浅間山・黒斑山 | 高峰温泉

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年の情報一覧

2013.12.29
日中も氷点下10℃以下。雪も多くパウダーでスノーシューが必要です。入山前の状況確認と行動時間に余裕を!

2013.12.23
今年は、寒さも雪も例年の正月の倍!吹きだまりには1m以上の積雪があり、スノーシューは必携です。

2013.12.16
積雪は、宿周辺40cm前後、山の稜線で吹きだまり70cm。風が強く体感気温が下がる日が多いです。

2013.12.09
真冬の陽気で日中も氷点下。暖かい冬装備+北斜面の圧雪路対策として6本爪軽アイゼンがあると良いでしょう。

2013.12.02
黒斑山から見た浅間山は縞模様の山筋に雪が入り版画のように綺麗です。冬装備+軽アイゼン必携です。

2013.11.18
雪景色です。11/15の降雪が残り今も積雪10cm。踏まれて圧雪となったり根雪もありアイゼンが必要です。

2013.11.11
カラマツの紅葉は標高1000m付近が見頃。朝夕冷え込み霜柱が大きく成長しています。道路冬季閉鎖に注意。

2013.11.04
カラマツの紅葉は宿から下り標高1700m付近が黄金色の見頃となりました。防寒は手袋や帽子も必要です。

2013.10.27
山の上では氷点下の朝となり霧が霧氷となりました。宿付近の天然カラマツは黄金色。今週が見頃です。

2013.10.21
天然カラマツが黄金色に輝き、ベストシーズンスタート。防寒は手袋帽子忘れずに。日暮れも早いです。

2013.10.15
高峯山頂や黒斑山、水の塔のカラマツの紅葉が見頃です。一日の気温差が大きく防寒着は必携です。

2013.10.07
今年はドウダンツツジの紅葉が見事です。カラマツも色が変わり始めました。朝は露でびっしょり濡れます。

2013.09.30
水の塔や黒斑山の山頂付近でドウダンツツなどの紅葉が見頃。日中の温度差が大きく服装や装備に油断なく。

2013.09.27
水の塔や黒斑山の山頂からヤマザクラやナナカマドの紅葉が始まりました。朝の気温0℃。手袋など必携。

2013.09.16
07:00現在、登山道に台風被害はなし。午後からは台風の吹き返し(西寄りの風)に注意。明日は快晴予報です。

2013.09.09
秋の花+きのこの季節。朝夕は肌寒さを感じるようになりました。秋の日はつるべ落とし17時日没です。

2013.09.02
濡れた登山道沿いにキノコが出てきました。ゴマナなどの花もまだ盛りです。日没早くヘッドライト必携です。

2013.08.26
今朝は秋のような青空広がりました。お花は夏から秋へ衣替え、タケシマランなどの実もきれいです。

2013.08.19
秋風が吹き始め虫の声も聞こえるようになりました。高峯山で白花のヒメシャジンが咲いています。

2013.08.12
ヤナギランが一斉に咲き出しました。日差しが強いので体調管理に注意。無理な登山はさけましょう。

2013.08.05
池の平の花が見頃を迎えヤナギランの群落が咲き始めました。今週中頃から夏の太陽が主役になりそうです。

2013.07.29
夏の花たちが勢揃。花の百名山「高峯山のヒメシャジン」、「黒斑山のヤナギラン」も咲き始めました。

2013.07.22
夏の高山植物が花盛り、目を楽しませてくれる季節です。車坂峠周辺のニッコウキスゲも見頃。

2013.07.14
早い梅雨明けとともに、高原では花が足早に咲き始めました。車坂峠のゼンテイカは月末見頃予想です。

2013.07.08
登山道は梅雨明けに合わせ草刈り整備されました。池の平湿原は高山植物がたくさん咲いています。

2013.07.01
池の平湿原では初夏の花が花盛り。レンゲツツジが満開、コマクサも岩場の斜面にびっしりと咲いてます。

2013.06.24
池の平湿原でコマクサが満開、草すべりでハクサンイチゲなど花の多い季節となりました。

2013.06.17
カラマツに加えて、ダケカンバも芽吹き時期を迎えました。池の平湿原ではコマクサが見頃。

2013.06.10
鮮やかなカラマツの新緑のもと、花が一斉に開き花の季節です。日が長くなり、浅間山登山者も増えました。

2013.06.03
登山道はアズマシャクナゲなど春の花が咲き、新緑とともに目を楽しませてくれます。6/8は「浅間の日」。

2013.05.27
雪が残るところでもアイゼン不要です。カラマツの新緑にヤマザクラが映えています。6/8は「浅間の日」

2013.05.20
久々の雨にカラマツの芽吹き始まり、例年より遅れていたアズマシャクナゲなども咲き始めました。

2013.05.13
カラマツの芽吹きが始まりました。黒斑山、水の塔+篭の塔は残雪があり軽アイゼン必要です。

2013.05.06
残雪減るもスパッツとサングラス必携。ルートにより軽アイゼンも必要。明日から宿まで車が入れます。

2013.04.29
先週の雪も北斜面に残る程度、フキノトウも出てきました。登山道は凍結がありアイゼンが必要です。

2013.04.22
一時的に冬戻り、湿雪50cmの積雪。6本爪アイゼンやサングラス必携です。今日からは融雪進みそうです。

2013.04.15
雪融けが進み土が出た所もありますがアイゼンとスパッツは必要です。4/20~営業再開。

2013.04.01
例年より融雪が早く登山道で地肌も出てきました。本日からバスダイヤ改正。4/3~4/19は休館です。

2013.03.25
雪解けが進み南斜面では緑が出てきた高峰高原です。4/3~4/19は休館です。4月からバスダイヤに変更があります

2013.03.18
このところ暖かい日が続いています。4/3~4/19休館。4月からバスダイヤに変更があります。

2013.03.11
先週は春のような陽気でしたが、今日は真冬に逆戻。強風で緩んだ雪がアイスバーンになっています。

2013.03.04
いよいよ雪の春山の季節です。積雪130cmですが均一に積もらず吹き溜まりや薄い所もあります。

2013.02.25
今年は雪が多く、強風のため吹き溜まりが多いです。積雪140cm。最低気温-21℃を記録しました。

2013.02.19
昨日は湿った雪が20cmほど降り積雪130cmとなりました。

2013.02.18
周辺の積雪120cm。雪も締まり山スキーの好条件が整い始めました。稜線では雪庇に注意しましょう。

2013.02.12
先週は春一番が吹いたあとに冷え込み、最低気温-20℃を記録しました。一方で、沢沿いではフキノトウが顔を出しました

2013.01.29
積雪は例年比多く110cm。パウダースノーで登山はスノーシュー必要。吹き溜まりや雪庇に注意。

2013.01.28
 積雪110cm。最低気温-15℃。野生動物や野鳥との遭遇、天体観測、霧氷と冬の楽しみ満載です。

2013.01.21
昨夜は強風、本日は快晴。現在の積雪は100cm。先日の大雪の時には50cmも降雪がありました。

2013.01.14
昨晩から30cmの降雪があり、積雪80cmとなりました。車道は除雪されていますが視界注意。

2013.01.07
積雪50cm。一昨日頃から天候が安定し晴れてきました。来週にかけて星を観る好条件が続きます。

2013.01.02
穏やかな元旦でした。積雪50cm。今週から来週にかけてしぶんぎ座流星群が見られます。

2013年の写真

  • 水の塔テープ付け ゲレンデ天から切断跡
  • 黒斑山へ目印の赤テープを付けた時の様子。
  • 黒斑山テープつけ
  • ラブジョイ彗星と人工衛星
  • 黒斑山から見た浅間山の縞模様 浸食作用でできた山筋に雪が入りまるで版画のようです。
  • カラマツに白い花が咲いたようです。宿の食堂からのながめも冬景色となりました。
  • 降雪の翌朝は快晴。白い雪と青空のコントラストがまぶしいです。
  • 亀裂調査
  • アイソン彗星拡大
  • 内湯 野天 紅葉
  • 美しい黄金色となり見頃を迎えた天然カラマツ。宿付近では今週が見頃です。
  • 月と雲海
  • 風で刻々と変化する夕景
  • 紅葉
  • 天の川と宿
  • 今朝はこの秋一番の冷え込みとなりました。
  • 快晴の朝を迎え下界が雲海となりました
  • 天の川
  • ゴマナ 宿周辺では秋の花たちが咲き乱れています。
  • 高峯池ノ平の花
  • カラマツ林の緑の中にひときわ明るいピンクの花を咲かせるヤナギラン
