街中でも着られるレインウェアと、フェスの定番だったポンチョの今 -いまどきレインウェアの選び方 その3-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これまで初心者でも安心して使えるレインウェア、トレイルランニングや低山ハイキングで最適なレインウェアの選び方を、さかいやスポーツ・高橋さんに紹介してもらった。今回は、もっと気軽に着られるようなレインウェアについて取り上げたい。以前はポンチョが着られるシーンといえばフェスのイメージが強かったが、近頃はそうでもないらしい...。引き続き、高橋さんに聞いてみた。

POINT
  • フェスで着られるレインウェアは上下セットが多い
  • 街で着るレインウェアは◯◯が人気
  • 意外と使える...! ポンチョという選択肢

アクシーズクイン「アメノヒ 2.5」を着るさかいやスポーツ高橋さん

最近は上下セットを選ぶ方が増えてきました

編集部N:前回までの記事で、本格的な登山でも安心して使えるレインウェアから、低山で使うレインウェアについて紹介していただきました。今回はもっと気軽に着られるレインウェアの選び方について聞きたいと思います。他にレインウェアを使うシーンではフェスなんかが思い浮かびますが、どうでしょうか。

高橋さん:以前はフェス用にレインウェアを買い求めてきたお客さんといえば、ポンチョコーナーしか見なかった印象でしたが、最近は上下セットのレインウェアを選ぶ方が増えてきました。フェスで使うものは雨具として販売されているものだったら問題ないと思うので、自分の好みのデザインで選ぶ方が多いですね。

編集部N:最低条件をクリアしていれば、好きなものを選んでいいと。

高橋さん:しっかりと目止めがしてあって、防水透湿生地であることがクリアできていれば、あとはご自身のセンスで選んでいただいて快適に使えると思います。例えば、パタゴニアの「トレントシェル・ジャケット」なんかはカッコいいし、街でも着やすいデザインなので、こういったものを選ぶ方は多いですね。サラリーマンの方が、雨の日にスーツの上に着てお店にいらっしゃったりするくらいです。

編集部N:そうなんですね。街で着るレインウェアだと、どんなものが人気ですか?

高橋さん:例えば、ザ・ノース・フェイスの「クライムライトジャケット」は人気ですね。

普段着とも合わせやすい「クライムライトジャケット」

高橋さん:あとは、ゴアテックスの「パックライトプロダクト テクノロジー」を使ったマーモットの「コモドジャケット」なんかも人気が高いです。これは2レイヤー(2.5レイヤー)なので、3レイヤーのゴアテックス素材よりも少し安い。あとは、生地が薄い分軽い。その代わりにトリコット(編み物)の裏地がないので、少しベタつきます。

強風の影響さえなければ、蒸れないし、濡れない

編集部N:ポンチョについては、ウルトラライト指向の強いハイカー(以下、ULハイカー)の方を中心に人気が出ているようです。実際にポンチョを使う最適なシーンって、どんなところでしょうか?

高橋さん:基本的には森林限界以下の場所、これに尽きます。森林限界点より標高が下で、足まわりの防水対策をしていることが前提ですね。ポンチョは通気性が高いので蒸れない、ということは内側から汗による濡れもないので、良い要素なんです。あとは、ザックの上から覆うように着ることができるので、ザックのレインカバーの役割も果たします。

編集部N:上からかぶるだけ、というのは楽ですね。

高橋さん:強風の影響さえなければ、蒸れないし、濡れない。だから、ロングトレイルなんかには向いていますね。逆に風が強い山域や高山、鎖場や岩場があるような登山には向いていません。なので、一般的な登山ではポンチョは避けたほうがいいですね。ピークを踏むのではなく、日本でも長いトレイルを快適に歩きたいのであれば、ポンチョは良い選択かもしれません。

編集部N:なるほど。ポンチョの中では何が人気ですか?

高橋さん:ザックもまとめて、体全体を覆えるものが人気ですね。その中でハイカーの方と、フェス用に使う方で好みが分かれます。ULハイカーの方は、アクシーズクインの「アメノヒ 2.5」だったり、あとは軽くて耐久性のあるシルナイロン系の素材のものを選びますね。フェスに使う方だったら、カリマーの「poncho」とか、柄ものが人気です。

カリマーの「poncho」(左)と、アクシーズクインの「アメノヒ 2.5」(右)

高橋さん:最近はアドベンチャーレース系のブランドもポンチョを出しています。これはレイドライトの「バーチカル」という製品なんですが、ザックが覆える作りをしているのに、袖もあるし、フードをかぶっても前が見えるような工夫があるんです。こういうポンチョだったら、過酷なトレイルでも活躍してくれると思います。


レイドライト「バーチカル」。同じポンチョでも、機能はさまざま

編集部N:ジャンルをまたいだ独創的な製品が増えていますね。

高橋さん:そうですね。最近のレインウェアは多様化しています。でも、どのレインウェアにも言えることは「メンテナンスが大事」ということです。特に洗い方と保管、これはとても重要なことです。

編集部N:確かに、レインウェアの機能ばかり注目してしまいがちで、ちゃんとメンテナンスできているかどうか...。

高橋さん:メンテナンスでレインウェアの性能が全く変わりますよ! 耐水圧を超えていないのに水が漏れてきてしまう場合は、皮脂や汚れによる機能低下が原因だったりします。

高橋さん:皮脂はしっかりこびりついたら落ちないので、こびり付く前に洗って落としておかなきゃいけない。レインウェアの首回りが、目に見えて脂っぽくなっていたらアウトですよ。そうならないためにどうするか? これを次回やりましょう!

あなたのレインウェアの首周りは大丈夫ですか?

編集部N:それは、ぜひ聞きたいです。ということで、次回をお楽しみに!

 

 

【さかいやスポーツからのお知らせ】
さかいやスポーツ秋のセール開催!
2017年9月8日(金)~10月9日(月・祝)の間、現金でのお買い物でさかいやポイントカードの還元率がアップするお得なセール!
激安お得な掘り出し物もたくさん! さかいやスポーツ全店舗で開催中!
※一部対象外商品あり

プロフィール

高橋 典孝(さかいやスポーツ ウェア館)

山の世界で働いて20年のベテラン。ウェアに関する知識はオタク級だが山道具も大好き!!
ゆったりオートキャンプからガッツリ登山まで何でもこなすが特に最近は、トレイルランニング、テンカラ釣りに没頭中。

さかいやスポーツ

創業以来、約60年にわたり神田神保町で全国の登山家やアウトドアマンに愛されている登山用品店。ウェア、シューズ、ギアなど品目別の専門館を6店舗展開。ウェアや道具に詳しいスタッフが丁寧に解説してくれるので、ビギナーでも安心。

住所/東京都千代田区神田神保町2-48
TEL/03-3262-0432
営業時間/11:00~20:00
アクセス/神保町駅A4出口より徒歩6分、JR中央・総武線水道橋駅東口より徒歩8分

登山道具の買い方・選び方、ショップのスタッフに聞きました!

数ある登山道具の中から、自分にピッタリの用具を選ぶには? 登山用具を知り尽くした、ICI石井スポーツ、好日山荘、さかいやスポーツ、かもしかスポーツなどのスタッフが、用具チョイスとツボを説明します。

編集部おすすめ記事