• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

棒ノ嶺~岩茸石山2017.9

棒ノ嶺 黒山 逆川ノ丸 岩茸石山  名坂峠( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ/曇り(遠くの山は雲でほぼ見えず)

利用した登山口

さわらびの湯   軍畑駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:飯能駅(7:40)⇒さわらびの湯バス停(8:21)・・(国際興業バス・IC@618円)
帰り:JR軍畑駅(15:29)

この登山記録の行程

さわらびの湯(08:35)・・白谷沢登山口(08:53)・・岩茸石(10:01)
・・権次入峠(10:23)・・棒ノ折山(棒ノ嶺)(10:37)[休憩 40分]
・・権次入峠(11:25)・・黒山(11:41)・・名坂峠(13:01)
・・岩茸石山(13:10)[休憩 10分]・・高水山(13:40)
・・常福院(13:43)[休憩 10分]・・高源寺(14:39)・・軍畑駅(15:00)

コース

総距離
約13.5km
累積標高差
上り約1,487m
下り約1,497m
コースタイム
標準6時間15
自己5時間25
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日の天気予報とは異なり今一つの天気でした。
しかし棒ノ嶺からの景色は北関東の遠くの山々がよく見えないものの気持ちいい眺めでした。
(今夜の天気予報を聞いていると明日の方がよさそうなのでは・・・)
また山頂は風もなく暖かでした。

まず飯能駅から国際興業のバスに乗りさわらびの湯へ向かいますが、40分ほど掛り少し長いです。
大半はこのさわらびの湯バス停でおり、棒ノ嶺へ向かいました。
帰りは高水三山の岩茸石山経由で軍畑駅へ向かいましたが、このルートに比べると白谷沢ルートの方が圧倒的に登る人が多いようです。
(前者は距離が長いからなのではと思います。)
この棒ノ嶺は人気があるせいか、山頂には30人ほどはいたのではないでしょうか。

今回、白谷沢のゴルジュは水量が多かったと思います。
帰りに途中で話した方も水量が多かったと言われてました。
ですから、滑らないように注意して歩く必要があると思います。

この白谷沢は初級コースのようですが、林道出合いからの登り、岩茸石からの登りは短いながらもかなりの急登で疲れます。

帰りは権次入峠から岩茸石山へ向かったのですが結構アップダウンが多く疲れます。
特に岩茸石山まで0.7キロの道標後は幾つもコブがあり中々辿り着かずきつかったです。
前回は4人で登ったためか余り感じませんでした。
そして、前回は遅くなったため名坂峠から下り、八桑よりバスに乗って川井駅へ向かいましたが、今回は軍畑駅までしっかり歩き通しました。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品
ロールペーパー 非常食 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

棒ノ折山

棒ノ折山

969m

岩茸石山

岩茸石山

793m

高水山

高水山

759m

黒山

黒山

842m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

棒ノ折山 東京都 埼玉県

奥多摩側から棒ノ折山へ登り、飯能側へ下る縦断コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
17
岩茸石山 東京都

上成木から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース 軍畑駅から高水三山をめぐり御嶽駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる