• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

猿倉→白馬岳→栂池(2017夏)

白馬岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (カメノコウタロウ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:雨時々曇り、2日目:晴れのち霧

利用した登山口

猿倉   自然園駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 「毎日あるぺん号」で猿倉着5:00

この登山記録の行程

【1日目】
猿倉(05:20)・・・白馬尻(06:25)[休憩 10分]・・・葱平(09:50)[休憩 10分]・・・村営頂上宿舎(12:30)[休憩 10分]・・・白馬山荘(13:15)

【2日目】
白馬山荘(05:50)・・・白馬岳(06:10)[休憩 5分]・・・三国境(06:45)[休憩 5分]・・・小蓮華山(07:40)[休憩 10分]・・・白馬大池山荘(09:25)[休憩 10分]・・・天狗原(11:35)[休憩 10分]・・・自然園駅(13:00)

コース

総距離
約16.1km
累積標高差
上り約2,054m
下り約1,459m
コースタイム
標準10時間55
自己13時間55
倍率1.27

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回は、花と大雪渓を楽しむため白馬岳に行ってきました。初日は雨時々曇りの悪天候でしたが、初めての大雪渓を経験するとともに、斜面一面に広がるお花畑に大感動しました。これほどのお花畑を見るのは初めてです。さすがは「花の白馬」です。翌日は晴天に恵まれ、白馬岳から広がるたおやかな稜線と唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳へ延びる岩稜の稜線と遠くに見える槍ヶ岳から穂高岳に延びる稜線の美しさを堪能しました。

 初日は、雨(時々強く降ることもありました)時々曇りの悪天候でした。大雪渓はクレパスのため一部左山側を迂回するコースになっていました。私の場合には、特に落石等もなく(ただし、落石と思われる岩は結構転がっていました)安全に初めての大雪渓を通過できました。アイゼンはモンベルの「コンパクトスノースパイク」を使用しましたが特に問題はありませんでした。なお、8時頃に稜線部で雷が3~4回鳴ったのには早朝の時間帯だけに本当にびっくりしました(あと一回鳴ったら撤退しようかと思ったくらいです)。
 大雪渓が終わると急登が始まります。葱平付近からお花畑が始まりますが、避難小屋を過ぎたあたりからは斜面一面にミヤマキンポウゲをはじめとする黄色や白色の花々が広がっていました。そのあまりの素晴らしさに登りの疲れも忘れるほどでした。今までに見たお花畑の中では一番のもので、さすがは「花の白馬」だと思いました。
 なお、初日の登りの標高差が1,600mもあり、このような標高差は初めての体験であり、夜行バスを利用したこともあって心配したのですが、ゆっくりとしたペースを心掛けるとともにお花畑の美しさにも助けられて、無事に山小屋まで到着することができました。特に早朝の出発が時間と心に余裕を持たせたのではないかと思いますので、今後は早朝の出発を心掛けたいと考えています。
 
 二日目は、早朝から晴れて、朝焼けの立山や剱岳を楽しむことから始まりました。白馬岳山頂では霧が出てしまったのですが、白馬岳から小蓮華山にかけての稜線からは、前書きにも書きましたが、白馬岳から広がるたおやかな稜線と唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳へ延びる岩稜の稜線と遠くに見える槍ヶ岳から穂高岳に延びる稜線の美しさを堪能しました。また、所々で剱岳も顔をのぞかせていました。五竜岳は鹿島槍ヶ岳に重なって分かりにくかったり、槍・穂高の稜線の左側のピーク(前穂だそうです)が分からなかったのですが、小蓮華岳の山頂で詳しい方に親切に教えてもらいました。感謝です。また、この稜線のお花畑は、ピークは過ぎているようでしたが、山頂付近と白馬大池の付近で素晴らしいお花畑を楽しむことができました。
 なお、白馬大池から天狗原までは大きな岩の続く路です。今回は前日までの雨で天狗原から栂池自然園までの路がぬかるんでいて意外と歩きにくかったです。

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

猿倉荘(朝5時には相談所が開設していました。ご苦労様です。大変助かります。)

