• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

陣馬山~景信山、バアソブを愛で蝶と遊ぶ

陣馬山、堂所山、景信山( 関東)

パーティ: 1人 (釣り好き さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 神奈中バスでJR藤野駅から陣馬登山口BSへ

この登山記録の行程

高尾駅(07:07)===藤野駅(07:20/07:25)===陣馬登山口BS(07:32)・・・一ノ尾テラス(08:43/08:50)・・・和田第二尾根分岐(09:05)・・・和田尾根分岐(09:26)・・・陣馬山(09:50/10:20)・・・奈良子峠(11:04)・・・明王峠(11:14/11:20)・・・底沢峠(11:32)・・・堂所山(12:00/12:10)・・・景信山(13:25/13:45)・・・小下沢分岐(14:09)・・・小仏BS(15:05/15:10)===高尾駅北口BS(15:29)

コース

総距離
約12.8km
累積標高差
上り約1,061m
下り約972m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 藤野駅からバスに乗ると乗客は私一人だけだった。座って発車を待っていると運転手さんに何か話しかけられたがよく分からなかった。聞き返すと「和田行きですヨ」と言っている。間違えて乗ったのではないことを確認されたようだ。定期客(普段は通学の小学生が殆ど)以外の乗客が珍しい路線ならではのできごとか。陣馬登山口BSで降車ブザーを押すと、バス停の少し先の登山口分岐で停まってくれると言う。この区間の降乗車はバス停に拘らないということは知っていたが運転手さんから積極的にサービスして頂いたのは初めて、朝から気分良し。
 一ノ尾尾根を登っていると遠くの方でゴロゴロ鳴っていたがそのうち聞こえなくなった。急登もあるが平坦なところもあって一ノ尾尾根歩きは楽しい。気が付くと周りにはキノコがいっぱい。写真を撮り始めるとキリがなく、適当に切り上げる。昨年できた一ノ尾テラスで小休止。雨宿り用天幕のある珍しい休憩所、せっかく作ったのだからもう少し見晴らしがあるとなお良いのだが。山頂間近な階段横にバアソブ発見、初めて見ることができて感激。山頂には10名くらいが休憩中。トイレに寄ってついでに周辺を散策、信玄茶屋さんに行ってみると何とバアソブが花壇に何本も植栽されており、きれいな花が沢山咲いている。ガックリしたが気を取り直して撮影。30分程山頂周辺を散策して出発、ここから明王峠まではもっとも平坦で歩き易い径が続く。明王峠で小休止、曇って景色は見えない。ベンチで久し振りにイシノミを発見、結構歩き回るのでいなくならないうちにと慌てて写真に撮る。
 堂所山手前の分岐にて、どちらに進もうか思案中(に思われた)の娘さん二人連れに、どちらに行くのか聞かれたので、高尾山方面から来るときは殆どまき道を選ぶので今日は堂所山に行くと言ったが、自分たちは初心者なので楽な方がいいと言ってまき道へ進んでいった。言葉のイントネーションから中国系の方達のようだったが何故聞かれたのか? 陣馬山側からなら堂所山は全然キツくなく、すぐに頂上に着く。でも頂上は見晴らしも良くない(冬は陣馬山が眺められる)し特段のおすすめポイントではない。北高尾山稜から堂所山に着いたときはそれなりに嬉しくホッとするのだが。せっかく新しいベンチがあるので小休止。東側の急坂を滑らないように注意して下り、しばらく行くと3度目(植栽されたものは除いて)のバアソブ発見、何度見ても嬉しいものである。景信山に近づくとアサギマダラがヒラヒラ舞っているので止まるのを待って撮影。この蝶は人を恐れずに近くに止まるので撮りやすい。
 景信山で休憩、今日は城山まで行こうと思っていたが疲れたので下山することに。小仏峠からは先週歩いたばかりなので南東尾根から小仏BSへと下る。途中でツルリンドウを見つける。先週に続けて2度目なので贅沢になり、もう少しキレイに開いた花は無いかと探したが見つからず。ヤマホトトギスが一輪だけ咲いていた。ヤマジノホトトギスは見たことが無いが高尾山系には無いのだろうか。道草喰いながらノンビリ歩いて予定通り、5分前にバス停に到着。

続きを読む

フォトギャラリー:122枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 テーピングテープ
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • いつも楽しく拝見しています。
    藤野駅から陣馬登山口までは、バスを使う方が少なくないようですが、私はこのアプローチの道を約30分歩くのがすごく好きです。「山に来たなぁ・・」
    小学生の乗り込むバスを観察するのも楽しいですが、ウォーミングアップを兼ねたブラブラ歩きがお勧めです。(標準コース時間もそのように設定すべきと考えます。)

  • 南十字星さん
    コメントありがとうございます。
    藤野駅と陣馬登山口間のブラブラ歩きは小生も嫌いではなく、何度か歩きましたが意外に近いですよね。ただ沢井トンネルの中はあまり好きではないので「すごく好き」とは言えないかな(--;)。陣馬山から降りてくる時はなるべくバスの時間は気にしないようにして、停留所に着いた時に30分以上待つようなら歩くことにしています。せっかく歩くために山に行っているわけですから、南十字星さんのご意見に賛同いたします。

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

陣馬山 東京都 神奈川県

名物の馬の像と大展望。下山後は鉱泉宿が待つ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
17
景信山 東京都 神奈川県

富士と桜と関東平野を一望する山頂が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
19
陣馬山 東京都 神奈川県

ダイナミックな展望から、かつては武田軍の「陣場」にも

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
7
登山計画を立てる