谷川岳・一ノ倉沢 | 谷川岳登山指導センター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年の情報一覧

2011.11.29
天神平では、まだスキーはできないようですが、一面の雪です。谷川岳登山指導センターは11月30日で閉所します。

2011.11.21
谷川岳ではここ数日で降った雪により、冬本番を迎えました。登山を計画される方は完全な冬山装備が必要になります。

2011.11.15
山頂付近では積雪があったものと思われます。天気予報を確認し、無理のない山行を計画してください。

2011.11.08
登山道は落ち葉で足元の段差が見えづらく、スリップしやすい状態となっています。

2011.11.01
標高800mから500m付近が紅葉しています。一ノ倉沢出合付近は紅葉の終盤となっています。

2011.10.25
紅葉は、標高800mから下が見ごろになっています。これからの季節の登山には、しっかりとした防寒が必要です。

2011.10.18
紅葉は標高1000m、中腹あたりが見ごろです。積雪は現在はありませんが、事前の天気予報で計画を!

2011.10.11
紅葉は中腹あたりが見ごろで、一ノ倉沢は上部が赤く色づき見頃を迎えています。現在は積雪はありません。

2011.10.04
3日には谷川連峰で初冠雪となりました。谷川岳山頂付近では3~4センチの積雪がありました。

2011.09.27
谷川岳山頂では気温がだいぶ下がってきています。週末、肩ノ小屋の外気温は5℃まで下がりました

2011.09.20
雨の影響で気温が下がっています。花期は終盤を迎え、徐々に紅葉が始まっています。

2011.09.14
谷川岳山系の稜線上、中芝新道、中ゴー尾根の草刈りは完了。歩きやすくなっています

2011.09.06
台風による登山道の崩落等の情報はありませんが、7月末の豪雨での崩壊箇所とあわせて注意が必要

2011.08.31
平標山~万太郎山間、武能岳~蓬峠間、茂倉新道は草が伸びていて不明瞭になってきました。草刈り作業中です

2011.08.23
安易な遭難事故が多く発生しています。自己の技術、知識、体力に合った登山を心がけて下さい。

2011.08.17
谷川岳周辺では、ヤマハハコ、オオバギボウシ、シモツケソウ、ヒメシャジン、ハクサンフウロなどの花が咲いています。

2011.08.09
豪雨により登山道で部分的な崩壊がありました。通行困難な箇所もありますので、注意してください。

2011.08.02
大雨による登山道への影響はありませんでしたが、各沢筋は激しく増水したため、かなり荒れていると思われます

2011.07.26
週末は救助活動が二件発生。自分の体力と技術にあった登山を! 周辺の水場は雨が少なく細くなっています

2011.07.19
谷川岳周辺ではウラジロヨウラク、ベニサラサドウダン、イプキジャコウソウ、ミヤマキンポウゲ等が咲いています。

2011.07.12
旧道の奥や蓬方面に抜ける道の沢筋に雪渓がまだありますので注意して下さい。

2011.07.06
天神尾根の肩の広場には急斜面に約10mほど雪渓が残っています。

2011.06.28
天神尾根の肩の広場、蓬峠方面の白樺避難小屋から上部など、まだ一部で残雪が残っている箇所もあります

2011.06.21
山開きにともない、7月1日~7日にの間に、いろいろな催し物が予定されています。

2011.06.14
天神尾根は、肩の小屋直下に大きな雪田が残っています。急な斜面ですので注意が必要です。

2011.06.07
天神尾根は、熊穴沢避難小屋まで登山道がほぼ出てきました。西黒尾根は、樹林帯以外は2~3日で雪は消えると思われます

2011.06.01
天神尾根ではイワウチワ、イワナシ、タムシバなどが咲いています。厳剛新道ではシャクナゲ、ツツジなどが咲いています。

2011.05.25
だいぶ夏道が出てきましたが、天神尾根では天神平~熊穴沢避難小屋は踏抜き・滑落に注意

2011.05.17
ブナが芽吹いて新緑がきれい、山腹ではタムシバ、アズマシャクナゲが咲いています。

2011.05.10
周辺ではブナが芽吹き始めました。旧道沿いではイワウチワ、ショウジョウバカマ、キクザキイチゲなどが咲いています

2011.04.26
谷川岳では今月に入り、滑落や雪崩による事故が発生しています。入山の際は慎重にお願いします

2011.04.19
各ルート上には雪屁やクラックなどがありますので、踏み抜きにも注意してください。

2011.04.12
融雪期により雪崩等の危険性が高いため、危険地区は全面登山禁止です

2011.04.05
地温が高まり雪が緩んでいるので、一般ルートでもご注意を

2011.03.22
3/22より谷川岳遭難防止条例に基づき4/28(木)まで危険地区は登山禁止となります。一般ルートは登山可能。

2011.03.14
地震は揺れはありましたが、被害はありません。ただし電力や安全管理で、ロープウェイの営業は不安定です

2011.03.08
降雪によりトレースは期待できません。雪崩の発生には注意してください。

2011.03.02
吹雪と強風で、トレースは消えているでしょう。表層雪崩には注意してください

2011.02.21
2/18から業務を開始しました。谷川岳周辺の積雪は例年通りの量です

2011年の写真

  • 谷川連峰

谷川岳登山指導センター

電話番号:
0278-72-3688
連絡先住所:
〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽

地図で見る
http://tanigawadake.ec-net.jp/index.htm

施設の詳細を見る