん)尾根で、春は浅間嶺一帯の桜が美しい所である。  奥多摩駅で下車、境橋から御前山山頂、湯久保ノ頭から北秋川へ下り、武蔵五日市駅まで約5時間の行程。

東京都 /

御岳山 標高 929m

ケーブルカー(御岳登山鉄道)の利用で、簡単に登れることから、首都圏のハイカーに人気の山。 山頂には、武蔵御嶽神社があり、元旦には、初日の出客と参拝客とで特に賑わう。また、4月にはヤマザクラやカタクリ、6月はアジサイ、8月はレンゲショウマの花が咲き、賑わいを見せる。 ケーブルカー御岳山駅から神社へ続く参道には天然記念物の「神代ケヤキ」がある。

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報