谷川岳・一ノ倉沢 | 谷川岳登山指導センター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年の情報一覧

2012.11.27
朝方から降り出した雪が風を伴って吹雪となっています。センター前で10cm以上の積雪で、視界も悪く谷川岳の冬らしい天候です。

2012.11.21
午前中雪のち晴れ、16:20の気温-3℃。1300mから上は完全に雪、吹きだまりでは50cm以上の積雪。

2012.11.14
山頂付近には10~20cmの積雪。天神尾根のルートではロープウェー終点から熊穴避難小屋が凍結中

2012.11.06
稜線付近は11月2日に雪が降り、現在も登山道上に残り、山頂付近には10~20cmの積雪、吹きだまりでは30cm以上あります。

2012.10.30
現在紅葉の見ごろはセンター周辺の標高まで降りてきています。山頂付近の気温は氷点下が多いです。

2012.10.23
天神平の紅葉が今見ごろです。ナナカマドやヤマウルシが紅く色づいています。

2012.10.17
山頂付近の紅葉は終わり、熊穴沢避難小屋から山頂にかけてが見ごろ。14日は朝の気温は1℃まで下がりました。

2012.10.09
ここ数日で朝夕の気温が下がって稜線の紅葉が進み、ナナカマドやウルシが紅く色づいています。一ノ倉沢でクマ目撃情報あり。

2012.10.02
谷川岳山頂北側の稜線付近(標高1800m以上)で紅葉が見ごろです。山頂では気温が下がり、冬に近づいています。

2012.09.25
谷川岳付近では、草紅葉が始まっています。茂倉岳と清水峠の水場は、枯れる可能性あり、蓬峠と朝日岳の水場は給水が可能です。

2012.09.19
日中は暑いのですが、朝晩は秋の気配が感じられるようになってきました。連休中も遭難救助活動が行われました。

2012.09.11
今年は降雨がとにかく少なく、各水場や沢が渇水しています。日中は残暑が続く予報ですが、朝夕は秋の気候です

2012.09.04
山頂付近の気温は朝晩12℃くらいまで下がる日も出てきました。風当たりのいいところでは若干ですが草紅葉が始まっています

2012.08.28
朝晩は涼しくなり、過ごしやすい日が続いていますが、日中はまだまだ残暑が厳しいです。

2012.08.21
西黒尾根で先日ハチに刺される登山者が数名いました。確認に行ったところ見つけることはできませんでしたが大丈夫でしょう。

2012.08.14
天候急変で突然大雨になることがあります。岩登りや沢登り、渡渉があるルートでは増水による遭難に注意が必要。

2012.08.07
夏山になり計画不足、体力不足による遭難事件が多発しています。特に日帰りの登山者の方はご注意ください。

2012.07.31
稜線上ではニッコウキスゲ、ハナニガナ、ジョウシュウオニアザミ、ジョウシュウキオン等の花がきれいに咲いています。

2012.07.24
稜線上ではゴゼンタチバナ、ハクサンチドリなど、たくさんの花がきれいに咲いています。川沿い・渡渉のルートは増水に注意

2012.07.17
稜線上でお花がいろいろ咲いています。肩ノ小屋直下の斜面に約10mの雪渓が残っています。各水場は使用できるようになりました。

2012.07.10
ハルゼミの大合唱も一段落して夏休み前の静かな良い時期です。稜線上ではゴゼンタチバナ、ハクサンチドリ、ミヤマキンポウゲ、イワイチョウ等花がきれいに咲いています。

2012.07.03
天神尾根は肩ノ広場に約50m程度の残雪があり、軽アイゼンが必要。尾根筋の登山道の雪はほとんど消えました。

2012.06.26
7月1日は山開きです。ロープウェイも早朝5:00から運行します。

2012.06.19
いよいよ花の季節ですが、本日(6月19日)は台風の影響で荒天に向かう予報です。

2012.06.12
いよいよ花の季節です。イワカガミ、ハクサンイチゲ、ホソバヒナウスユキソウなどが岩場に咲いています。

2012.06.05
登山道の雪もだいぶ少なくなってきましたが、天神尾根の天神平から熊穴沢避難小屋までは4ヶ所雪が残っています。

2012.05.29
西黒尾根はザンゲ岩付近の残雪が悪い形で残っているので要注意。天神尾根もまだ残雪が残っていてアイゼン必要

2012.05.22
一ノ倉沢は新緑と雪渓のコントラストがとても綺麗です。

2012.05.15
澄んだ水、新緑とともに本格的な初夏を思わせる日が増えてきましたが、残雪もまだありますので装備はしっかりと

2012.05.08
残雪期ルートから夏道へ切り替わる時期で、日々ルートが変わっています。トレースに頼らず安全なルートを選んでください。

2012.05.01
例年より残雪は多いですが、周辺は春の気配。ブナが芽吹き始め、イワウチワ、ショウジョウバカマが咲き始めました

2012.04.24
天神尾根では、雪がしっかりと残っており、登り出しはまだまだゲレンデの脇です。 肩の小屋は今週28日からオープンします。

2012.04.17
ようやく春の陽気となってきましたが、踏み抜きや雪庇には注意。実際に落ちている人も多数、見受けられます

2012.04.10
4月になりましたが、今年は雪が多く、登山道は残雪で埋まっていて、凍結路も多いです

2012.04.03
今日は低気圧の接近で登山は自粛してください。沢筋では危険地域以外でも雪崩が発生。細心の注意を!

2012.03.27
早朝、少量の降雪あり、凍結した雪面に薄く新雪が乗っている状態です。

2012.03.20
季節の変わり目でしょうか、気温変動、雨など、天候の不安定な日が多くなってきました。

2012.03.13
センター周辺では40cmの積雪。登山者はほとんどいないので、各ルートともかなりラッセルになると思われます。

2012.03.07
先週末は2件の滑落事故がありました。昨日は雨が降り、気温も上昇中なので雪崩にも注意。

2012.02.28
昨日の風雪でトレースは消えています。ルート上には雪庇やクラックなどがあり、滑落には注意してください

2012.02.23
谷川岳周辺の降雪は例年より多めで、指導センター周辺で300~400cmとなっています。

2012年の写真

  • 西黒尾根にて
  • 一ノ倉沢テールリッジ取り付きは雪渓崩落に注意。尚、幽ノ沢は雪渓崩壊により遡行困難と情報あり
  • ゴゼンタチバナ
  • ハクサンコザクラ
  • 谷川岳
  • ショウジョウバカマ
  • イワウチワ
  • ナエバキスミレ

谷川岳登山指導センター

電話番号:
0278-72-3688
連絡先住所:
〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽

地図で見る
http://tanigawadake.ec-net.jp/index.htm

施設の詳細を見る