丹沢・塔ノ岳・大倉尾根 | 秦野ビジターセンター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年の情報一覧

2017.12.15
周辺は木々の葉はすっかり落ち、足元は落葉でフカフカです。落ち葉に隠れた石や根っこ、段差に注意。

2017.12.08
稜線では雪化粧したり、霧氷の華が咲く時期となりました。大倉高原山の家は、11月30日をもって閉鎖

2017.11.22
紅葉はさらに標高を下げて戸川公園内の紅葉も綺麗になってきました。山頂付近では、もう霜が降りています

2017.11.15
紅葉は山を下り、大倉尾根では駒止小屋から堀山の家上付近が見頃。大倉でも色づき始めています

2017.10.26
塔ノ岳・鍋割山周辺で台風による大きな被害はとくにありません。台風の影響で枝葉が散乱しています。

2017.10.18
16日は丹沢山の山頂では4℃まで気温が下りました。山の上部では、少しずつ紅葉が始まっています

2017.09.27
かすかに紅葉のきざしがチラホラと出てきました。秋の気配と共に、夕暮れが早まって来ます

2017.09.15
丹沢の山々は、少しずつ葉の色が変わってきています。ゴヨウツツジ(シロヤシオ)の葉が赤く染まってきています。

2017.09.05
風が爽やかで8月に比べると歩きやすく疲れを感じなくなっています。朝晩は涼しくなってきて、秋の気配が感じられます。

2017.08.25
ここ数日は青空が広がり、暑くなっています。丹沢山ではマルバダケブキの花にはアサギマダラが吸蜜している姿が目立ちます

2017.08.18
8月に入り雨が続いています。 気温が低いため、周辺はヒグラシの声が響いています。

2017.08.01
降雨が少なく、水不足の丹沢でしたが、8月に入りようやく本格的な雨が降りました。

2017.07.13
蒸し暑く、日差しのの強さを感じます。センター前の水無川は、雨が少ないので水の流れがほとんどありません

2017.06.30
熱中症になりやすい季節です。また、ヤマビルも多い時期です。しっかりと対策を行って山行を楽しんでください

2017.06.16
梅雨入りしましたが雨は少なめです。公園内を流れる水無川には、ほとんど水が流れていません

2017.06.02
ツツジの開花が最高峰・蛭ヶ岳に到達。新緑とトウゴクミツバツツジとがマッチして、丹沢の魅力をいかんなく発揮している時期です

2017.05.26
すっかり初夏の装いの丹沢、青葉・若葉のシャワーを浴びながら歩く登山が心地よい時期です

2017.05.19
丹沢の山々はツツジの季節を迎えました。表尾根ではトウゴクミツバツツジが咲き始め、シロヤシオが蕾から見頃でした

2017.05.12
大山方面のツツジの開花情報が届きました。シロヤシオは大山三峰山頂まで見頃、ヤマツツジは標高400mくらいまで開花

2017.04.27
堀山の家前後ではマメザクラが見頃を迎え、一本松付近から大倉高原山の家付近の新緑がとてもきれいです

2017.04.19
大倉周辺は汗ばむ陽気となっています。山中のマメザクラ、オオシマザクラなどが見頃、ミツバツツジは咲き始め

2017.04.10
晴れたり曇ったり、冷たい風が吹くこともあり防寒は必要ですが着脱のできる服装で。4/16は丹沢山開き。

2017.04.05
丹沢の山には積雪が残る所があります。4/1の降雪は尊仏山荘では30年来の大雪となりました。山麓は野草が咲いています。

2017.03.30
山麓は春ですが、山中は今週の降雪により積雪がありアイゼンは必携です。コースタイムは長めに取りましょう。

2017.03.24
3/21の雪で鍋割山稜や表尾根が白く染まりました。里はツクシが出たりして春めいていますが、山中はまだ油断禁物です。

2017.03.16
昨日塔ノ岳は日中氷点下。大倉は本日夕方雨、鍋割山稜や二ノ塔・三ノ塔は白くなっていました。まだ油断はできません。

2017.03.10
春は間もなくですが風は冷たく、日陰はまだ冬。着脱できる防寒対策が必要です。3/7は鍋割山稜に霧氷がつきました。

2017.03.03
積雪は塔ノ岳山頂6~7cm。鍋割山は朝5cm。丹沢山で積雪10cm。凍結箇所がありアイゼンなど滑り止め必携。

2017.02.23
雪が凍結して残るところがアイゼンの用意はしておきましょう。風が強い日も多く体感温度の低下に注意が必要です。

2017.02.16
2/14にわか雪が降りました。まだ山は冬。ルートによっては軽アイゼンが必要です。「小丸尾根」通行止め。

2017.02.10
2/9の降雪により積雪は鍋割山約8cm、塔ノ岳約10cm。丹沢山約15cm。アイゼン必携。秦野~ヤビツバス便は運行注意。

2017.02.02
2/1大倉から塔ノ岳~日高では花立から上で霧氷の花が見られ、一部残雪もあります。小丸尾根は3/31まで通行止めです。

2017.01.27
1/25現在、大倉~塔ノ岳は花立上の階段から残雪があり、馬の背、金冷シは凍結してアイゼンが必要です。山頂にも雪があります。

2017.01.09
8日午後から降雪あり。塔ノ岳で数センチ、丹沢山では50~60cmの積雪。今後、融けた雪が凍ることが予想されます。アイゼンなどの滑り止めを携行してください。

