• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北岳右俣コース 北岳山荘テント泊

北岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り・濃霧

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 171km 2時間50分 中央自動車道 甲府昭和ICから約20km
芦安無料駐車場にて駐車。
乗合タクシーにて広河原登山口まで50分で1200円

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(06:07)・・・大樺沢二俣(08:17)[休憩 5分]・・・小太郎尾根分岐(10:29)[休憩 5分]・・・北岳肩ノ小屋(11:13)[休憩 7分]・・・北岳(12:05)[休憩 10分]・・・北岳山荘(13:08)[休憩 50分]・・・中白峰(14:35)・・・北岳山荘(15:05)

【2日目】
北岳山荘(05:20)・・・八本歯のコル(06:20)[休憩 5分]・・・大樺沢二俣(08:10)・・・広河原(09:23)

コース

総距離
約14.9km
累積標高差
上り約2,243m
下り約2,243m
コースタイム
標準13時間
自己11時間39
倍率0.90

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天候が心配でしたが、山天気予報も良かったので初北岳登山です。
白根尾池小屋でテント泊も考えましたが、せっかくなので山頂部まで頑張ってみようと
右俣廻りで肩の小屋を保険に到着タイムと自分のその時の疲れの状態をみて北岳山荘を目指す計画しました。
結果天候も良かったせいか時間も体調も余裕があったので北岳山荘でテント泊。
大樺沢左俣の雪渓はまだ結構残雪状態であの角度の雪渓はしっかりアイゼンが必要でした。
今度は登りで秋に八本歯のコルルートから間ノ岳を目指したいと思います。
やっぱり北岳山荘からの夕焼け、富士山と日の出を眺めてみたい。
お花畑もいっぱい咲いていて視界が無くても足元の高山植物がいつも癒してくれます。
北岳は本当に好きな山になりました。

続きを読む

フォトギャラリー:55枚

広河原登山口ゲート

広河原橋

最初からそこそこ急登でした白根尾池分岐点

広葉樹林帯なので明るくて川のせせらぎと鳥の囀りがあちこちで聞けて気持ちがいいです。

90分ほどで開けました鉄梯子を渡ります。

まだ雪渓が残ってます

大樺沢二俣分岐 右俣コースへ
有料トイレあります。

鳳凰山も背後に。
オベリスクもわかります。

シナノキンバイ

ヤツガタケタンポポ

ハイマツの花(赤いのです)

仙丈ヶ岳が少し時間雲が晴れかけましたが、今回はここまで。全貌までは姿を現してくれませんでした。

ミヤマシオガマ

北岳肩の小屋 約5時間かかりました。
テントはやっぱりきつかった(^^;) 

肩の小屋と小太郎山。甲斐駒ヶ岳はなかなか全貌を現してくれませんでした。

チョウノスケソウ

ミヤマキンバイ

お地蔵さん

北岳山頂

三角点

あちらこちらでこんな感じに咲いてます

下山開始から20分ほどで吊尾根分岐点通過

北岳から1時間位で山荘到着
標高2900メートルの北岳山荘 水は無料です。ビールは600円でした
視界はご覧の通りです。

間ノ岳方面から憧れの稜線。
何とかガスも晴れて北岳荘と北岳も眺める事が出来ました。

夏場は窓から富士山の左から日の出が見えるそうです。
また完全予約制では無いみたいで、実際普通に飛び込みで宿泊客が来てました。
小屋の方もみんな親切でテント場利用の私ですが今日は寒いので中でゆっくり寛いでもらってもいいですよと言ってくれました。

北岳荘のテン場に設営
設営費800円です。
今回は雨風が強くて4組位しかテント者はいませんでした。晴れていれば最高なんですが・・・。
早朝にようやく富士山を見ることが出来ました

早朝5時。
下山は八本歯のコルから大樺沢左俣の雪渓下り

相変わらず視界はこんな感じです。

視界が無いからあまり怖くないのかもしれません。
結構楽しめました。

出発して1時間ほどでトラバース道分岐にたどり着きました。
いよいよ八本歯のコルへ

ガレ場を慎重に下山していきます。
それ程怖くはありませんが、前日からの疲れでちょっとした気の緩みが転倒しそうでしたので。

八本歯のコル付近 ほぼ視界がありませんでした。

キバナシャクナゲもうほぼ終わっていました。

ミネウスユキソウ

一番急勾配で長い梯子
40段位あったかな

続々と梯子が続きます

20以上は梯子があったような。
登りだときついんでしょうねぇ

本日の鳳凰山やっとお目見え。

北岳バットレス

梯子を終えて少し下山した所で雪渓がはじまりましたが道が出ていましたのでもう少しそのまま下山

アイゼンを装着して慎重に下山
けっこう急坂でした。
だいぶ雪渓も溶けて30㍍ほど下って夏道に入れました。

夏道は結構所もあり少し苦労しましたが登りだと大変そうに感じました。
どこまでアイゼンで下山するかどうかによりますね。

もうしばらくはアイゼンが必要に感じました。

北岳荘から約4時間で戻って来ました。
雪渓に少し時間がかかりましたが(^^;
流石に疲れで膝がわらってました

広河原バス停よりシマウマ模様のバスで9時30分発に乗って芦安駐車場まで一時間位で帰って来ました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 ノート・筆記用具
腕時計 登山計画書(控え) 健康保険証 非常食 行動食 トレッキングポール
燃料 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69
登山計画を立てる