宮之浦岳・白谷雲水峡 | 屋久島ガイド協会

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年の情報一覧

2012.12.24
今後の天候次第で縄文杉、白谷雲水峡は積雪が予想されます。アイゼンなど滑り止めも用意。

2012.12.18
山間部では強風や凍結、霧氷、積雪もあり軽アイゼン必要。雪山未経験者の入山は危険です。

2012.12.10
山頂付近は霧氷で一面真っ白の世界。木道は凍結し、ゴムスパイクなどの凍結対策が必要。

2012.12.05
屋久島にも冬が到来。凍結や霧氷も観測され降雪の可能性もあります。縦走には雪山装備が必要です。

2012.11.28
奥岳では氷点下になることもあります。縦走ルートは強風と低温に注意。軽アイゼンを用意しましょう。

2012.11.20
日によって北西の強風が吹き冬の気配を感じる季節です。例年12月には降雪、積雪があります。

2012.11.13
冷たい北西の風により最高気温20℃以下です。島の北西部と南部では気候が全く異なります。

2012.11.06
 秋が深まり奥岳では朝晩10℃以下に冷え込みます。雪のような野生のサザンカが咲いています。

2012.10.31
縄文杉の着生植物が紅葉し、ナナカマドの紅など秋の短期間だけの神秘的な姿を見せています。

2012.10.22
快晴が続き早朝は軽めの防寒着を着る肌寒さです。屋久島は森が深く日暮れが早いのでご注意ください。

2012.10.15
木々の葉が色づくこの季節、生き物たちは恋の季節を迎えています。朝夕や風のある日は肌寒く感じます。

2012.10.10
すこしずつ寒さが増していて、最低気温は20℃を下回るようになりました。標高1600m付近から島固有種の花が咲いています。

2012.10.02
山中では軽い防寒具必要です。日中暑くなり衣類調節が大切。屋久島の雨にはしっかりした雨具を。

2012.09.26
秋の佇まいです。登山用雨具、温度調節可能な着衣、日よけ対策、ライトなど装備はしつかりと。

2012.09.20
秋の気配となり登山は快適です。森が深く早く日が暮れます。日帰り登山でも装備はしっかりと。

2012.09.11
日中はまだまだ暑い日も多いですが、朝夕涼しくなり山の方でナナカマドの実が色づき始めました。

2012.09.05
屋久島の秋を代表するサキシマフヨウやヤクシマシオガマやイッスンキンカなどが咲いています。

2012.08.29
宮之浦岳などの山岳帯でヤクシマコオトギリやヤクシマママコナなど高山植物が美しい季節です。

2012.08.21
お盆休みをずらしてご来島された方々でまだまだ各ルート賑わっている屋久島です。

2012.08.15
屋久島は現在、お盆休みで登山や観光に来島されたお客様でたいへん賑わっています。

2012.08.05
暑い日が続き熱中症、日焼け止め対策が必要です。沢での休憩は疲れも吹っ飛びます。

2012.07.31
「ノリウツギ」の白い花が咲いています。風にそよぐ白い花は涼しげで、ひと時、暑さがやわらぐような気がします。

2012.07.24
夏の天気は、晴れていたと思ったらみるみるうちに雲が湧き立ち、雷雨になることもしばしば。雨具はかかせません。

2012.07.17
7月中旬、梅雨も明けたような好天が続き、いよいよ夏本番です。屋久島の沢はとても美しく、雄大で景観も見事です。

2012.07.10
この時期、夕暮れ時には西の空が青とオレンジに色づき、美しい夕焼けを見ることができます

2012.07.03
先週は、停滞する梅雨前線の影響で激しい雨が降りましたが、雨に濡れ色つやを増したヒメシャラの樹が美しいです。

2012.06.26
梅雨空のもと、屋久島の森の中、小さな雨傘を開げたようにヤマボウシの白い花が咲いています。

2012.06.19
暖かくなり、動物や昆虫など生き物の活動も活発になってきていて、徐々に夏に向かっています。

2012.06.12
苔の中にひっそりと埋もれるように咲く、屋久島の固有変種「コケスミレ」が咲き始めました

2012.06.06
6月4日、屋久島を含む九州南部が梅雨入りしました。雨の山は幻想的な雰囲気を味わえます

2012.05.27
屋久島固有変種のヤクシマシャクナゲが宮之浦岳で満開。固まって咲いているところはまるで天空の花園です

2012.05.23
屋久島の固有変種で屋久島町の町花にもなっているヤクシマシャクナゲが宮之浦岳や縦走ルートで咲き始めました

2012.05.14
風薫る5月、屋久島の山々では、様々な植物が花を咲かせ、華やいでいます。

2012.05.09
屋久島は幸いにGW後半から晴天に恵まれ、行楽日和が続きましたが、森と苔は少々雨が恋しい様子です。

2012.05.01
ゴールデンウィークに入り、登山者数が増えています。麓でもレンタカーで観光にまわる人でにぎわっています。

2012.04.24
今、見ごろを迎えつつあるのが、淡い桜色の花がとても可憐なサクラツツジです。

2012.04.18
白谷雲水峡の登山道上で岩の割れ目に咲く小さなスミレを見つけました。屋久島の固有種ヤクシマミヤマスミレです。

2012.04.11
風の強い日が多く、寒さを感じることの多い一週間でした。山では朝晩は冷え込み、体感的には氷点下に感じる日もあります。

2012.04.03
