登山記録詳細
ハイキング
0
奥大日岳
奥大日岳(北アルプス・御嶽山)
この登山記録の行程
室堂バスタ-ミナル(08:45)-浄土沢橋(09:14)-新室堂乗越分岐(09:38)-室堂乗越(09:55)-2511m(10:19)-奥大日岳(11:20)休憩(35分)-奥大日最高点2611m(12:10)-浄土沢橋(13:56)-一の越・室堂タ-ミナル分岐(14:29)-室堂タ-ミナル(15:00)
帰り浄土沢橋から室堂ターミナルへは、雷鳥沢のテン場から長い石畳みの階段を浸すら登るのではなく、一の越へのルートから緊急用に整備されたルートのタイムを知るために(1.6km)を歩く。登り道であるが階段部分は少なく階段の歩幅も小さく歩きやすい。タイム概ね1時間であった。
- 登山中の画像
|
|
タテヤマリンドウ |
|
|
バック劔岳 |
|
|
一の越・室堂タ-ミナルへの分岐 |
|
|
紅葉時は箱庭を歩く感じです |
|
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、修理用具、ファーストエイド・医療品、非常食、行動食、テーピングテープ |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
登った山
類似するモデルコース
関連する登山記録
キコリ さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]