• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

小さい秋を見つけに蓼科山

蓼科山( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (すー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、山頂はガスのち晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(6:20) → 狭山日高インター → 圏央道、関越道、上信越道を経て佐久インターへ
→ 蓼科山七合目登山口駐車場(9:20)

この登山記録の行程

七合目登山口 → 馬返し → 天狗の露地 → 将軍平(蓼科山荘) → 蓼科山山頂 →
将軍平 → 天狗の露地 → 馬返し → 七合目駐車場

コース

総距離
約5.0km
累積標高差
上り約643m
下り約644m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

3連休の最終日、台風も去って天気が良くなりそうなので日帰りで蓼科山に行ってきました。
前回のアルプスがきつかったので反省の意味も込めて今日は一番短時間で登れるといわれている七合目登山口から登りました。

今日は時間も短めだから下山した後御泉水自然園も行ってみる予定でしたが、意外と時間が
なくなってしまったのと、岩続きの急登で足が疲れてしまい行くのをやめました。(残念・・・)

登山道は最初は緩やかな登りですがだんだん急になり、大きな岩もゴロゴロしていて歩きにくい道でした。でも北アの岩稜とは違い、怖くはないのでなかなか楽しかったです。夢中になって登っていました。

天気は朝は晴れていましたが、登るにつれだんだんガスが濃くなり、山頂は真っ白で何も見えず、今日来て失敗だったかなぁ、とも思いました。でも次第に晴れ間も出始め、下山し始め
るころにはかなりガスも取れてきました。周りの山々は見えませんでしたが、山頂の岩が
ゴロゴロの不思議な風景が見られてよかったです。

下山も同じ道を下り、登っているときには楽しめなかった景色を眺めながら下山しました。

御泉水自然園には行けませんでしたが、帰りに休憩がてら長門牧場に立ち寄り、牧歌的な
景色とソフトクリームをいただきました。帰りの上信越、関越道では事故が多発していて
激しい渋滞が予想されたので途中から高速を下り下道で帰りました。予定より遅くの帰宅
でしたが、今日も楽しい山旅でした!

続きを読む

フォトギャラリー:72枚

御泉水自然園の駐車場に着きました。ここから歩く予定でしたが、この中にあるビジターセンターの方が
「ここから七合目登山口までの道は整備されていないので七合目登山口のほうに駐車して登るほうがいいですよ。」と教えてくださいました。地元の方の情報、ありがたいです!では移動します。

車ではあっという間に七合目登山口に到着です。
駐車場は2つあり、手前側の大きいほうに停めました。ビジターセンターの方のお話だと、この駐車場は週末は満車になるそうです。今日は台風の影響かほとんど停まっていませんでした。

登山口は歩いてすぐです。トイレも完備です。

今日登る蓼科山です。風が少しありますがいい天気です。

蓼科神社の鳥居をくぐり、スタートです。

はじめは緩やかな登りで気持ちよく登れました。

石が多めの道です。

馬返しです。特に何もありませんでした。

先行する登山者。

だんだん斜度が急になってきます。

さすが八ヶ岳エリア、苔もすごいです!触ってみましたが・・・台風の後なので濡れていました。下山時にモフモフ度を確認しましょう。(笑)

天狗の露地です。この奥に眺めの良い休憩スポットがあるらしいので行ってみます。

相変わらず岩がゴロゴロですが、展望が開けていい眺めです。小休憩しました。

道標はこれと同じものがあちこちにありました。

岩や倒木で歩きにくいなぁ。

登山道も秋めいてきました。

将軍平に到着です。ここには蓼科山荘があります。
ベンチもあり、良い休憩スポットになっています。

トイレはもちろん有料です。

山荘の前ではいろいろなグッズを売っていました。
蓼科山荘オリジナルバンダナが個人的にはいいなぁと
思いました。

ここから大河原峠にも下りられます。

蓼科山荘前の様子。

では、再び出発です。ここからさらに急になり、岩も大きくなります。

だんだんガスが濃くなってきました。岩にマーキングがあるのでそれに従って登ります。

よく見ると木も色づいてきています。

蓼科山頂ヒュッテに到着です!

