• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雲ノ平 

太郎平 雲ノ平 鏡平( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (べんじん さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日 30分雨 その後腫れ 二日目以降晴れ

利用した登山口

折立   新穂高温泉  

登山口へのアクセス

バス
その他: 前泊して富山駅から折立までバス
下山後 新穂高温泉から平湯経由で松本駅

この登山記録の行程

【1日目】
折立(08:51)・・・三角点(10:30)・・・太郎平小屋(13:13)

【2日目】
太郎平小屋(06:44)・・・薬師沢小屋(09:16)[休憩 35分]・・・雲ノ平(13:10)[休憩 35分]・・・雲ノ平・・・雲ノ平キャンプ場分岐(15:19)・・・雲ノ平(15:54)

【3日目】
雲ノ平(04:18)・・・雲ノ平キャンプ場分岐・・・祖父岳分岐・・・祖父岳(06:01)[休憩 31分]・・・岩苔乗越(07:14)[休憩 14分]・・・ワリモ北分岐(07:33)[休憩 18分]・・・鷲羽岳(08:36)[休憩 25分]・・・三俣山荘(09:50)[休憩 35分]・・・三俣蓮華岳(11:22)[休憩 24分]・・・双六小屋(13:41)[休憩 28分]・・・弓折乗越・・・鏡平山荘(16:02)

【4日目】
鏡平山荘(06:01)・・・シシウドが原・・・秩父沢出合[休憩 8分]・・・小池新道登山口・・・わさび平小屋(08:22)[休憩 8分]・・・笠新道登山口(08:53)[休憩 8分]・・・新穂高温泉(09:42)

コース

総距離
約40.1km
累積標高差
上り約3,250m
下り約3,517m
コースタイム
標準23時間40
自己24時間28
倍率1.03

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山前日まで雨、初日は、朝30分だけ雨。その後淡々と登り。池塘の生物を観察する大学研究室の方が採取していた。★薬師岳・水晶岳・黒部五郎岳・北鎌尾根など
二日目、★薬師沢小屋からの登りは登山道が雨天時沢となるのだと思う。軽く水が流れていた。★二時間弱登ると庭園の始まり。★槍ケ岳の「槍」が拝めたりしながらの登山。★雲ノ平山荘にデポして、祖母岳で見渡し、奥スイス庭園を眺め、キャンプ場で水を補給(とても豊富でおいしい)。★雲ノ平山荘の、「石狩鍋」と生姜のしょうゆ漬けでご飯が進んだ。
三日目、いよいよ10時間を超える行程。朝4時行動開始、天候が良いので鷲羽岳コース。★頂上も素晴らしい。★少し下がったところから鷲羽池と槍ケ岳のデュエットは良かったです。★下って、三俣蓮華小屋でラーメンを頂きました。これもおいしかった。★三俣蓮華山は登り甲斐のあります。★丸山を通り双六岳手前で中道を通り双六小屋へ(ここで鏡平山荘を予約)★この日鏡平まで下りたのは大正解。夕食後、西鎌尾根から夕闇の「逆さ槍」そして大キレットへと続く峰を眺めました。槍ケ岳山荘の明かりがとてもうらやましかったです
四日目、淡々とくだり、林道歩きをしてバス停へ。平湯バスターミナル脇の温泉に入り四日分の汗を流して、松本駅に向かいました。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

祖父岳

祖父岳

2,825m

鷲羽岳

鷲羽岳

2,924m

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

弓折岳

弓折岳

2,592m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

弓折岳 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

黒部五郎岳 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間50分
難易度
★★★★
コース定数
79
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

折立から雲ノ平を楽しみ新穂高温泉へ

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間30分
難易度
★★★★
コース定数
77

べんじんさんの登山記録

登山計画を立てる