甲武信ヶ岳・雁坂峠 | 甲武信小屋

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年の情報一覧

2016.12.05
2016年の営業は終了しました。2017年はGW直前から営業予定です。お正月営業はありません。

2016.11.30
小屋前の積雪25cmほどですが、登山道はほとんどアイスバーン状態のためアイゼンは必携です。下りは特に注意。営業は11/30泊まで

2016.11.24
小屋前の積雪20cm。雪山登山装備が必要(足拵えに油断なく、アイゼンは6本爪程度)。営業は11/30泊まで。年末年始の営業はありません。

2016.11.16
降雪後の融雪が再凍結したりという状況です。6本爪程度のアイゼンは必要。営業は11/30泊まで。年末年始の営業はありません。

2016.11.09
初雪初冠雪!今朝は-5℃、積雪2cmです。6本爪程度のアイゼンが必要。営業は11/30泊まで。年末年始の営業はありません。

2016.11.04
今朝-6℃。冷え込みが厳しくなりました。朝は霧氷がびっしりとつきます。冬の防寒装備は必携です。営業は11/30泊まで。

2016.10.26
昨日の日中の気温2℃。紅葉は中腹より下がキレイです。日暮が早いので注意。小屋営業は11/30まで。年末年始営業はありません。

2016.10.19
10/14初氷が張りました。朝0℃もあり防寒の用意はしっかりとお願いします。千曲川源流の道はナメ滝の下が紅葉の見頃です。

2016.10.12
朝は氷点下近くまで下がるようになりました。山の上はもう冬。対応できる防寒具は必携。紅葉は山麓のカラマツが良いようです。

2016.10.06
台風の雨量はそれほどでもなく登山道には支障ないと思います。紅葉は下へ下っています。そろそろ氷の張る頃。防寒はしっかりと。

2016.09.29
山頂や小屋周辺の紅葉が見頃となっています。例年より気温高目ですが防寒具と雨具は必携。日没も早まり早出早着で。

2016.09.21
雨の日が多いこの頃です。主な登山道に大きな支障の連絡はありませんが、足元には要注意。防寒具は必携。日没も早くなりました。

2016.09.15
小屋前のナナカマドがたくさん紅い実をつけています。登山道に支障ありませんが、日没早まり気温も下がってくるので油断禁物です。

2016.08.31
台風による大きな被害はありません。今朝は放射冷却で6℃まで下がりました。防寒装備必携です。靴も防水の登山靴でお願いします。

2016.08.24
台風による大きな支障の連絡はありません。天候急変に注意。防寒具は必携です。8/27は甲武信小屋学芸会(要予約)。

2016.08.04
毛木平ルートはハチに注意。迂回路を通行して下さい。午後は天気急変が続いており雨具と防水に油断なく。8/6は「水源まつり」ご予約下さい。

2016.07.28
毛木平からの登山道は涼しく支障もありません。下は暑くても山の朝夕は冷え込みます。到着は16時までの計画でお願いします。

2016.07.21
沢沿いで涼しい毛木平からの登山道に支障ありません。午後は天気が下り坂になることが多く、早出早着でお願いします。

2016.07.12
ハクサンシャクナゲが当たり年。朝晴れていても午後2時くらいを過ぎると大気が不安定になっています。早出早着で。

2016.06.30
山頂付近ではイワカガミやタカネニガナなどが咲いています。毎年7月に入ってから開花するハクサンシャクナゲ。今年は早そうです。

2016.06.16
シャクナゲは咲き残る程度となり小屋の混雑も一段落。梅雨模様の天気ですが、雨の日の趣はもちろん、雨上がりはひとしおです。

2016.06.09
食事付きの方はご予約下さい。シャクナゲシーズンに入り週末の小屋は大変混雑です。テント場も早くから埋まります。

2016.06.03
天気も良くシャクナゲシーズンで土曜日の食事付き宿泊の方は早めの予約をお願いします。昨朝-2℃!防寒装備も油断なく。

2016.05.27
シャクナゲは、戸渡尾根、十文字峠ともに見頃を迎えているようです。朝夕5℃くらいまで気温が下がるので防寒具は忘れずに。

2016.05.19
十文字のアズマシャクナゲが見頃です。戸渡尾根のシャクナゲも盛りを迎えています。アイゼンはもう不要ですが、登山装備にぬかりなく。

2016.05.10
戸渡尾根1600m前後に群生するシャクナゲは間もなく盛りを迎えそうです。そのすぐ上には凍結もあり軽アイゼンかチェーンスパイクは必携です。

2016.05.02
アイゼン必携。雪が少ない=歩きやすい訳ではありません。雪の状態は気温により大きく変化します。ぬかるみも注意。防寒具は忘れずに

2016.04.28
4/29から営業開始します。今朝うっすら積雪していました。全体に雪が少なくても氷の層が多い今年の道。侮らずに!アイゼンや手袋は必携です。

2016.04.19
4/29から営業。小屋開け準備第一報!戸渡尾根2300m付近から残雪凍結あり。小屋周辺20~30cm。雪が少なくても冬山装備は必携です。

2016.04.14
2016年はGW~営業予定(宿泊は予約を)。雪が少ないのと楽に歩ける事は別です。冬戻りもあり装備油断は禁物。アイゼンは必携です。

2016.04.05
GW~11月30日(泊まで)営業予定。宿泊は予約をお願いします。

2016.01.05
年末年始営業を終了し、次の営業はGWからの予定です。今日現在積雪は少ないですが、凍結は多く、積雪したら足元に要注意です。

2016年の写真

  • 12月1日、小屋を閉めて下山しました。
2017年はGW直前から営業開始予定。お正月は営業しませんのでご注意下さい。
  • 営業最終日の朝 山頂より 
  • 今シーズン最終日は晴れの朝でした。
  • 甲武信山頂〜三宝山の道
  • 降雪中のため三宝岩からも展望はほとんどなし。トレースもすぐに消えてしまいまた
  • すっかり雪山となった樹林 地味にきれいです。
  • 小屋の前の積雪はとけはじめています。全部がとけてしまえばいいのですが、気温が下がって表面が凍るとツルツルになってしまいそう。
  • テント場はこんな感じ。雪のあるところと無いところのまだら状態。
  • ぽわんと雲から頭を出した富士山。だんだん白くなってきています
  • 毛木平からの登山道 積雪はナメ滝あたりからうっすら。
  • 毛木平からの登山道 1900mを超えるとしっかりと積もっています 気温が高かったせいか、ぐちゃぐちゃの足元。この状態で凍るとやっかいな道になりますねぇ。
  • 毛木平近く 山麓のカラマツの黄葉がこんかりして、山が黄金色になっています。
  • 毛木平からの道は、沢の上流がところどころで氷が張り始めています。今のところ、登山道には影響のないくらいですが、早朝などは凍結に注意です。
  • 6時過ぎに太陽が顔を出しました。霧氷も発達しています 
  • びっしりとついた霧氷に朝日が当たってきました
  • 富士山初冠雪の朝 富士山は、てっぺん近くだけ雪化粧。
余った生クリームをペロッと塗りつけたような…。
  • 落葉後も、足元に楽しみはまだ残っていました。自然の色味ってすごいなぁーと思える季節です。
  • 毛木平からの道 標高1700mより下
  • 千曲川源流の道ではナメ滝より下あたりでちょうど紅葉がいいくらい。
  • 朝の気温4℃ 寒いけどこれが例年並みです。すっかり葉もおちて冬の足音が。
  • 台風前日の日の出 秩父側、雲海が滝のようでした。これから台風がくるとは思えない日の出でした。
  • 今年は葉っぱも茶色くて、落ちるのも早いような気がします。気がつかない間に紅葉が終わってしまったようです。
  • 5時半頃日の出 小屋前のナナカマドにちょうど陽が当たって赤く染まったみたいに見えます。
  • 外は雨 
  • 雨上がりの朝 
  • 小屋前のナナカマド、たわわについた実も重たそう
  • 毛木平からの途中、中間にあるナメ滝。台風の雨で増水していました。通行には支障ありません。
  • 朝の日の出。久しぶりにスッキリと晴れました。前夜は久しぶりに星がたくさん見えていました。
  • NHKの取材陣が小屋にやってきました。番組は8月11日に放送予定だそうです。
  • 小屋から毛木平への道 雨が降っていないせいか、千曲の水も少なめ。
  • 毛木平付近ではマルバダケブキが開花
  • 夕方になって、こーんな入道雲が出ました。
  • ハクサンシャクナゲも次々に咲き始めています。
  • 日の出
  • 毛木平からの道は、さわやかな沢沿いで涼しいです。
  • ちょっと前まであちこちで見かけたイワカガミ(イワカガミにも色んな種類があるようですが、詳しくないのでここではイワカガミとします、スミマセン)は終盤。
  • タカネニガナ。日当たりの良い岩場にたくさん咲いています。
  • ゴゼンタチバナ
  • コケモモでしょうか
  • ハクサンシャクナゲの花芽
  • 雨上がりの朝 朝起きたらこんな晴れ間。
  • このあたりは雨降りの日もいいんですが、雨上がりが特にいい、と思います。
  • 雨上がりの朝 お花や展望が無いと「つまんない」「なんにもなかった」って言う人もいるけど、「なんにもない」って風景はなくて、「なんにも見つけてない」だけなんだろな。
  • 毛木平駐車場付近のベニバナイチヤクソウ
  • 毛木平駐車場に咲くイチヤクソウの周りにはレンゲツツジもきれいに咲いてます。
  • 毛木平駐車場付近 足元にはシロバナヘビイチゴ
  • 水と翠の奥秩父
  • 大山付近 5月28日頃 まだ咲いているでしょう
  • 山頂付近では、ヒメイワカガミが咲き始めました
  • 毛木平付近のイチヤクソウ
  • シャクナゲは、戸渡尾根、十文字峠ともに今が見頃を迎えておるようです。
  • 小屋近くで足元に小さく咲いているのはバイカオウレン。
あまり目立ちませんが、登山道に踏まれそうになりながらも咲いております。
  • 日の出
  • キクイタダキ。巣作り真っ最中。窓を開けていると、小屋の中まで入ってきます。外に出してやったのに、また別の窓から入ってきた…。随分慌てておりました。
  • キクイタダキ。巣作り真っ最中。窓を開けていると、小屋の中まで入ってきます。外に出してやったのに、また別の窓から入ってきた…。随分慌てておりました。
  • 毛木平駐車場付近のベニハナイチヤクソウ
  • 林道から登山道に入った辺りはミツバツツジが満開です。
  • 駐車場付近ではミツバオウレンが足元賑やかにしています。
  • 十文字のシャクナゲ
  • 夜の団らん 小屋の外から
  • シラビソに火が着きそうな日の出。
  • 戸渡尾根の中腹でアズマシャクナゲが咲き始めました。1500〜1700mの群生地は間もなく盛りを迎えそう。
  • 戸渡尾根 ミツバツツジも鮮やか。新緑に映えます。
  • 身体が緑に透けてしまいそうな新緑。
  • 戸渡尾根 小屋が近くなる頃には凍結があります。下りでは腰が引けるほど。必ず軽アイゼンやチェーンスパイクを用意してきて下さい。
  • 小屋から木賊山方面の斜面 だいぶん雪がとけてきましたが、木賊山から小屋に下りる斜面はまだ雪。アイゼンをつけましょう。
  • 朝日当たる小屋
  • 今日はテント場も大盛況
  • 昨晩は雪となり、朝うっすらと積もりました
  • 小屋前の様子。テラスが半分見えている。小屋前も雪が大分減ったし、小屋の北側の庭は土が見えている。なんとも、今年は雪が確かに少ない。
  • 木賊山から降り始めてザレ場に出ると甲武信が見える。ここのザレ場は10日前には雪がべったり付いていたけどすでにキレイになくって土が見えていた。
  • もう標柱がしっかり見えている木賊山。年によっては6月上旬並みの景色。
  • 戸渡尾根2400m近くから残雪が残る道となります。滑ると感じたら躊躇せずにアイゼン等の滑り止めをつけましょう。
  • 標高2000m手前からしっかり雪の上。硬く締まっているのでアイゼンを履けば快適に歩けます。
  • 木賊山の標柱。この辺りで50~80cmくらいの積雪でしょうか
  • 小屋の周りで30〜80cmの積雪。
  • 年末年始の営業を終了して小屋を閉めました。営業再開はGWからの予定
  • 昨年11月末に降った時より少ない雪。
  • 雪が少なく気温差も激しいせいか、いつもの凍結箇所が更に大きくなり、長い氷の廊下が続いています。雪がこの上に積もったら、知らずにコケます。

甲武信小屋

電話番号:
090-3337-8947
連絡先住所:
369-1901 埼玉県秩父市大滝3638-8 山中徳治

地図で見る
http://www.kobushigoya.net/

施設の詳細を見る