• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

愛鷹山(田向~池ノ平)

位牌岳 袴腰岳 前岳 池ノ平( 関東)

パーティ: 1人 (mura3 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り一時雨

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路、復路共に富士急シティバス。(復路は駿河平バス停から乗ったが、桃沢郷バス停からでも可)

この登山記録の行程

須山バス停(8:25)・・・田向登山口(8:35)・・・前岳(10:15)・・・位牌岳(10:55-11:25)・・・池ノ平方面分岐(12:00)・・・袴腰岳(はかまごしだけ)(12:00-12:05)・・・池ノ平方面分岐(12:35)・・・池ノ平(13:55-14:15)・・・駐車場(14:40)・・・駿河平バス停(15:25)

コース

総距離
約17.7km
累積標高差
上り約1,354m
下り約1,637m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

田向登山口より位牌岳、袴越岳を経由し池ノ平方面へ。運よく視界が開ける・・そんな甘ったれた現象は一ミリも無く・・ボディーブローのように効く蜘蛛の巣もあり、硬派な山行となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

須山バス停よりスタート。

須山小学校横の道を進んでいくと田向登山口に到着します。地味なのか派手なのか、ややパンチの効いた登山口です。

桃太郎よ、右手に何を持っているのか。(・・桃太郎でいいのだろうか)

登山道に入って間もなく神社に出合います。

このように植林一辺倒な道という訳ではないようです。登山道はしっかりしています。なお、前岳までではところどころで蜘蛛の巣の攻撃を受けます。

下和田方面への分岐を通過。(手元の資料では破線路の表記になっていました)

迷いやすそうなけもの道には、このような看板が立てられています。

樹間の道を行きます。一時雨が降ってきて、すこし萎えました。

前岳に到着。山名板は確認できませんでした。よく見なかったので、どこかにあるのかも・・。

位牌岳に到着!もともと眺望は無いようです。この後、袴腰岳を経由し池ノ平方面へ向かいます。

位牌岳から袴腰岳方面へ少し進むと眺望地っぽいところがありました。いずれにしても今日は何も見えません。

緑以外は殆どグレーの世界の中で、目立ってました。

池ノ平方面への分岐。まずは袴腰岳をピストンしてきます。

巨木のある尾根沿いの道を進みます。

一服峠。道標に味がありますね!

袴腰岳に到着。予想通り・・・特に何も無いようです。

第一展望台方面と愛鷹山方面への分岐がありました。

先の池ノ平分岐より池ノ平方面へ向かいます。こちらにも巨木がありました。

つるべ落としの滝方面への分岐を通過。今回は池ノ平方面へ向かいます。

晴れていれば何か見えるかもしれない道を余計なことを考えずに進んでいきます。

ところどころ薮っぽいところあり、メンタルに効きます。池ノ平までは長く感じました。

自由すぎる竹のトンネルもあります。

つるべ落としの滝経由の道と再び合流。

池ノ平に到着しました。公園の展望所といった風になっています。

眺望が開けており、ベンチも多数ありました。

こちら愛鷹山方面。

以降は公園内の整備された散策路となります。

案内図を参考にしつつ、公園の駐車場に向かいます。

駐車場付近に掲示してあったお知らせです。(つるべ落としの滝までの道の一部に崩落個所があり、通行可だが注意とのこと)

公園の駐車場より舗装路にでました。駿河平バス停を目指します。

公園への進入道路は午後5時に施錠するとのこと。

舗装路を進み、駿河平バス停に到着しました。終了です。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 非常食 行動食 テーピングテープ
GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう



  • お疲れ様です。そのうち行く予定なんですが、袴腰岳の方ってやぶ酷くなかったですか?


  • おつかれさまです。
    位牌岳から袴腰岳の尾根沿いの間については、特に薮な感じはなかったですよ。
    池ノ平までの下りの道で少し薮っぽいところがありました。

登った山

位牌岳

位牌岳

1,457m

よく似たコース

位牌岳 静岡県

桃沢川の源流から穏やかな尾根歩きを楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
24
位牌岳 静岡県

太いブナの木が山稜に点在する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★
コース定数
32
登山計画を立てる