• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2017_槍ヶ岳、大キレット

槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、北穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (jimzim さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

三日間通じておおむね晴れ、二日目北穂高小屋にて夕方、深夜に雨

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: アルピコ交通の深夜バスでバスタ新宿から上高地まで

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(05:50)・・・河童橋(06:00)・・・明神(06:34)・・・徳沢(07:16)[休憩 10分]・・・横尾(08:12)[休憩 10分]・・・一ノ俣(09:05)[休憩 5分]・・・槍沢ロッヂ(09:41)[休憩 10分]・・・ババ平(10:22)・・・水俣乗越分岐(10:48)[休憩 10分]・・・水俣乗越(12:00)[休憩 10分]・・・ヒュッテ大槍(13:41)

【2日目】
ヒュッテ大槍(05:00)・・・槍ヶ岳山荘(05:58)[休憩 5分]・・・槍ヶ岳(06:45)[休憩 25分]・・・槍ヶ岳山荘(07:30)[休憩 25分]・・・中岳(08:55)[休憩 5分]・・・天狗原稜線分岐(09:45)・・・南岳小屋(10:05)[休憩 20分]・・・A沢のコル(12:17)[休憩 10分]・・・北穂高岳(13:40)

【3日目】
北穂高岳(06:00)・・・南稜テラス(06:30)・・・南稜取付(07:00)[休憩 10分]・・・涸沢(08:05)[休憩 20分]・・・本谷橋(09:45)・・・横尾(10:45)[休憩 20分]・・・徳沢(11:45)・・・明神(12:30)・・・河童橋(13:15)

コース

総距離
約41.3km
累積標高差
上り約3,361m
下り約3,356m
コースタイム
標準23時間35
自己20時間31
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

<初日(上高地~ヒュッテ大槍>
台風の影響が心配されましたが、青空のいい天気となりました。大曲まではいいペース、でもその先からがノロノロと。特に播隆窟手前のヒュッテ大槍に登る急登はヒイヒイ言いながらようやく到着となりました。約17km近く歩いてから最後に約200m登るのはかなりキツかったです。その分ヒュッテ大槍でのワインがおいしかったです。
※コース付きタイムでは、水俣乗越から東鎌尾根のルートとなってますが、上記のとおり播隆窟手前にある分岐からヒュッテ大槍に向かってます。

<二日目(ヒュッテ大槍~槍ヶ岳~大喰岳~中岳~南岳~大キレット~北穂高小屋>
ヒュッテ大槍を5:15に出発。槍の穂先には6時から登り始めました。が、大渋滞のため往復90分もかかりました。けれどこの日は一番の晴天で360度の大展望が素晴らしかった。その後に南岳へ向かっていよいよ大キレットへ。慎重に慎重にと心に繰り返しながら下りましたが、梯子の手前で1回5㎤大の岩を落石させてしまいました。「rock!!!」と叫び、岩の行く手を見守ったところ幸いにもちょうど梯子の柱に当たって止まりました。。。が、もしも岩が止まらず梯子の下に人がいたら大事故になるところだったと猛省してます。その後もゆっくり進みましたが、前をいく方々に進み方を確認しながら等、まだまだ自分の力だけでは難しいルートでした。無事、北穂高山荘に到着した時には途中に同行した方々と喜びを分かち合いましたが、非常に反省する山行となりました。

<三日目(北穂高岳~涸沢~上高地)>
本当は岳沢小屋まで行く予定でしたが、深夜に雨が降っていたためおそらく途中の岩が濡れているであろうということで、下山することを決心。同じ宿に泊まったオーストラリア人夫妻も同様の判断をされて、一緒に上高地まで行動しました。案の定、涸沢へ下るときに濡れた岩に足を取られることが数回あり、奥穂高に向かっていたら自分の実力ではヒヤヒヤことになる可能性が多分にあったのではないかと思います。来年、穂高にはチャレンジする予定ですが、走り込みの質や量を増やしたり、登攀の練習も始めてきちんと備えたいと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

後半、急登となりますがこの姿を見れば元気が・・・ちょっとは出て頑張れました

ヒュッテ大槍までの急登でライチョウを発見。近くにいるヒナを声を出して探してました。

ヒュッテ大槍に到着。ここ登っている時には一切姿が見えないので、坂の途中では結構ココロが折れそうになります(苦笑)

昨年食べたカツカレーは今年残念ながらありませんでしたが、安定のおいしさ。ビールも格別です。

晩御飯。すべてがおいしい!白ワインが必ず付くし、大皿のペペロンチーノもありました。当然、同席した皆さんとワインを1本空けました。

二日目の朝。槍の穂先に上る途中、大渋滞でした。

山頂はいい眺め。たくさんの人・人・人

大キレットでは自分の体をコントロールするのに精いっぱいでほとんど写真を撮ることはありませんでした。

飛騨泣きの核心部を乗り越えたあたりでようやく長谷川ピークを振り返りました。

到着した北穂高小屋での生ビールは格別でしたが、コメントどおり反省しきりでした。

三日目、北穂高岳から上高地に下ります。

奥穂高に向けた眺め。夜の雨で濡れているであろうから行かない決断をしました。でも来年以降は必ずチャレンジします。

涸沢まで下る急登もなかなかでした。脚がパンパンとなり、もっと鍛えなければと決意を新たに。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

大喰岳

大喰岳

3,101m

中岳

中岳

3,084m

南岳

南岳

3,033m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

南岳 長野県 岐阜県

大キレットを隔て間近に穂高連峰を望む

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間25分
難易度
★★★★
コース定数
57
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62
北穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

jimzimさんの登山記録

登山計画を立てる