縄文杉ルートの小杉谷周辺や、白谷雲水峡の太鼓岩からのヤマザクラが見頃を迎えています。

2012.03.27
縄文杉ルートでは、ヤマザクラの花が満開。白谷雲水峡では若葉が山肌を彩り、春の訪れを感じます

2012.03.21
春休み本番、屋久島の大自然を、多くの元気な学生さんたちが楽しんでいます。

2012.03.13
暖かかった先週の影響か、縄文杉コースでは、シキミの薄黄色の花や、サクラツツジの淡いピンクの花も見られ始めました。

2012.03.07
屋久島はいよいよ登山シーズンの始まりです。里ではサクラが満開、木々の芽吹きが始まっています

2012.02.29
先週は、4月中旬なみの気温の日や大雨で、残雪はほとんど消えました。今後は暖かい予想が出ています

2012.02.22
寒暖の差が激しく、寒い日の山岳では0℃近い低温と雪に見舞われることもあります。

2012.02.15
島のほぼ真南、尾之間にある蛇之口滝トレッキングコースは、涼しいこの時期がベストシーズンです。

2012.02.08
この時期の屋久島は寒暖の差が激しくなっています。白谷雲水峡の入り口ではオオゴカヨウオウレンが咲き始めました

2012.01.31
先週も新たな積雪がありました。大寒も過ぎましたが、まだまだ寒い日は続きそうです。

2012.01.25
冬型の気圧配置となり、向こう一週間は屋久島でも冷え込みや積雪が予想されています。

2012.01.13
最近は降雪はありませんが、縄文杉周辺にはまだ30cm程度の積雪。今は短い屋久島の冬が楽しめる時期です

2012.01.11
屋久島の山岳部では1月4日から5日にかけ降雪があり、淀川登山口に通じる道路が一時通行止めになりました。

2012.01.04
先週は気温も高く積雪もなかったため、少しずつ雪が溶けはじめています。縄文杉の展望デッキでは積雪10cmです。

2012年の写真

  • 冬でも苔むした森
  • 実のついたマンリョウ
  • 宮之浦岳山頂付近の霧氷
  • ポインセチア。屋久島では3mにも育ちます。
  • 投石岳周辺霧氷
  • 宮之浦岳山頂付近霧氷
  • 霧氷
  • 落葉し全体が見えるようになった大王杉
  • 林間から望む宮之浦岳
  • 宮之浦岳にてガッツポーズ
  • マルバヤマシグレ
  • ヘツカリンドウ
  • 雪のようなサザンカの花
  • 落ち葉を食べるヤクシカ。これからの降雪に備えて必死で脂肪を蓄えているのでしょう。
  • 紅葉をまとった縄文杉
  • センリョウの実
  • ツチトリモチ(単体)
  • ツチトリモチ(群生)
  • ザトウムシとカラフルな葉っぱ達
  • 屋久島の固有種 ハナヤマツルリンドウ。標高1600m付近から咲いています。
  • 屋久島の固有種 ヒメウメバチソウ 
  • 屋久島の固有 ヤクシマダイモンジソウ 
  • ズアカアオバト 
  • 愛子岳と秋空
  • 補強されたトロッコ道の橋
  • コバノフユイチゴ
  • サキシマフヨウの花
  • ヤクシマシオガマ
  • イッスンキンカ
  • ヤクシマコオトギリ
  • ヤクシマママコナ
  • 屋久島太鼓 
  • 月と金星
  • エメラルドグリーンに輝く沢
  • ノリツウギ
  • ヒメハルゼミ
  • 沢にいざジャンプ!
  • 夕焼けと愛子岳
  • ヒメシャラの木肌
  • ヒメシャラの花
  • ヤマボウシ
  • 投石平から黒味岳を望む
  • ギンリョウソウ
  • ヒメツルアリドオシ
  • 屋久島の固有変種「コケスミレ」
  • 霧の中の縄文杉
  • ヤクシマシャクナゲと永田岳
  • ヤクシマシャクナゲ満開
  • ヤクシマシャクナゲのつぼみ
  • ヤクシマミツバツツジ
  • アクシバモドキ
  • オオバライチゴの花
  • オオバライチゴの実(赤)とリュウキュウイチゴの実(黄)
  • コガクウツギ
  • ハイノキ
  • サクラツツジ
  • ヤクシマミヤマスミレ
  • ヤクシマミヤマスミレ
  • ちょっと朝焼けの縄文杉
  • マムシグサが大群でお出迎え
  • 宮之浦岳から永田岳を望む
  • 桜の花を食べるヤクザル
  • 小杉谷の桜
  • ヤマザクラとヤクシマオナガカエデの新緑
  • 翁岳をバックに
  • 栗生岳を眺めながらお弁当タイム
  • 春爛漫(ヤマザクラとヤクシマオナガカエデの新緑)
  • 薄黄色のシキミの花
  • 霧の花之江河
  • 千尋の滝そばのサクラ
  • 寒緋桜
  • 春の香り、アオモジの花
  • 永田浜より永田岳を望む
  • 春のかんざし ナンバンキブシ
  • サツマイナモリ
  • 蛇之口滝
  • 春を告げるオオゴカヨウオウレン
  • 高塚小屋の積雪
  • リンゴツバキの花と果実
  • ツバキの花と雪
  • 白谷雲水峡・苔むす森でくつろぐヤクシカ
  • サルの足跡
  • シカの足跡
  • 現在のウィルソン株の様子
  • 縄文杉デッキの様子
  • 縄文杉近くの東屋
  • 鬼火焚き

屋久島ガイド協会

電話番号:
0997-49-4191
連絡先住所:
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町1436-56

地図で見る
http://www.yakushima-guide.com/

施設の詳細を見る