ヒュッテの前に行ってみると、おいしそうなさんま定食の札が。あとで家に帰って調べてみたら「サンマ祭り」が開催されていたようです。去年もやっていましたよね。

メニューもいろいろあります。

ここが山頂でしょうか。ガスで何も見えないし寒いです・・・

ガスが切れて祠を発見しました。今日の無事登頂を感謝しお参りしました。

ケルンもありました。

あっ、一瞬青空が!!

!ガスもきれいにとれた瞬間です。辺りで歓声が聞こえます。(笑)

下界も見えてきました。奥まで行ってみましょう。

雲が多いですがきれいな景色です♪

ヒュッテのほうに戻ります。

「心のふるさと」いいですね!

こちらもトイレは有料です。

天気が回復してきました。

小さい秋、見つけました!

オオイタドリかな?花は唯一このくらいでした。

下山は濡れている岩に気を付けて慎重に降りていきます。

下りてきた斜面を振り返ります。よくこんな道を
登って下りたなぁ。

再び将軍平に到着です。少し休憩です。

行きには楽しめなかった景色も下山時にはゆっくり楽しめます。風景も秋を感じさせます。

朝は湿っていた苔も午後にはモフモフ度が復活してきました。

生き生きしていますね。

最後は笹の中の道を抜けて、

鳥居に到着です。

山頂はこの時間は快晴なのかな。

そして駐車場に到着です。短かったけど、意外と
脚が疲れました。

ここからは登山とは関係ないおまけページです。(笑)興味のある方だけどうぞ。

御泉水自然園を諦めた代わり?に長門牧場に寄ってみました!家族連れで賑わっています。

人なつこい羊。

よく見ると羊はわんこのように繋がれています!

牧場といえばこれは欠かせないでしょう。

黒ヤギの子供。

絵になるトラクターが置いてありました。バックは
蓼科山。

気持ちの良い牧場です。

蓼科山もよく見えました。

牛もお食事中。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック 水筒・テルモス 帽子 グローブ サングラス 地図
腕時計 カメラ ホイッスル 医療品 虫除け 行動食
トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん、こんにちは!

    昨日は蓼科山、お疲れ様でした。行きたい山が有る、と書かれていましたが、それが
    まさかの蓼科とは驚きです。しかもサンマ祭りの時期とは・・・・・幟が無かった様な・・・・・

    私も昨年の同時期に行ってますが、蓼科山頂ではガスの中で「一瞬」しか山頂周りを見て
    いませんでしたので、岩ゴロゴロ感が伝わってきました。

    標高の高い所では「草紅葉」と「紅葉」が綺麗になりつつ有りますね!私も紅葉求めて
    暑く無い所を計画したく思います。

    追伸・・・・・ソフトクリームが美味しそうです。

  • すーさん、こんにちは!

    台風一過は蓼科山、でしたか! お疲れ様でした~。

    私の場合、三連休は台風直前の土曜日にしようか、台風一過の月曜日にしようか悩んだ結果、翌日の出勤の事を考えて土曜日にしたのですが、
    昨日の青空は目の毒でした・・・。
    表紙に選ばれた、ガスが切れた瞬間の青空の写真がとても印象的ですね。でも、最後の羊さんのお尻の写真も捨てがたし、ですね!(笑)

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは!

    早速のコメント、ありがとうございます!
    蓼科山、意外でした?(笑)実は去年霧ヶ峰のバッジを買い忘れていて、それを買うために
    近くの蓼科山に行った、といういきさつもあったのです。(バッジは両方ゲットしました!)

    西東京猛虎会さんのレコももちろん再読してから行きました。秋刀魚の幟、探したのですが
    ヒュッテの外には見当たらなかったです。今年はサンマが不漁でサンマ祭りが中止された
    ところもあったみたいですが、その辺と関係があるのでしょうかね?でもサンマを焼く?いい匂いが漂っていましたし、「御馳走様でした~!」と出てくる方もいたので中は賑わっていたのではないかと思います。

    今年は7月、8月に山に行けなかったので行っておきたい山がいくつかあります。でも毎週
    遠出はきついので、体力と相談の上考えたいと思います。(笑)

  • ガバオさん、こんばんは!

