九重山・大船山・三俣山 | 法華院温泉山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年の情報一覧

2017.12.27
今朝は-6℃。山荘前の積雪は陰に残る程度ですが、大船山は真っ白。今年霧氷がよく見られます。軽アイゼンは必須です。

2017.12.19
今日も山は降雪中。山荘前はチラチラの降りですが積雪10cm。山の上は吹き溜まりで膝程度の積雪。日曜日は大船山の樹氷がきれいでした。

2017.12.14
一昨日の積雪で山荘前は1~2㎝の積雪。今朝も粉雪が舞いました。登山は軽アイゼンの携行を。マイカーは冬タイヤで。

2017.12.05
本日雪。気温は-4℃と低めで細かい乾燥した雪のため週末は雪のある山になりそうです。防寒装備はしっかりとお願いします。

2017.11.24
本日雪が降っています。山荘前はまだ積もっていませんが山頂はうっすらと白くなりました。日没早まり15時小屋着で。

2017.11.08
11/5朝2℃、坊がつるは初氷です。紅葉は山麓へ。日没早まり15時小屋着で。11/18は「山ごもりジャス」(要チケット)。

2017.11.01
本日朝0℃。昨日初霜を観測しました。坊がつるのまわりの紅葉が見頃。期間限定で山小屋団子かぼちゃ餡販売中。防寒装備油断なく。

2017.10.26
大船山の斜面が色づいています。坊がつるのドウダンツツジはこれから。朝夕5℃くらいまで気温低下し防寒具必携です。

2017.10.17
紅葉はゆっくりと進んでいます。大船山&三俣山は色づき増してきました。防寒具+雨対策は必携。新燃岳の影響は全くありません。

2017.10.12
大船山&三俣山で紅葉がはじまりました。気温低下し防寒+雨対策は必携です。新燃岳の影響は全くありません。

2017.10.03
山荘周辺でオタカラコウがたくさん咲いています。日没早くなりました。防寒装備や雨対策も必携です。

2017.09.28
坊がツルでススキが出揃いました。日没が早まり、朝夕は寒くなりました。しっかりと防寒対策をお願いします。

2017.09.20
登山道に台風の大きな影響はありません。坊がツルでススキが出てきています。フリースなどの防寒具は必須です。

2017.09.07
坊がツルではススキの穂が白くなってきました。すっかり涼しくなり朝夕は暖かい衣類が必要です。スズメバチに注意。

2017.08.30
お盆過ぎ風も秋めきトンボ舞う坊がツルではススキが穂を出し始めました。暖かい衣類の用意を。9/2はかたりべの夜。

2017.08.23
お盆過ぎ風も秋めいて朝は20℃以下、防寒具の用意を。それても暑い日はアイスが飛ぶように売れます。9/2はかたりべの夜。

2017.08.17
お盆過ぎ風も秋めいてきました。朝は20℃以下、山麓の夏のような服装では寒いです。小屋には早めの到着がお勧めです。

2017.08.01
晴れると強烈な日差しで暑くなります。毎日昼過ぎに強い雷雨があり、小屋には早めの到着がお勧めです。

2017.07.25
日中晴れると、とても暑くなりました。昼過ぎ~夕方にザーっと夕立のような雨が来ます。早めの小屋着がお勧めです。

2017.07.11
九州大雨の甚大な影響はありません。登山道はぬかるみ多く足下注意。特に雨池コースは溢れてます。スパッツは必携。

2017.07.06
現在のところ九州大雨の甚大な影響はありません。入山は林道も含めて最新情報を得るようにしましょう。

2017.06.27
雨が続きました。登山道に支障の連絡はありません。これからの坊がつるはマツムシソウやヤマラッキョウの花が咲いてきます。

2017.06.20
ミヤマキリシマの花前線は標高を上げ大船山の上部が見頃。まだつぼみもあるようです。寒い日もあり防寒と雨具は必携です。

2017.06.14
今年のミヤマキリシマは大当たり。山荘から山脈が赤く見えます。山荘は土曜中心に賑わいます(予約早めに)。6/17ジャズライブ。

2017.06.08
ミヤマキリシマは大船山、平治岳で見頃。山荘も土曜中心に賑わいます(予約お早めに)。6/17は山荘ジャズライブ。

2017.05.30
立中でミヤマキリシマが見頃。山荘付近もOK。大船山、平治岳はこれから。6/4は「くじゅう山開き」6/17は山荘ジャズライブ。

2017.05.26
草が青々と満ちる坊がつる。山荘付近のミヤマキリシマが見頃となりました。6/4は「くじゅう山開き」6/17は山荘ジャズライブです。

2017.05.19
坊がつる周辺で、ミヤマキリシマが咲き始めました。見頃は5月下旬~6月上旬でしょう。ハルリンドウ、イワカガミの花も見られます。

2017.05.11
坊がつるに綠が満ちてきました。まもなくミヤマキリシマの時期を迎えます。予約はお早めに。6/4はくじゅう山開き。

2017.05.02
GWに入り晴天が続いていました。日中15℃位ありますが、夜は5℃くらいまで下がるので防寒具は必携です。

2017.04.25
周辺は野焼きの茶色がメインのアセビが咲いています。GWには坊がつるも緑が出てきます。4/29「パハルフェスタ」。

2017.04.18
坊がつるに緑が見えるのはGW頃からです。周辺のマンサクは盛り過ぎ。4/29「パハルフェスタ」ゲストは鈴木みきさん。

2017.04.11
雨がちな天気ですが春めいて朝10℃くらい。周辺でマンサクが咲いています。4/29「パハルフェスタ」ゲストは鈴木みきさん。

2017.03.29
降雪がありました。軽アイゼンは携行しましょう。野焼きの終わった坊がつるでマンサクが咲いています。4/1は開山祭。

2017.03.14
昨日の降雪もほとんど融雪。日陰にわずに残る程度です。3/11野焼きが終わりました。山荘前のマンサク開花が待ち遠しいです。

2017.03.08
昨日は一日雪。今日山荘周辺は白くなっておりアイゼンは必携。マンサクの開花もまだです。3/11は坊がつる野焼き予定。

2017.02.28
氷点下7℃の日もあれば、+7℃の日もありと天候の変化が大きいです。装備の油断なく軽アイゼンは携行し防寒もしっかりと。

2017.02.21
昨日の荒天で一時白くなった山荘前も、本日の晴天で融けています。山中は凍結がありアイゼンは必携です。

2017.02.15
積雪20cm。いったん融雪してもまた雪になりそう。2/20BSプレミアム「にっぽん百名山」で法華院温泉が紹介されます。

2017.02.09
昨晩から降雪。山荘前の積雪は2~3cmですが、山中は軽アイゼン必携。ホワイトアウトに注意。防寒装備はしっかりと。

2017.02.01
山荘前に先日まであった雪は消えました。それでも朝は白く霧氷がつきます。軽アイゼンは携行しましょう。防寒対策もしっかりと。

2017.01.26
降雪があり一時は40cmほど積雪。今は半分くらいでしょうか。登山道はさらに雪がありアイゼンは必携です。室内も冷えるので防寒油断なく。

2017.01.19
1/14~15の降雪で大船山や三俣山は真っ白に、山荘前1~5cmの積雪となりました。凍結がありアイゼンは必携です。雪山の防寒具で。

2017.01.12
終日氷点下。山荘前に雪はありませんが、山は白く見えるので凍結はあるでしょう。アイゼン必携。大船山で霧氷の時期です。

2017.01.05
たくさんのお客様で賑わったお正月。鉾立峠からの初日の出もきれいでした。冷え込みはこれからが本番、防寒装備の油断は禁物。

2017年の写真

  • 夕方スタッフが大船山に行ってきました。山頂は真っ白になっており、樹氷がとてもきれいです!
  • 大船山山頂の樹氷と夕日
  • 山荘前も積雪
  • 紅葉は山頂は終わり、坊がつるへ
