登山記録詳細
紅葉の駒ヶ岳散策
秋田駒ヶ岳(東北)
この登山記録の行程
八合目小屋(08:30)・・・阿弥陀池避難小屋(09:42)[休憩 5分]・・・男女岳(10:11)[休憩 10分]・・・阿弥陀池避難小屋(10:39)・・・男岳分岐(11:39)[休憩 10分]・・・横岳(12:37)[休憩 5分]・・・阿弥陀池避難小屋(12:55)・・・八合目小屋(13:50)
山頂部の草紅葉はすでに終盤。灌木の楓の赤と黄が盛り。ムーミン谷から仰ぐ岩峰に張り付く紅葉と青空、大焼け砂の黒とガスが切れ切れに交差するさまが秀逸。眺めながら賞味期限切れの山菜そばを楽しんだ。男岳分岐からムーミン谷への下りは岩手県側から登ってくる人が多いため石を落とさないように注意が必要。当日は若いカップルや単独の女性が多くカラフル。ただし岩手県側からの人達で秋田県側は年寄りが多かった。八合目から下のブナ林はうっすらと変化して紅葉はこれから。
- 登山中の画像
|
男女目岳山頂は風も強くガスっていた。 |
|
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、行動食、トレッキングポール、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- タマチャンさんの登山記録についてコメントする
-
紅葉の駒ヶ岳散策にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 秋田駒ヶ岳 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
2時間52分 日帰り
-
八合目小屋(08:00)・・・男岳(09:02)・・・阿弥陀池避難小屋(09:22)・・・男女岳(0...
-
- 田沢湖を眼下に、豊富な高山植物を訪ねる
-
体力度: ★
危険度: ★
3時間35分 日帰り
-
駒ヶ岳八合目・・・片倉岳展望台・・・分岐・・・男岳・・・分岐・・・阿弥陀池避難小屋・・・男女岳・・・...
-
- 秋田駒ヶ岳(中生保内コース) 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
4時間35分 日帰り
-
中生保内登山口(08:00)・・・御坪分岐(09:10)・・・水沢分岐(10:10)・・・男岳(10...
-
- コマクサとチングルマに彩られるカルデラ火山
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間10分 日帰り
-
国見温泉・・・横長根出合・・・分岐・・・男岳・・・避難小屋・・・男女岳・・・避難小屋・・・横岳・・・...
-
- 国見温泉から秋田駒ヶ岳へ 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
5時間20分 日帰り
-
国見温泉(08:00)・・・横長根(09:00)・・・男岳分岐(09:40)・・・阿弥陀池避難小屋(...
-
- 秋田駒ヶ岳から千沼ヶ原を経て烏帽子岳へ 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
6時間50分 日帰り
-
八合目小屋(08:00)・・・阿弥陀池避難小屋(09:00)・・・男女岳(09:20)・・・阿弥陀池...
関連する登山記録
タマチャン さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]