    早速のコメント、ありがとうございます!
    ガバオさんは土曜日に歩かれたのですね。これからレコを楽しみに拝見したいと思います!
    私も土曜日にどこかに行こうかと思っていたのですが、計画が立てきれずに結局連休最終日
    の山行となってしまいましたが、今日は仕事中も眠かったです・・・

    山頂ではガスガスで寒いし、なんて日に来てしまったんだ!と後悔していましたが、でもその分
    一瞬の晴れ間に感動しました。(笑)でもカメラのレンズキャップを外し、電源を・・・なんて
    やっているうちにすぐに青空がガスにもどってしまうんですよね。山は刻々と天気が変わるので
    それもまた面白いですね。

    はい!そうなんです。表紙の写真は羊のお尻と悩みました。(笑)さすがガバオさん、鋭いですね~!

  • すー さん、こんにちは。
    おお、答えは蓼科山でしたか。さんま祭りは、確か昨シーズン、西東京猛虎会さんのレコでびっくりした覚えがあります。

    北八ヶ岳も南八ヶ岳も一応登ったことがあるのですが、蓼科山はまだ。おっちょこちょいの私は、この山を見て「あ、富士山だ!」と何度か間違えたことがあります。

    それにしても皆様の行動力には、敬服いたします・・・
    こういう好天の見逃し三振を繰り返していると、バチが当たりそうで怖いです

  • すてぱんさん、こんばんは!

    いつもコメント、ありがとうございます!そうなんです、蓼科山に行ってきました。

    確かに蓼科山は富士山に似ていますよね~。諏訪富士と呼ばれているらしいですね。
    富士山より登頂は楽ですが、あのゴロゴロに岩を登っているとき、なぜかすてぱんさんの
    国師ヶ岳のレコに出てきたスパイダーマンを思い出し、ここをスイスイ登っていくのを
    見たら面白いだろうなあと馬鹿なことを考えてしまいました。(笑)

    そういえばすてぱんさんは今月末か来月初めに裏劔に行かれるのですよね?バチが当たりそう
    なんてそんなことないですよ~。すてぱんさんの北アレコはいつも憧れのまなざしで拝見
    させていただいています!私のような初心者からしたら雲の上の人です!!

  • すーさん、こんばんは♪

     蓼科山山行、お疲れでした。実は、私も行き先候補の一つに蓼科をピックアップしていたんですよ~(笑)。が、出かけるまでの根性がなく、安近短の陣馬に行ってしまいました。すーさんの行動力には敬服します。ひょっとしたら、すーさんとニアミスということになっていたかもしれませんね。

     さて、青空の下に広がるガレ場続きの景色は圧巻ですね。濡れた岩で滑らないように気を遣いながら登っていくのはなかなか大変だったと思います。そうした状況の中でもちゃんと登頂したすーさん、登山スキルは確実にレベルアップしていることは間違いないですね。ますます、スキルの差が開きそうで、ちと焦っています(汗)。

     それと、苔の写真はありがたく頂戴いたしました。蓼科山にこのように立派な苔があるとは思いもよらず、俄然、優先順位があがってきました。ちなみに、モフモフ感は合格でしょうね(笑)。

     あと、おまけページの羊のおしりの写真、思わず吹き出してしまいました。ガバオ師匠のツボにもしっかりはまったようで、やはり一番弟子のすーさんですね。参りました(笑)

        ぼっけもん拝

  • ぼっけもんさん、こんばんは!

    いつもコメント、ありがとうございます♪そうだったんですか~!
    ぼっけもんさんも蓼科山、ちょっと考えていたのですね。
    遠出も10月いっぱいまでかなぁと思って今のうちに行っておかねばと次の日の仕事のことも
    考えずに家を飛びだしましたが、もし蓼科山でぼっけもんさんとニアミスだったら
    かなりビックリですね。(笑)

    花と苔の師匠、ぼっけもんさんにモフモフ度をチェックしていただきたく苔の写真を
    アップしましたが、合格をいただき、とても嬉しいです♪
    今回は花はほとんど咲いていなかったので残念でしたが、苔で合格をいただけたので
    よしとしますね。

    あっ、それと羊のおしりもガバオ師匠をともに取り上げていただき、しかも笑っていただき
    ありがとうございました。牧場に行った甲斐がありました!(笑)

登った山

蓼科山

蓼科山

2,531m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蓼科山 長野県

蓼科山七合目から山頂往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
★★
コース定数
14
蓼科山 長野県

御泉水自然園駅から蓼科山を縦走する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
17
蓼科山 長野県

竜源橋から蓼科山、双子山へを周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★
コース定数
33
登山計画を立てる