  • 山荘ではただいま期間限定で山小屋団子カボチャ餡を販売してます。来られた際には是非
  • 初霜を観測しました
  • 大船山に登ってきました。先日と比べると赤く色づいている箇所が多くなってきてました。
  • 大船山 色づきが増しています。
  • 紅葉はゆっくりと進んでいます。
  • 色づく様子
  • 雲海
  • 三俣山まで登ってきました。大船山と比べるとすこし遅れてるようでした。
  • 三俣山まで登ってきました。大船山と比べるとすこし遅れてるようでした。
  • 三俣山まで登ってきました。大船山と比べるとすこし遅れてるようでした。
  • 大船山の紅葉を見に行きました。山頂付近は色づいてきています。
  • 大船山の紅葉を見に行きました。山頂付近は色づいてきています。
  • 本日無事、坊がつるの輪地焼きが終了しました。本来だったら9月の前半に行う予定でしたが悪天候で2回、3回と延期になってしまい今日までのびてしまいました。
  • 昨日まで台風による大雨の影響で今日の雨ヶ池は大きな池ができていました。水かさが増した影響で木道の一部が少し浮いてグラグラしてました。
  • 雨後の雨池
  • 坊がつるの輪地切りが無事終わりました。坊がつるの輪地焼きは、9月9日(土)に予定してます。
  • 坊がつるの輪地切りの様子
  • 坊がつるの輪地切りの様子
  • 三俣山のミヤマキリシマ こんなに咲くんだなぁと改めて思います。
  • 三俣山の西峰からの本峰方面 まだまだミヤマキリシマが見頃
  • 三俣山の西峰からの本峰方面
  • 三俣山 西峰
  • ミヤマキリシマの花前線は標高を上げて三俣山へ
  • ミヤマキリシマに染まる山脈
  • 今年は朝夕適度に冷え、少し雨が元気を与え、虫も出ず、よい花付となりました。
  • 平治岳のミヤマキリシマ
  • 山肌を染めるミヤマキリシマ
  • ミヤマキリシマに染まる山肌
  • 立中でミヤマキリシマが見頃 
  • 立中でミヤマキリシマが見頃 
  • 立中でミヤマキリシマが見頃 
  • GWに入り、連日たくさんのテントが張られています。
  • 春霞の山
  • 野焼きが終わり、まだ黒い坊がつる。
  • 野焼きのあとの坊がつる
  • 野焼き後の湿原を行くイノシシの親子
  • 事坊がつるの野焼きが終了しました。天気も良く、風も程よくあり問題なく作業を終えることができました。
  • 坊がつるの野焼き 火をつけていきます
  • 坊がつるの野焼き 火が繋がっていきます
  • 坊がつるの野焼き すっかり野焼きが終わり、関係者も一安心して帰路につきます。 
  • 坊がつるの様子。今日は一面うっすら雪で白くなっていますか、雪がないとはこんな感じです。3/11は「坊がつる野焼き」この野に火を放ちます。
  • 夜の坊がつるを歩いてみました。この日は、テントもなく光っているのは山荘の灯りだけ。夜空を見上げると満天の星空をみることができました。
  • 夜の坊がつる。満天の星です。
  • 1/14~15の降雪で山荘前も山も真っ白
  • 木道にも積雪。足元に注意。
  • 降雪後の周辺の様子
  • うすく白くなっています。
  • 雪で花の咲いたようです。
  • 「くじゅう連山絵地図手ぬぐい」 売り上げの一部を熊本地震復興支援の義援金として寄付しております。山荘でも販売中
  • 毎年行っている元旦の鉾立峠での初日の出も80人以上の方がみにきていました。
  • 鉾立峠で初日の出 みんなで記念写真
  • 鉾立峠で初日の出を楽しむ人々のシルエット
  • 鉾立峠からの初日の出
  • 暮れの雪が残っていました。

法華院温泉山荘

電話番号:
090-4980-2810
連絡先住所:
大分県竹田市久住町有氏1783

地図で見る
http://www.hokkein.co.jp/

施設の詳細を見る