  • 宿の前や池の平でヤナギランの群落が咲き始めました。
  • 夕景
  • 野天風呂から見た夕暮れ。西に日が傾く19時前、空に浮かぶ雲が夕焼けであかね色に染まりました。
  • 雲上の野天風呂
  • かわいらしいドウダンツツジの花
  • 下界は雲海の朝。久しぶりの晴れた朝です。
  • このところの陽気で池の平湿原のコマクサの花が一斉に花開き、満開となりました。
  • 黒斑山は標高が高く本州で最も遅いヤマザクラの花が咲いています。
  • 黒斑山へ登る登山道沿いはハクサンイチゲなどの高山植物が目を楽しませてくれます。
  • 週末になるとたくさんの登山者でにぎわう黒斑山。
  • 登山道に咲く高山植物たちを見ながらゆっくりと登りたい季節です。
  • 雄大な浅間山を取り囲む外輪山の黒斑山から見た景色は、圧巻です。
  • 池ノ平湿原
  • イワカガミ
  • ツツジ
  • ミツバツツジ
  • 高峯神社春の例大祭
  • カラマツの新緑にヤマザクラが映えます。
  • 高峯渓谷の宿源泉付近にあるアズマシャクナゲが咲き始めました。
  • チェリーパークラインではカラマツの芽吹きが始まり、サクラもこれから見頃です。
  • 新宿発の高速バスが高峰温泉まで入るようになりました。
  • 夕景野天
  • 白い峰々を遠望
  • 高峰温泉への雪上車
  • 周辺の様子
  • 昨夜の霧が木々に凍りついて霧氷となっています。
  • 源泉のある沢でフキノトウが出ていました。
  • 雪解けが進む高峰高原 
  • 朝霧がゆっくりと流れてゆきます。
  • やんちゃもののリス
  • ゆっくりと池の平方面に沈んでゆく太陽
  • 蓼科山もくっきりと見えて強い日差しでより一層青白く見えました。
  • 啓蟄を過ぎ 真っ黒い毛虫が強い日差しで雪の上が気持よさそうに歩いていました。
  • 昨夜から霧が通過して、朝は高原の木々が霧氷となりました。
  • 先週の春のような陽気から一転、今日は真冬に逆戻り。
  • オリオン座を中心として四方に流れ星がたくさん流れた夜
  • 雪上車と高峰温泉の看板
  • 黄道光 日没後に西の空上空が明るく太陽の柱が延びたようになります。
  • 明るい稜線 
  • そろそろ雪の表面も固く締まり、スノーシューそして、山スキーなどで山を歩くのには最高の季節です。
  • 富士山がくっきりと朝日に浴びて赤く染まっていました。
  • 朝日が空の雲にあたり赤い色がとてもきれいな朝です。
  • 夜の休憩所ではライトアップされた光が木々に積もった雪がきれいに浮かびあがります。
  • 雪の中でやってくるキツネやタヌキそして、テンが雪をかき分けてやってきます。
  • 月
  • 雲上の露天風呂
  • 日の出の時 快晴で、わずかに浮かぶ雲が朝日で赤く染まり始めました。
  • 吹雪のあとの朝
  • 夜明け 群馬県側の空が、夜明け前空が赤く染まりはじめました
  • この寒い季節、宿の休憩所の前にある、鳥の餌台には沢山の鳥たちがやってきます。
  • キツネ 夕方休憩時の前が暗くなるころ、夜行性の動物たちが目を覚ましてやってきます。
  • 春一番後の夕暮れ
  • 早朝キツネを見つけました。夜明けとともにねぐらへ帰るのでしょうか 
  • 浅間山 抜けるような青空と雪のコントラストがとてもきれいです。
  • 小諸から見た浅間山の雄姿。ひときわ白く雪がかぶり輝いています。
  • 夜の大風も静まり、静かな朝の幕開け
  • 水ノ塔中腹から見た高峰温泉。マッチ箱のように小さく見えます。
  • 高峰高原から、見た小諸の町の景色
  • ダイヤモンドダストが見られるなか、夕日が静かに沈んでゆきます。
  • 宿から望むきれいなサンセット 
  • スノーシューコースの様子
  • スノーシューでたどり着いた山頂から見る雪景色
  • 雲海と霧氷
  • ダイヤモンドダストの午後の高峰高原。
  • 玄関前でかわいい雪だるまがお迎えしています。

高峰温泉

電話番号:
0267-25-2000
連絡先住所:
〒384-0041 長野県小諸市高峰高原

地図で見る
http://www.takamine.co.jp/

施設の詳細を見る