• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

石鎚山北南縦走(成就社~弥山~面河)

( 中国・四国)

パーティ: 3人 (ムネ-chi さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

コース

総距離
約14.0km
累積標高差
上り約1,841m
下り約2,421m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

三連休は愛媛の友だち(愛媛ちゃん)のご厚意に甘えて、四国の山行することになった

連休初日、7時に滋賀県草津で友だち(Sくん)を乗せ、
川内インター15時の待合せ時間に合わせて、ゆっくりと愛媛入り
翌日の下山口となる面河渓谷へ車をデポするために、車2台で移動

遠回りになるが国道33号~県道212号~国道494号~県道12号にて面河入りして車をデポ!

松山市内の保養所に泊めてもらい、翌朝、石鎚登山道ロープウェイへ
下山後、車の回収が遅くなるため、無人有料駐車場400円にとめました

ロープウェイ片道乗車券1030円を購入した際、
『えっ!』って言われましたw
『面河に下山するので』と応えると
『面河ですか・・・面河・・・』どうやら北南縦走する登山者は珍しいようだ

リフトもありますが、まずは成就社まで歩き、登山届を書いて投函

男ふたりの足を引っ張らないようにしているのか?
次々に先行く登山者を抜いて行く思った以上のハイペースな愛媛ちゃんに、
テールのボクとSくんは不安がよぎる
今回の山行は彼女の経験のある石鎚山ピストンではなく、縦走で先は長い

愛媛ちゃんは体力温存のため、一の鎖だけを登りあとは迂回路を選択
Sくんは、試しの鎖、一、三の鎖を登り、二の鎖は迂回路
ボクは、すべての鎖を登って登頂しました
試しの鎖、一の鎖を登るヒトは多いのですが、
二、三の鎖を登るヒトは1割もいないようです

ボクが先行していると思ったふたりが先に登頂、
二の鎖で待ちが生じたり、
三の鎖の登り始めでふたりを探していたボクが一番最後に石鎚山(弥山)に登頂

ボクを待つ間に、
Sくんは百名山登山バッチをゲット!
なんと、愛媛ちゃんは山小屋のおいちゃんに差し入れにと、
ザックに一升瓶を入れて登山してました(^_^;)

ザックをデポして、
天狗岳、南尖稜までをピストンして、
弥山に戻ると山頂はヒトで溢れかえっていました。

ボクはカップヌードル、愛媛ちゃんはドラ焼き、
Sくんはコンビニのコロうどん(笑)とそれぞれの昼食を食べ、
下山に備えて登山靴の紐を締め直す愛媛ちゃんを見て、
結び方をちょっとアドバイスして、Sくんを先頭に面河に下山開始

しかし、途中の分岐を見つけられずに休憩所まで下ってしまう、
今度は分岐を見失わないように慎重に登り返し、
メインの登山道から外れたところに標示を見つけて、一安心

このルートは足元が笹でブラインドで登山道も崩れているところがあり、
愛媛ちゃんは右足を踏み外して危うく滑落するところでした(>_<)
ザックを掴んで確保しながら立ってもらい、
足元に気をつけて歩くように注意を促す

天狗岳から見えていた気持ちよさそうなトラバースルートを歩くことが出来て感動

愛大小屋までが思った以上に長く感じられたが、
水場で補給しながら順調に下っていく

実は愛媛ちゃん、最初の踏み外した際に足を挫いていたという
どうやら、右足を踏み外し残った左足を捻ったようだ

自身で最後まで気を抜かないようにしないとね!と言いつつ、
ときより横着な下り方をする嗜めつつも下山することが出来ました

よくあることだが、登山靴を脱いでから徐々に足の痛みが増してしているようだった

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

石鎚山

石鎚山

1,982m

関連する登山記録

よく似たコース

石鎚山 愛媛県

展望と高山植物を楽しむ最短コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
18
石鎚山 愛媛県

石鎚山・ロープウェイを利用、成就から石鎚山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
24
石鎚山 愛媛県

表参道から裏参道へ、名峰の核心部を縦走

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間30分
難易度
★★
コース定数
28
登山計画を立てる