初夏の高原を染め上げる、レンゲツツジが咲く山へ行こう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美しい花には毒がある!? 緑の高原にオレンジの花が映える風景を楽しもう

早いところでは6月の初旬から、標高の高いところでは6月中旬から下旬頃に、草原をオレンジ色に染め上げるのがレンゲツツジだ。花は大きく、いつの木に付く花の数も多いので、群生する場所では「染め上げる」という表現がピッタリとなる場所もある。

長野県・美ヶ原高原の斜面を染め上げるレンゲツツジ

このレンゲツツジ、美しいが、実は毒があるという。詳しくは「美しいものには毒がある  レンゲツツジ」の記事を確認してほしいが、簡潔に説明すると、「レンゲツツジの葉や根には実は有毒成分が含まれていて、動物たちはそれを知っているために食べない、このためレンゲツツジばかりが生き残って群落が形成されやすい」、とのことだ。

レンゲツツジの季節は5月から始まるが、標高の高い山での見頃は6月の中旬から下旬と、こらからがピークだ。身体には毒だが、目にはよい薬になること間違いなし。今週は、レンゲツツジを楽しめる山と登山コースを紹介。

なお、最近は適期が早めに推移していることが多い。本来は最盛期の時期に行ったら、すでに散っていた! ということも考えられるが、他の花も咲いている時期なので、そちらを楽しんでもらうことでご容赦いただきたい。

長い期間・広範囲でレンゲツツジを楽しめる霧ヶ峰高原

長野県・霧ヶ峰高原では、各所にレンゲツツジの群落があることで知られる。霧ヶ峰スキー場周辺、八島湿原、車山高原周辺など広い範囲で咲いていて、花季も長く6月初旬から7月中旬と長期間にわたって、高原全体で楽しめるのが特徴だ。

霧ヶ峰高原・車山の斜面を染めるレンゲツツジ(写真:koharu29 さんの登山記録より)

この時期の霧ヶ峰高原は、新緑がちょうど上がってくる季節と重なる。緑の絨毯にオレンジの花が広がる景観は素晴らしく、多くのハイカー・登山者が訪れる。

なお、レンゲツツジが咲く期間中は、車山高原などで、さまざまなイベント・キャンペーンを開催している。

行程・コース

最適日数:  日帰り 4時間20分
総歩行距離:  12,500m  上り標高: 450m  下り標高: 577m
車山の肩バス停・・・車山・・・蝶々深山・・・奥霧の小屋跡・・・沢渡・・・ビーナスの丘・・・霧ヶ峰インターチェンジ

高低図

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

| 車山ビジターセンター

カラマツの黄葉がピークを迎えています。今朝の山頂は6℃。風吹けば真冬のような寒さです。防寒対策はしっかりと。

レンゲツツジと言えば美ヶ原高原!

レンゲツツジの咲く山として、最も有名な場所の1つが美ヶ原高原だ。標高2000mに広がる高原からは、レンゲツツジの大群落越しに、北アルプス・南アルプスの景色がが広がる。

斜面にレンゲツツジが咲く(写真:shine4153 さんの登山記録より)

各所にレンゲツツジの群落があり、長い期間、さまざまな場所で楽しめるのがポイント。例年、咲き始めは6月中旬、ピークは6月下旬となる。開花状況の確認は、美ヶ原観光連盟が詳しいので、レンゲツツジの咲く時期にはこまめにチェックして訪れたい。

行程・コース

最適日数:  日帰り 4時間20分
総歩行距離:  10,500m  上り標高: 474m  下り標高: 474m
行程: 思い出の丘バス停・・・武石峰・・・美ヶ原自然保護センター・・・分岐・・・王ヶ鼻・・・王ヶ頭・・・塩クレ場・・・美しの塔・・・山本小屋・・・牛伏山・・・美ヶ原高原美術館

高低図

草原を埋めるレンゲツツジが見られる甘利山

南アルプスの前衛、鳳凰三山の東側にある甘利山はレンゲツツジが見事に咲く山として人気がある。とくに写真のように、富士山バックのレンゲツツジは、絵になるので写真愛好家にとっても絶好のポイントとなっている。

山頂付近はレンゲツツジの大群落が広がる甘利山(写真:ムラチャン さんの登山記録より)

登山口となる広河原駐車場からは、約30分で山頂に着くので、ファミリーでも楽しめるのが甘利山の特徴。約15万株のレンゲツツジが斜面一面に咲くので、麓の街である韮崎からでも山肌を彩るのが見えるほど見事に咲く。

甘利山往復では歩き足りないという人は、千頭星山まで行くのが良いだろう。例年は6月中旬が見頃。

行程・コース

【日帰り】広河原駐車場から甘利山、千頭星山へ
■総コースタイム 4時間20分、標高差499m(+692m、-692m)
広河原駐車場(08:00)・・・甘利山(08:30)・・・大西峰(10:00)・・・千頭星山(10:30)・・・大西峰(10:50)・・・甘利山(12:00)・・・広河原駐車場(12:20)

高低図

大展望とレンゲツツジの東篭ノ登山・湯の丸・高峰高原

長野県と群馬県の県境近く、浅間山の西側に位置する湯ノ丸高原、高峰高原、篭ノ登山など、湯ノ丸山の一帯はレンゲツツジが多く群生することで知られる。とくに湯ノ丸山の東山麓のツツジ平付近のレンゲツツジはとくに有名で、例年は6月下旬から7月初旬が見頃となる。

湯の丸高原のレンゲツツジの群落(写真:スーさん さんの登山記録より)

この時期はレンゲツツジの他にも、さまざまな花が美しい時期。池の平湿原のお花畑、篭ノ登山登山、秘湯・高峰温泉など、楽しみはたくさんあるので、宿泊して温泉を満喫しながらじっくりと楽しみたい。

行程・コース

最適日数:  日帰り 3時間55分
総歩行距離:  8,160m  上り標高: 690m  下り標高: 690m
行程: 地蔵峠(07:00)・・・鞍部(08:00)・・・烏帽子岳(08:45)・・・鞍部(09:15)・・・湯ノ丸山南峰(10:15)・・・鐘分岐(10:55)・・・地蔵峠(11:15)

高低図

6月の赤城山はツツジの楽園、さまざまな花を楽しもう!

群馬県の上毛三山のひとつに数えられる赤城山は、ツツジの山として知られている。春のアカヤシオに始まり、シロヤシオ、ムラサキヤシオ、トウゴクミツバツツジなどのツツジがあるが、中でも最も多いのがレンゲツツジだ。

レンゲツツジの一番の群落は新坂平の白樺牧場内にある大群落だが、赤城山一帯の各所に見られるので、登山者であれば、地蔵岳や鈴ヶ岳、黒檜山などへと足を伸ばしたい。新坂平周辺の見頃は6月中旬だが、山の上のほうに咲くレンゲツツジは下旬でも楽しめる。

レンゲツツジと地蔵岳(写真:スーさん さんの登山記録より)

なお6月中、赤城山では例年「新緑&つつじWeek」のイベントを行っているので、レンゲツツジ鑑賞に、スタンプラリーなどのイベントにも参加したい。

行程・コース

最適日数:  日帰り 3時間50分
総歩行距離:  8,000m  上り標高: 492m  下り標高: 492m
行程: 赤城公園ビジターセンター・・・鳥居峠・・・小沼平分岐・・・長七郎山・・・沼尻・・・八丁峠・・・地蔵岳・・・新坂平分岐・・・赤城公園ビジターセンター

高低図

安達太良山の中腹を彩る群落

東北の山でレンゲツツジの名所として知られるのは、安達太良山。東山麓の勢至平あたりに群生していて、例年は6月中旬から下旬が見頃となる。

勢至平に咲くレンゲツツジ(写真/ノリピー さん

登山の際は、温泉付き山小屋の、くろがね小屋にはぜひ立ち寄りたい。勢至平からは、約1時間の距離だ。

行程・コース

【日帰り】ロープウェイを利用して安達太良山を周遊する
■総コースタイム3時間35分、標高差+412m、-831m
薬師山頂駅(08:00)・・・安達太良山(09:10)・・・牛ノ背(09:25)・・・峰ノ辻(09:40)・・・くろがね小屋(10:10)・・・勢至平(10:35)・・・奥岳(11:35)

高低図