白馬尻小屋

大雪渓の始まり(いよいよ大雪渓に踏み入れます)

クレパスのため途中で山側の路を迂回しました

大雪渓(右側の奥が大雪渓の終点で、そこまで人が続いています)

大雪渓から天狗菱方面(大きな落石したと思われる岩がゴロゴロしています)

大雪渓の終点方面

大雪渓の終点(下から続々と登って来る人が見えます。ここは登りの道半ばで、ここから急登が続きます)

ミヤマオダマキ

ミヤマキンポウゲ

斜面一面に広がるお花畑

ミヤマアキノキリンソウ

イワオオギ

ハクサンフウロ

クルマユリ

斜面に広がるお花畑

お花畑の中を登っていきます

斜面一面に広がるお花畑

お花畑の中を登っていきます

斜面一面に広がるお花畑

杓子岳方面(下から急斜面を登って来る人が見えます)

お花畑の中を登っていきます

ウサギギク

ヨツバシオガマ

白馬岳頂上宿舎方面(やっと宿舎が見えてきました。もうひと踏ん張りです)

チシマキキョウ

早朝の白馬山荘から立山・剱岳方面

早朝の山荘から槍・穂高岳方面(手前は鑓ヶ岳)

早朝の山荘から立山・剱岳、杓子・鑓ヶ岳方面

朝日に輝く立山・剱岳方面

白馬山山頂

山頂から小蓮華山方面

白馬岳方面(振り返り)

朝日岳方面(実にたおやかな稜線が続いています)

白馬岳、唐松岳、五竜岳、鹿島鑓ヶ岳方面(五竜岳は鹿島槍ヶ岳の手前にだぶっています)

槍・穂高岳方面(双耳峰の鹿島槍ヶ岳の右側に見えます。槍・穂高岳の稜線の左側のピークは前穂高岳だそうです)

小蓮華山山頂

斜面一面に広がるお花畑

剱岳方面(白馬岳と唐松岳の間から顔を出しています)

コマクサ(船越の頭付近)

白馬大池付近に広がるお花畑(ミヤマキンポウゲ)

お花畑(チングルマ)

白馬大池付近に広がるお花畑

チングルマとイワカガミ

オオツガザクラ

ヒメウギアヤメ(?)

白馬大池

ハクサンイチゲ

白馬大池

乗鞍岳から天狗原への下山路(白馬大池からは大きな岩の路をいきます。天狗原が見えてきました)

天狗原

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • カメノコウタロウさん、こんにちは。
    素晴らしい景観(特に雲海に浮かぶ山並みが素晴らしいです!)に、綺麗な花々、素敵ですねえ。
    私は、ほぼ同じ時期に北アルプスの別の山域の縦走を計画していたのですが、天気図をにらんで最後の最後であきらめてしまいました。思い切って登っていれば、こんな景色に自分も出会えたかもしれないと思うと、正直複雑です(笑)

    学生時代に、栂池方向から白馬三山を縦走しことがあるのですが、写真を拝見して懐かしく思いました。
    また素晴らしいレコを楽しみにしております。

  • すてぱんさん、コメントありがとうございます。
    初日は結構な雨でしたが、その分ご褒美もあって、初日は雨が時々止んでくれて素晴らしいお花畑を楽しむ時間を作ってくれましたし、翌日は晴れて北アルプスの大展望を楽しむ機会を与えてくれました。感謝感謝です。
    間近で見た白馬から鹿島鑓にかけての岩稜の稜線の美しさには惚れ惚れとしました。すてぱんさんは既に歩かれているようですが、なかなか難しいコースのようなので五竜、鹿島鑓の稜線だけでも一度は歩いてみたいと思います。
    すてぱんさんの次回の山歩きは再び北アルプスですか。白馬から焼までの長大な稜線も埋まりつつありますね。素晴らしい記録を楽しみにしています。

登った山

小蓮華山

小蓮華山

2,766m

白馬岳

白馬岳

2,932m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

小蓮華山 新潟県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
小蓮華山 新潟県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41
白馬岳 富山県 長野県

沢沿いの古い道・鉱山道から白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間15分
難易度
★★★
コース定数
45
登山計画を立てる