• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

石丸峠入口-大菩薩峠-大菩薩峠登山口

大菩薩峠( 関東)

パーティ: 1人 (Sk さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨時々曇り

利用した登山口

大菩薩峠登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: ○行き
甲斐大和駅発9:20のバスは2台目も待機していたけど、1台で収まりました。

○帰り
大菩薩の湯発16:40は3名、大菩薩峠登山口からの乗車も2名でガラガラ。

この登山記録の行程

石丸峠入口(10:02)・・・石丸峠(10:56)[休憩 5分]・・・大菩薩峠(11:29)[休憩 22分]・・・賽ノ河原(12:05)[休憩 13分]・・・大菩薩嶺(12:50)・・・丸川峠(14:00)[休憩 20分]・・・丸川峠入口(15:39)・・・大菩薩峠登山口(15:53)

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約763m
下り約1,462m
コースタイム
標準5時間5
自己4時間51
倍率0.95

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

1か月ぶりに再度大菩薩峠へ。甲斐大和駅から上日川峠へ向かうバスの中でいきなり雨が降ってきて、車内では残念な声がちらほら。昨日の段階ではお昼の3時間は晴れだったのにねぇ。まあ、山の天気だからしょうがない。

石丸峠入口でバスを降りたのは4名のみ。雨はとりあえず治まったのでそのまま登山開始。するとほどなく小雨が降り出し、その後も降ったりやんだりが続きます。

前回の上日川峠からの道と違ってこちらはほとんど人もいなく、ひっそりしています。大菩薩峠ではカップラーメンとアイスコーヒーで22分の休憩。今回も富士山は見えず、それどころかさらに天気が悪い。昼食がおいしいし、Tシャツだけでは寒くなるくらい涼しいのはよかった。

大菩薩峠から大菩薩嶺までは先月と重複するルートで人も多い。大菩薩嶺を過ぎると再度閑散としている。ここから丸川峠まではほとんど森の中で、休憩ポイントもないから長い!足元も雨で悪く、滑らないよう気を付けているのでよけい疲れやすいし。雨も本格的に降り出して丸川峠到着、丸川荘で休憩。

ここから先、下山するまでがさらに長い。急坂になり、両足には靴擦れ水ぶくれ。早く風呂に入りたい。。。

大菩薩の湯は緩めの露天風呂でまったり。でも破裂寸前の水ぶくれの状況に唖然。

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる