• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

白馬岳2017

白馬岳( 上信越)

パーティ: 2人 (すえぞう さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:雨のち曇り、2日目:雨時々曇り

利用した登山口

猿倉   自然園駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 行:毎日あるぺん号(猿倉)
帰:毎日あるぺん号(栂池)

この登山記録の行程

【1日目】
猿倉(06:06)・・・白馬尻(07:14)[休憩 10分]・・・葱平(10:00)[休憩 20分]・・・村営頂上宿舎(12:30)[休憩 60分]・・・白馬山荘(13:50)[休憩 40分]・・・白馬岳(14:50)[休憩 10分]・・・白馬山荘(15:15)[休憩 5分]・・・村営頂上宿舎(15:40)

【2日目】
村営頂上宿舎(05:40)・・・白馬山荘(06:00)・・・白馬岳(06:18)[休憩 5分]・・・三国境(07:00)・・・小蓮華山(07:50)[休憩 10分]・・・白馬大池山荘(09:20)[休憩 10分]・・・天狗原(11:24)[休憩 10分]・・・自然園駅(12:28)

コース

総距離
約17.6km
累積標高差
上り約2,245m
下り約1,650m
コースタイム
標準11時間55
自己13時間22
倍率1.12

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

1日目、スタートの猿倉荘は雨。。
テンションがなかなかあがりませんが、準備して登りはじめます。

白馬尻小屋まではよく整備された登山道を登ります。
そして「おっかれさん!」の岩に迎えられ、
さらに20分程上ると雪渓のとりつきです。
今回はチェーンアイゼンを使用しましたが、十分でした。
装脱着が簡単で歩きやすいし、良かったです。

大雪渓後の右斜面の岩場ですが、崩れやすく、水も流れていて
大変歩きにくく、危険でした。怖かったです。
実際、お1人転倒したのか頭から血を流していました。

雪渓を抜けると、噂どおりのお花畑でとてもキレイでした。
写真を撮りすぎてなかなか頂上宿舎にたどり着きませんw
白馬岳頂上宿舎にテントを張り、白馬岳山頂へ向かいます。
残念ながら山頂での展望はありませんでした。

夜間は結構な雨と風で前室が頼りなく、登山靴をテント内に
入れたり、あまりよく寝れないし、星は見れないし。。。

2日目、撤収時は雨も一時あがっていたので助かりました。
前日も登った山頂をもう一度登り、向う側へ下山します。
下山のコースタイムですが、ちょっと少な目に感じました。
こちらのコースで降りる場合、あたりまえですが、時間に
余裕をもって計画した方がいいと思います。

白馬大池から乗鞍岳周辺は雨で濡れた大岩地帯、その後は
かなり急な下りで、とても疲れましたね。
このあたりから雨と、時間に追われあまり写真も撮れず、
記憶がありません。残念です。

天気の良い日にまた登りたいですね。次回は
雪渓と花、白馬岳山頂からの展望、星空を楽しみたいです。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

小蓮華山

小蓮華山

2,766m

白馬岳

白馬岳

2,932m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

小蓮華山 新潟県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
小蓮華山 新潟県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41
白馬岳 富山県 長野県

沢沿いの古い道・鉱山道から白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間15分
難易度
★★★
コース定数
45
登山計画を立てる