• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

乗鞍岳 8歳長男と

乗鞍岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (tiger100 さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇り後雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 乗鞍観光センターの駐車場を利用。早朝4時過ぎに到着した時はまだ数十台は停められそうでしたが、お盆休みということもあり混雑していました。

この登山記録の行程

畳平(07:20)・・・富士見岳分岐(07:35)・・・肩ノ小屋(07:55)・・・乗鞍岳(09:10)[休憩 20分]・・・肩ノ小屋(10:30)・・・富士見岳分岐(10:45)・・・畳平(10:55)

コース

総距離
約5.0km
累積標高差
上り約438m
下り約438m
コースタイム
標準2時間55
自己3時間15
倍率1.11

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

長男との百名山24座目。

天気が短周期で変わっていく今年の夏休み。白馬岳下山後に至近にそびえる雨飾山に行く予定にしていたが、午前中は雨予報で断念して乗鞍岳に決定。

八方の駐車場を2時に出発し4時過ぎに乗鞍高原駐車場に到着。トイレを済ましてバスの時刻と金額をチケット売り場まで確認しに行く。
売店のデッキで寝ているヒトが4人。最初気付かず久しぶりにビックリした。

徐々に明るくなり5時に長男を起こす。
朝食、トイレを済まして早目にバス停に並び、乗鞍高原始発の一便目の2号車に乗れた。ちなみに1号車は新島々駅発。

車酔いしやすい長男には酔い止めの薬を服用させ準備万端。この後危機的なアクシデントが起きる。

青空の中、バスは乗鞍高原を出発し畳平を目指す。気持ちいい天気の中順調にバスは山道を進む。
しかし、車内では小さい子が車酔いしてエ~ッとしてしまい、もらってしまいそうな臭いが。。。
長男ももらいやすいのですぐに窓を開け、エチケット袋を広げる。
ずっと窓を開けさせてもらって畳平へ。なんとか耐えてくれた。

バスを降りると、長男はグッタリ。
回復するのを待って出発。

乗鞍の神社にお参りして剣ヶ峰方面へ。
肩の小屋で2回目の朝食でおにぎりを食べてエネルギー補給。

時折小雨が降る中の登山。
ガスも出て眺望もよくなく、山頂を踏むだけの山行に。

ゆっくりペースで山頂に登頂。
山頂の神社で山バッジを購入。

雲が厚くなってきたきたので、早々に下山開始。
案の定、肩の小屋を過ぎた辺りから本降りになってきた。
いくつかピークを周ろうとしていたが、疲れもあるしバス停に戻ることに。
急げば11:05の便に乗れると急いで行ったが、行列が長かったせいもあり、時間が過ぎてもバスが次々に来て急がなくても乗れていた。

バスの中は暖かく、長男はすぐに爆睡。
乗鞍高原に着いたときに起こすのが大変だった。


湯けむり館で暖まり、レストランで昼食。

この後、長野市内にある親戚の家で待つ妻と娘と合流し、待ちに待ったビールで体を満たすことができた。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乗鞍岳

乗鞍岳

3,026m

よく似たコース

乗鞍岳 岐阜県 長野県

大展望と高山植物が待つ3000mの散策路

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
12
乗鞍岳 岐阜県 長野県

冬は氷爆する善五郎の滝周辺を周遊する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
5
乗鞍岳 岐阜県 長野県

残雪期、3000m峰で広々とした雪原歩きを楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
18
登山計画を立てる