2017年の写真

  • 落葉で足元はフカフカです
  • 晩秋の丹沢の山並み
  • 三ノ塔から見た表尾根と塔ノ岳
  • 戸川公園内の紅葉が綺麗になってきました
  • 念仏山(357m)周辺の紅葉
  • 堀山の家付近の紅葉
  • 駒止茶屋下付近の紅葉
  • 釜立沢登山道の様子
  • 台風通過後、いつもは水の少ない水無川も濁流となりました
  • 鍋割山・大丸手前の紅葉
  • カエデが少し色づいてきました
  • 塔ノ岳山頂に咲くフジアザミ
  • 丹沢主脈で一番 色付き始めているゴウヨウツツジ
  • 竜が馬場の様子
  • 花立の様子、少しずつ色がついてきました
  • フジアザミが多く咲いています
  • 塔ノ岳直下から塔ノ岳方面、かすかに色づき始めたツツジに初秋の兆しを感じる
  • シロヨメナのお花畑
  • マルバダケブキの花にとまるアサギマダラ
  • 水量が増えて川遊びが楽しめる水無川
  • ヤマホタルブクロの花
  • 鍋割山稜の様子
  • 雨が降る前の水無川。川は途切れています
  • センター前の水無川は、ほとんど流れがなくなっています
  • すっかり夏山の装いです
  • コミスジ
  • 塔ノ岳から見る富士山
  • 花立ピークからの丹沢最高峰・蛭ヶ岳方面
  • 秦野戸川公園内のアジサイも少しずつ咲き始めました
  • 塔ノ岳山頂から表尾根・三ノ塔・大山方面
  • 大倉尾根から見る、伊豆半島・真鶴半島・初島
  • 馬の背付近の新緑とツツジ
  • 満開のトウゴクミツバツツジ
  • 丹沢山付近のトウゴクミツバツツジ
  • 鬼の角のような鬼ヶ岩
  • 鍋割沢源流の新緑 秋には紅葉が素晴らしいポイント
  • 新緑の美しい道
  • トウゴクミツバツツジと新緑
  • 霧にかすむトウゴクミツバツツジ
  • 行者ヶ岳西側の鎖場
  • 花芽のついていないトウゴクミツバツツジ
  • 烏尾山から三ノ塔にかけてのヤセ尾根
  • 大山三峰山のシロヤシオ、見頃を迎えています
  • ヤマツツジは標高400mあたりまで開花
  • ミツバウツギが、たくさんの花を付けています
  • 堀山の家前後はマメザクラが見頃
  • 一本松付近から大倉高原のモミジの新緑
  • マメザクラ。雑事場ノ平や見晴茶屋の上で見頃でした
  • オオシマザクラ。大倉高原山の家周辺で見頃でした
  • 満開の桜の蜜を舐めているヒヨドリです。
  • 丹沢の山々は深い雪に覆われています。里は春でも、山は冬。画像手前は山麓のオカメザクラです。
  • 鍋割山稜や表尾根が白く染まりました。
  • 夕方は雪だったようです。鍋割山稜が白く見えました。
  • 三ノ塔・二ノ塔 夕方から雪だったようです
  • 大山 夕方は雪だったようです。
  • 黄色いポンポン。ダンコウバイの花です。チアリーダーが新生活を応援しているようですね。大倉から竜神の泉まで自然観察中にみつけました。
  • 大倉から鍋割山稜を見たところ。16時40分頃です。日中ずっと曇っていたお陰でしょうか?夕方になっても霧氷がついている様子が確認出来ました。
  • ビジターセンターから見える鍋割山稜(鍋割山と塔ノ岳の間)も
雪化粧。(この時、大倉周辺は雨でした)
  • 鍋割山稜から見た丹沢主脈。
  • 鍋割山山頂の北東側の登山道には、雪が残っていました。
  • 鍋割山山頂  風が吹き抜けて寒かった 
  • 大丸直下の登山道。 階段に凍った雪が残っているので、滑らないように慎重に。
  • 午後、黒い雲が上空を覆い始め、その後にわか雪となりました。
  • 降雪翌日朝 花立と塔ノ岳(1491メートル)
  • 降雪翌日の朝 鍋割山と鍋割山稜
  • 降雪翌日の朝 水無川 平和橋付近から見た表尾根
  • 降雪翌日の朝、ビジターセンター周辺にて 山の雪と河津桜
  • 午後になり、みるみるうちに雲に覆われ、標高290mのここ秦野ビジターセンター周辺にも雪が降り出しました。三ノ塔方面は真っ白に覆われてしまいました。 鍋割山稜も隠れています。
  • 大倉から大倉高原山の家までの区間でヤブツバキが咲き始めました。
  • 花立と塔ノ岳

秦野ビジターセンター

電話番号:
0463-87-9300
連絡先住所:
秦野市堀山下1513

地図で見る
http://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawavc/

施設の詳細を見る