• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

白久~熊倉山~武州日野

熊倉山 城山( 関東)

パーティ: 1人 (mura3 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

小雨のち曇り

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

白久(しろく)駅(9:35)・・・城山(10:55)・・・登山口(林道出合)(11:05)・・・城山コース・・・熊倉山(13:15-13:35)・・・日野コース・・・笹平水場(14:10)・・・登山口(林道出合)(15:00)・・・水車小屋(WC)(15:35-15:55)・・・武州日野駅(16:15)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約1,679m
下り約1,693m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一般コースにて熊倉山。登りは城山経由で城山コース、下りは日野コースで。人にも熊にも会わない静かな山行となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

小雨のなか、白久駅をスタートです。駅に登山届のボックスがあります。

一般道を武州日野方面へ進むと、道標があるので右へ。道なりに進んでいくと登山道へ入ります。

城山までは登ったり下ったりが続きます。

城山(熊倉城跡)です。バリバリの植林地帯。

城山コースの登山口(林道出合)です。写真では薮っぽく見えますが、ちゃんとした登山道です。

雲がだいぶ下のほうにあります。登りの道中はずっと小雨でした。

雨により魔境っぽさが増した登山道を進んでいきいます。

途中、雲海が見えました。

このような大岩も何か所かありました。それにしても結構な急登が続きます。

日野コースとの分岐です。

熊倉山に着きました。来るものを拒むような急登の連続、疲れました。さすが熊倉山です。

山頂の奥に祠があるようです。

樹間より少しだけ眺望があります。

山頂の案内図と道標。下りは、先の分岐から日野コースへと行きます。

苔むし愛好家の方には良い道といえそうです。

笹平水場。水は勢いよくでてました。

雨は止みましたが、ガスが出てきました。

小川に出合います。

写真には写っていませんが、目印のテープがありますので、それを参考に下りていきます。

林道に出合いました。ここから林道を行きます。もう少し川沿いを下りていく道もあるようです。

林道の入口。本線の林道と合流します。ここに道標はないです。強いて言えば、このひっくり返ったゴミ箱が目印。

日野コースの道標。先のところをもう少し川沿いに下りていくと、ここから出てくるようです・・・多分。

水車小屋付近の道標。この近くにWCがあります。

ハス園を通過。

武州日野に到着。終了です!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 非常食 行動食
テーピングテープ GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

熊倉山

熊倉山

1,427m

城山

城山

648m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

城山 埼玉県

静寂の尾根道からカタクリの名所へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
15
熊倉山 埼玉県

荒川南岸の地味な山に好展望のコースが復活

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
31
登山計画を立てる