• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

白馬三山から雪倉岳・朝日岳

白馬三山、雪倉岳、朝日岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 4人 (かぉり さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:雨時々曇り、2日目:曇り時々雨、3日目:晴れ、最終日:晴れ時々曇り

利用した登山口

猿倉   北又小屋  

登山口へのアクセス

電車
その他: 長野駅(新幹線)・・・猿倉登山口(貸切バス)

この登山記録の行程

【1日目】
猿倉(11:05)・・・小日向のコル(14:00)[休憩 30分]・・・白馬鑓温泉小屋(16:30)

【2日目】
白馬鑓温泉小屋(05:40)・・・鑓温泉分岐(08:30)[休憩 30分]・・・鑓ヶ岳(09:40)[休憩 30分]・・・杓子岳分岐(11:40)[休憩 15分]・・・村営頂上宿舎(13:00)[休憩 10分]・・・白馬山荘(13:30)

【3日目】
白馬山荘(05:20)・・・白馬岳(05:40)[休憩 10分]・・・三国境(06:25)[休憩 5分]・・・鉱山道分岐(07:10)[休憩 5分]・・・雪倉岳避難小屋(08:10)[休憩 10分]・・・雪倉岳(09:25)[休憩 15分]・・・水平道分岐(12:20)[休憩 10分]・・・朝日岳(14:05)[休憩 15分]・・・朝日小屋(15:05)

【4日目】
朝日小屋(05:35)・・・夕日ヶ原(06:15)[休憩 10分]・・・イブリ山(07:15)[休憩 10分]・・・五合目(ブナ平)(09:00)[休憩 15分]・・・北又小屋(11:05)[休憩 60分]

コース

総距離
約29.9km
累積標高差
上り約3,499m
下り約4,020m
コースタイム
標準23時間45
自己24時間50
倍率1.05

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初日はスタートから大雨。うわぁ、これは先が思いやられるなと思ったけど、雨は次第に弱くなり、途中で降られるよりはいいやと思いなおしました。
雨は降ったり止んだりを繰り返し、5時間半ほどで白馬鑓温泉小屋へ到着。すると間もなく晴れてきて、綺麗で大きな虹が出ました。虹なんて久しぶりに見たな。
山小屋にいながら温泉に入れるなんて贅沢です。さすがに露天(混浴、女性タイムあり)は遠慮しましたが、内湯でも半露天のような感じで、乳白色のお湯は熱過ぎず、ぬる過ぎず、とても気持ちよかったです。痛めた膝もよくマッサージしました。
2日目。また雨。でもこの日も雨は始めだけで、途中降ったり止んだりのお天気でした。思ったよりコースタイムがいいということで、トラバースする予定だった白馬三山のひとつ、杓子岳にも登ることが出来ました。今回の旅の目的のひとつが白馬三山登頂だったのでよかったです。大雪渓をあがってくる沢山の登山客を見下ろしたりしながら歩くこと約8時間、白馬山荘へ到着。早い時間からレストランで酒盛りとなりました。膝の調子も悪くない、冷えピタ貼ったおかげかな?
3日目。ようやく晴天。槍穂や剱岳、富士山に浅間山、遠くは白山、苗場山まで拝めて、前の2日の悪天は帳消しとなりました。今回の行程でいちばんのロングコースは、憶えきれないくらいの高山植物が目白押しで、やっぱりお花と天気がいいと、こうも違うものかと思いました。最後の大急登は、よいしょ、どっこいしょの連続でしたが、ツアーメンバーの掛け声に支えられながら、何とか10時間の行程を歩き切ることができました。3日目の朝日小屋は三角お屋根のかわいい小屋で、お客さんも少なく、快適に過ごせました。何と言っても料理が美味い!下手な温泉宿の料理よりも格別に美味しく、手作りの温もりある優しい味でした。小屋スタッフにも、自然の恵みにも感謝!です。しかし膝は昨日より確実に痛くなってる・・・。
さあ、最終日はひたすら下山。膝がものすごく不安です。するとやはりすぐに痛み出してきました。ストックの使い方を今更教授され、足元のおぼつかない私はガイドのすぐ後ろに固定で付かされました。でもおかげで膝への負担を軽く出来たと思います。
下山した北又小屋ではそうめんの昼食。これまた美味!結構な量が入っていたと思いますが、キンキンに冷えた缶ビールとともにペロリと平らげてしまいました。さすがに500缶2本は効いた!
下山後の小川温泉では、1時間20分を限りなく入浴に使い、アイシングとストレッチを入念に。
今回お世話になった千田ガイド。ゆっくり丁寧に歩いてくださったおかげで、疲れは意外に残っていません。お花の説明も詳しくて、山小屋でのビデオ上映会も勉強になりました。ありがとうございました。また倉持ガイドにも最後まで膝の心配をしていただき、ありがとうございました。今回どうなることかと不安もありましたが、何と言ってもパーティの皆さんの明るさ・元気さに支えられ、登りきれたと思っています。
今度はどこの山に登るかな?登っている最中は絶対に考えないことを、こうして下りてくると思案してしまいます。こうなるともう、中毒ですね(笑)

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ ホイッスル 虫除け 行動食 軽アイゼン
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

朝日岳

朝日岳

2,418m

雪倉岳

雪倉岳

2,611m

白馬岳

白馬岳

2,932m

杓子岳

杓子岳

2,812m

鑓ヶ岳

鑓ヶ岳

2,903m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雪倉岳 新潟県 富山県

多種多様な高山植物が彩る鮮やかな風景

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間
難易度
★★★
コース定数
30
白馬岳 富山県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
白馬岳 富山県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41
登山計画を立てる