• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

藤野駅から登る陣馬山と、陣馬高原「山下屋GO’Sルート」

陣馬山・堂所山( 関東)

パーティ: 1人 (西東京猛虎会 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: JR中央線「藤野駅」発

この登山記録の行程

藤野駅(9:40)-陣馬山登山口(10:30)-陣馬山(12:10着・12:45
発)-堂所山(14:00)-山下屋GO’Sルート取付(14:20)-
陣馬高原下バス停(15:35)

コース

総距離
約11.7km
累積標高差
上り約802m
下り約694m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

暑い陣馬山に行ってきました。

今回のコースですが、陣馬山より先は前々回の藪漕ぎの時の午後コースで計画して
いた分で、やはり気になるルートでしたので計画しました。

今朝の中央線ですが、時間が少々遅めでしたので登山者はそんなに居られない?
と思いつつ藤野駅で下車したら、多くの登山者が下車!何事かと思えば「和田行き」バスに
丁度良い時間だったからで、殆どの方々はバスで登山口へ。

まあ、発汗量を抑えようとすれば正解かも、と思いつつ私は徒歩で登山口へ。
今回利用の一の尾尾根コースですが、道自体が広く斜度も緩やかなので、歩き易い!
との印象です。暑さを除けば・・・・・

途中、暑さと疲れで動けなくなった?少女を連れた4名パーティーの親子登山者に
遭遇。その少女に魔法の氷水を一杯プレゼントしたらたちまち元気に!やはり
暑い山中での氷水は「ご馳走」です。

陣馬山ですが暑さの中にも多くの登山者で賑わっていました。又、台風一過ですので、
全方向の眺望も良かったですね。

さて午後の部、堂所山まで進め、そこから北高尾山稜に入ります。歩き始めて約
500m程進んだ「森林看板」の手前が「山下屋GO’Sルート」の入口です。
因みに、森林看板の50m程手前に錆びた看板とピンクリボンが付いている所が
有りますが、そこは間違いです。

山下屋GO’Sルーは尾根上道ですが、この尾根は正式には「鞍骨沢左岸尾根」と
言い、その途中から陣馬高原下バス停に下る道が山下屋GO’Sルートになります。

ルートに入ると、明確な道とリボンが付いていて歩き易い道でも有ります。途中、
中間点の手作り道標を過ぎ、暫く歩くと道はヤブに・・・・・このルートは整備されて
いる筈なので、ヤブの手前に戻って地図を広げて位置同定。結果、分岐から50
m程通り過ぎている事が判りバック。

分岐かな?怪しいな?と言う個所まで戻って周りを見たら、最後の手作り道標発見!
後は道沿いに陣馬高原下バス停に下山しました。やはり初めて通るバリエーション
ルートは「登り」で行くべき!との教訓ですが、次回は迷わないでしょう。
それと、位置関係から見ても使い勝手の良いルートとの印象ですね。

さて、今日は一体どれだけの飲料を摂取したのでしょう・・・・・でも、この後のビールは
美味しいのですから不思議ですが、次の計画も立てたく思います。

山下屋GO’Sルートに付いて
山下屋は陣馬高原下バス停横に有る「陣馬そば・山下屋」の御主人が整備して下さって
居られるルートです。前々回、本宮山の直下に熊野神社本宮跡が有り、陣馬街道から
バリルートで登れる旨を記載しましたが、この本宮跡に至るバリルートの整備も山下屋の
御主人が行って居られるそうです。 感謝っ!ですね!

続きを読む

フォトギャラリー:46枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 アミノバイタル・塩サプリ・モンベルのクーラーボックス・山専サーモスの中に氷水

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 西東京猛虎会さん、お早うございます。

    台風一過の陣馬・北高尾山稜、お疲れ様でした。久々の快晴で富士山まで見えたのですね~。
    山下屋GO’Sとは、てっきり変わったお店か何かかと思いましたが、なるほど、山下屋さんが整備されたルートなのですね。
    参考にして抽斗にしまわせて頂きます。それにしても、やはりバリルートの下りは難しいですね・・・。
    (今期のペナントレースも終わってしまいましたね、クライマックスで頑張ってください!)

  • ガバオさん、おはようございます。

    早速のコメント、有難う御座います。

    昨日は台風一過で天気が良く、陣馬山頂からの景色が最高でした。台風の影響は?と
    少々心配しましたが、一の尾尾根とGO’Sルートは樹林帯の中で水はけが良いのか、
    泥濘も殆ど有りませんでした。逆に陣馬・高尾の主脈縦走路の方が「踏まれ過ぎている」
    せいか、ぬかるんでいた印象です。

    但し、青葉と小枝が多く落ちていたのは風が強かったからでしょう。

    山下屋GO’Sルートですが、逆コースで登って景信山に向かうには、静かで良いコース
    と思います。又、山下屋のHPに掲載されている「手書きアクセスマップ」には本宮山へと
    今回の山下屋コースがしっかり記載されていました。

    実際、3つの手書き道標以外に矢印だけの道標がもっと有るとの事前情報でしたが、見つけ
    られませんでした。尾根からの分岐個所にもう一つ欲しい!と思いますね。でも、この日も
    前に数名歩いた痕跡が有りましたので、マニアの間では知られたルートなのだと思います。

    さて、今季のペナントは終わってしまいましたが、トラさんチームは生活の一部ですので、  少しでも長く楽しめる事は有難く嬉しい限りです(笑)

  • 西東京猛虎会 さん、青空に映える白馬!素晴らしいです。
    月曜日はよく晴れましたものねえ。こういうのを拝見すると、次は頑張らねばと思うんですが・・・。
    それにしても、いつものことながら陣場山でも普通には登らず、冒険的と言いましょうか、野心的な試みを絡めていらっしゃるのが、西東京猛虎会さんらしくて感服します。

    私は、またまた億劫の風に吹かれてしまって、自宅待機でございました。
    休みと好天だけではなく、気力のサイクルもシンクロさせなければならないなんて・・・スランプでしょうかね?

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは!

    藤野駅から陣馬山、そしてGO'Sルート、、お疲れ様でした~!
    面白い名前の道とはGO'Sルートのことだったのですね。前々回行けなかったルートを暑くても
    行ってしまう一途さ?はいつも脱帽です。(笑)
    そして次々とマニアックなルートを探し出すそのパワーにも感服です!

    昨日は台風一過で陣馬、高尾方面もいい天気でしたね。蓼科山は山頂はガスガスで寒かった
    のですっきりとした青空が羨ましいです。

    冷やし中華はそろそろラストでしょうかね~。この夏そういえばあまり食べていないので
    もう一度くらいチャンスがあればなぁと思っています(笑)

  • すてぱんさん、おはようございます。

    コメント、有難う御座います。

    月曜日はスッキリと晴れましたが、暑くなる!との予報と台風一過の影響で登山道が
    グチャグチャで荒れているのでは?との思いから、実は当日ギリギリ迄迷っていました。

    カニノタテバイは日和田山の岩場に・・・・・後は縦走?どうしようかと考えたら「やはり
    体が動いてしまった」次第です。

    陣馬への登りは暑かったですが、山頂では実は爽やかな風が吹き、心地よかったのです。

    そろそろ私も小さな秋を見つけに行きたいのですが、近場が続いてしまいそうです。

    スランプ解消には山歩きしか無いと考えますが、まずは次月14日にお会い出来ます様、
    楽しみにしております。

  • すーさん、おはようございます!

    コメント、有難う御座います。

    山下屋GO’Sルートは守屋さんの地図に掲載されていて、ネットで検索しますと
    少々ヒットします。

    でも、このルートへの取付きに付いては写真の植林看板を気にしていなければ判らない、
    今までで最もマニアックなルートの様です。でも、登りならば少々の急登は有るものの、
    陣馬高原下から堂所山・景信山方向に北高尾山稜を通らないショートカットコースでは
    有効、との感想です。

    陣馬の山頂ではお湯を沸かしておられる方の居て、これを見ても一つ季節が先に進んだ様です。
    ラスト冷やし中華?と記載しましたが、今年の夏は山以外で冷やし中華を食べていません
    でした(笑)。実に不思議な事なのですが、これも長雨の影響なのですね。

