• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

利用した登山口

菅沼駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 菅沼登山口駐車場に駐車
駐車料金 1000円/日

この登山記録の行程

菅沼駐車場(07:25)・・・弥陀ヶ池(08:45)[休憩 5分]・・・分岐(08:55)・・・日光白根山(09:50)[休憩 10分]・・・五色沼避難小屋(11:05)・・・前白根山分岐(11:19)[休憩 35分]・・・前白根山(12:15)[休憩 5分]・・・五色山(12:43)・・・国境平(13:08)・・・金精山(13:30)[休憩 5分]・・・金精峠(14:12)・・・菅沼駐車場(14:50)

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約1,273m
下り約1,273m
コースタイム
標準7時間30
自己6時間25
倍率0.86

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久しぶりの晴れ間に比較的よく出かける日光白根山に行ってきました。
菅沼登山口から弥陀ヶ池経由して日光白根山山頂に登頂し、その後時間に余裕があったので、前白根山から金精山経由で下山しました。
夏休み最後の日曜日ともあって学生(団体)さん達やグールプでのハイキングの方々が多く賑わっておりました。
日光白根山までの登りは少し早めのペースで歩き予定時間より早く着きすぎてしまったので、今まで通った事のない迂回コースを歩いてみました。
五色沼避難小屋から前白根山に向かう登山道からは比較的のんびりした静かな山が楽しめると思います。
また、花も日光白根山から前白根山までの区間が多くの花がまだ楽しめます。
金精山からの金精峠までの下山道は少し足場が悪くハシゴやロープなどあり気を引き締めて下山される必要があります。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

シオガマギクでしょうか?

登山道の大半はこのカニコウモリが占めています。

弥陀ヶ池に早めに到着!

ハクサンフウロもたくさん咲いてます。

ハクサンボウフウでしょうか
こちらも比較的咲いてます。

黄金色のキノコ発見!

山頂直下に咲くトウヤクリンドウ!

山頂到着!

山頂からの五色沼!

五色沼と花畑!

イワキキョウも咲いてます。

トネアザミかな?

ミヤマトリカブト(ナンタイブシ)も咲き始めてます。

ミソガワソウでしょうか?

山頂直下の花畑1

山頂直下の花畑2

山頂直下の花畑3

エゾリンドウも咲いてます。

滝雲のように右から左へ雲が移動してます。

ゴマナもたくさん咲いてます。

歩いてきた道が見えます。

まだ残ってましたコマクサ!ラッキー

光が当たると綺麗!

日光白根と五色沼!

大文字草も咲いてます。

オオカメノキの実!

きれいなキノコ食べられるかな!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
ストーブ 燃料 ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日光白根山

日光白根山

2,578m

よく似たコース

日光白根山 群馬県 栃木県

金精峠から稜線歩きで日光白根山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間
難易度
★★
コース定数
31
日光白根山 群馬県 栃木県

菅沼から日光白根山を登り五色沼を散策 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間8分
難易度
★★
コース定数
27
日光白根山 群馬県 栃木県

関東以北の最高峰から大パノラマを楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間50分
難易度
★★★
コース定数
33
登山計画を立てる