    先週は高麗の里で完熟の栗を見ましたので、次の秋の風景を見に行きたく思います。
    勿論、次のマニアックルートの模索も開始しますが、2回連続でプチ流血したと言うのに、
    私はどうも懲りない性分の様です(笑)。

  • 西東京猛虎会さんこんばんは!
    3連休の後半、有意義に過ごされましたね。暑い陣馬山お疲れさまでした。トレーニング登山に励んでいるようで。
    さて、私たち親子は、笠ヶ岳の前になまってしまった身体に渇を入れようと、昨年の5月に登った鳳凰山を中道ルートで行こうと、本日小屋の予約をいたしました。鳳凰三山も、地蔵ヶ岳を残してしまったので、再チャレンジです。新しくなった薬師小屋にも泊まってみたいので。しかし、週末の天候は今一つ。どうなることやらと思いながら秋の天気は変わりやすいので、しばらく様子を見ます。

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは♪

     陣馬&山下屋GO’Sルート、お疲れさまでした。帰りのバスまで一緒であったことを思うと、何やら不思議なご縁を感じずにはいられません。

     さて、北高尾山陵に向かう途中で山下屋GO’Sルートの道標には気付いたのですが、「はてなんだろう?」と思っただけで通りすぎてしまいました。うまく使うと、あのアップダウンの激しい北高尾山陵をショートカットするルートになるんですね、レコを拝見し、スッキリしました。ありがとうございますm(__)m。

     夕焼け小焼の里へのルートもそうですが、このエリアは杉の人工樹林帯ですね。山下屋GO’Sルートと同様、夕焼け小焼の里ルートも、樹林帯に加え北側斜面であったこともあり、途中で薄暗くなりやや不安を覚えながらの下りとなりました。これを思うと、こからの季節では登りで使ったほうがよさそうですね。 

     引き続きのマニアックルートの紹介を楽しみにしています。
     プチ流血なさらぬよう、どうか、ご安全に。

         ぼっけもん拝

  • ミーグルさん、おはようございます。

    コメント、有難う御座います。

    先週の台風直撃で剱岳・立山山行の断念は残念でしたが、月曜日に天候が急回復して
    くれたので、速攻山行です。

    月曜の朝、バルコニーの鉢植えがコケていて、登山道も荒れているんだろうか?何て
    思っていたら、結果的には暑かったですが良い山行でした。

    今週末は鳳凰三山ですか!山梨に行くとオベリスクが見えますし、3連休中日に某
    ショップで見たポスター写真もオベリスクでしたので、少々驚いた次第です。

    土曜日の天候が何とも怪しい状況ですが、どうか楽しんできて下さいませ。
    美しい紅葉と楽しいレコ、お待ちしております。

    秋の南ア、楽しんで!:アルピニスト君へ(おじさん談)

  • ぼっけもんさん、おはようございます。

    コメント、有難う御座います。

    今回は示し合わせた訳では無いのに殆ど同じ様なコース取りとは・・・・・何とも不思議な
    思いです。帰りの臨時バスですが、ライトグリーンのザックの持ち主、仰せの通り
    私でした。

    夕焼け小焼けのバス停に着いた時、ようやく汗も引いて冷房の有難みを感じ始めて
    いた頃ですが、まさにそこで同じバスに乗って来られようとは!

    山下屋GO’Sルートからの下山時、あの尾根も杉樹林帯なのですが北側斜面故、
    夕暮れの雰囲気のか、実は地図を広げていた時に少々焦ってもいました。
    仰せの通り、あの尾根はこれからは登りで使わねばなりませんね。

    それにしても、山下屋GO’Sルート取付の道標に気付かれておられたとは流石です。

    マニアックなルートですが、守屋さんの地図の東山梨版がそろそろ発売される筈。
    中央線沿線で恐らく上野原~大月の間が予想されますが、今から見るのが楽しみです。

    勿論、プチ流血はカンベンですので、安全第一で行く様にします(笑)

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

堂所山

堂所山

731m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

陣馬山 東京都 神奈川県

名物の馬の像と大展望。下山後は鉱泉宿が待つ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
17
陣馬山 東京都 神奈川県

ダイナミックな展望から、かつては武田軍の「陣場」にも

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
7
堂所山 東京都 神奈川県

相模湖を眼下に、丹沢山塊と県北の山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる