• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉と大渋滞の那須岳(3B)

那須岳( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々霧

利用した登山口

山頂駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 東京駅 6:20 やまびこ201号 往復10780円
那須塩原駅 7:45 西口 那須ロープウェイ行きバス 増発便 出発 8:00 2日間パス2600円
山麓駅 8:55 着 ロープウェイ往復1800円(バスの2日間パス提示で1620円)
9:55 渋滞のため休暇村那須付近で下車、山麓駅まで徒歩

この登山記録の行程

山頂駅(10:53)・・・茶臼岳(11:26)・・・峰ノ茶屋跡(12:02)[休憩 18分]・・・朝日岳分岐(12:49)・・・朝日岳(12:56)[休憩 8分]・・・朝日岳分岐(13:13)・・・峰ノ茶屋跡(13:39)・・・牛ヶ首(14:11)・・・沼原分岐(14:30)[休憩 6分]・・・牛ヶ首(15:04)・・・山頂駅(15:24)

コース

総距離
約9.0km
累積標高差
上り約907m
下り約907m
コースタイム
標準4時間25
自己3時間59
倍率0.90

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

那須岳の紅葉は素晴らしかった。けれども道路渋滞で歩き始めが遅くなってしまい、快晴だった山は厚いガスに覆われ、その鮮やかな色彩は霧の合間に見えただけ。同じ日でも早い時間に登った方の記録には、素晴らしい紅葉の写真があり、はっきり明暗を分けた形だ。来シーズンにでもアプローチを考え直して、再び登ってみたいと思う。

山登りの鉄則の中でも「早出、早付き」は、いの一番にくるものだろう。山では時刻が進み気温が上がると上昇気流によって雲が発生し、天候も崩れやすくなる。だから、早い時間から行動することは、安全の上でも、素晴らしい景色を楽しむ上でも大事なポイントだ。これまでもあたう限りこの鉄則を守ってきた。しかし、紅葉の時期の那須岳は、その素晴らしさと、東京からの日帰り圏にある上にロープウェイでアプローチでき、小さいお子さんづれでも登れる手軽さゆえに多くの人を惹きつけ、登山口までのアプローチで大渋滞を引き起こしてこの鉄則を守ることができなかった。

出戻り登山者の家から、公共交通機関を利用した場合の最速で9時前にロープウェイ山麓駅に到着する計画を立てていたのだが、バス乗車の長蛇の列から、山麓駅への道路の大渋滞まで全てが予想以上で、歩き始めが計画よりも2時間も遅くなってしまった。おまけにこの日は朝から気温も湿度もかなり高く、下から見上げた時には快晴だった那須岳も、交通渋滞に巻き込まれているうちに上部から雲に覆われていく。

大渋滞にはまってほとんど進まないバスを途中で捨てて、山麓駅に歩き出すも、その先もロープウェイ切符の列(バス乗車切符の売り方もそうだけど、東野交通さんもっとうまく大量の乗客を捌く方法はあります。毎年のことなんでしょうからもう少し工夫をしていただけるとお互いハッピーだと思うんですけど)、乗車の列、さらには登山中の鎖場通過待ちの列、帰りのバスの乗車待ち、那須塩原駅までの道路の大渋滞と、長い長い列また列を眺める1日になってしまった。いやはやすごいものである。それも、片鱗だけでも充分に素晴らしさが感じられた那須岳の紅葉の魅力のゆえなのだろう。ガスに巻かれて歩きながら、今回は偵察ということにして、来シーズン以降にどうやって快適にここを歩くことができるのか考えようと思った。

鎖場もあるが、他の山域ならついていないような場所で、すれ違いなどに注意して歩けば、何の問題もないだろう。小さなお子さんを連れた家族連れも元気に歩いている。艶やかな紅葉に、峨々たる岩場、吹き上がる水蒸気などの変化に富んだコースは、素晴らしいものだと思った。紅葉シーズンだけなのかもしれないが、非常に人が多い上に山慣れしていない人もたくさん歩いているため、すれ違いなどの勝手が違った。多少山登りをしているこちらが気を使ってあげればいいのだが、不慣れさゆえか、足元がおぼつかない人、ストックを振り回すように歩く方々や、狭い岩場を譲り合うことができず却って混雑がひどくなるような場面もあった。道を譲る時は山側の安定した場所に避けるなど基本を再確認したい。

今回は、当初茶臼岳(標高1915m)から朝日岳(1896m)を経て三本槍岳まで往復する計画だったのだが、出発が大幅に遅くなってしまったこと、ガスで展望が期待できないこと、むしろ途中で見かけ紅葉が最盛期を迎えていた姥ヶ平を散策する時間を作りあわよくば帰りの渋滞を避けようと、朝日岳から引き返した。午後遅くにはわずかに晴れ間も出たので、姥ヶ平の紅葉はひときわ鮮やかであった。今回歩いた範囲では、姥ヶ平の他に隠居倉あたりの紅葉もピークのようであった。

帰りは、鹿の湯に入湯しようと楽しみにしていたのだが、帰りのバス乗車の長蛇の列や、大渋滞に恐れをなしてそのまま那須塩原駅に向かった。それでも通常1時間20分ほどの所要時間が3時間となり、紅葉の時期の那須岳の人気を最後まで見せつけられた。タイトルも「紅葉の那須岳」にしようか「大渋滞の那須岳」にしようか迷うほどである。

再度紅葉の時期に登るにはどうしたら良いだろうか?公共交通機関利用である以上、今回の計画以上に早い時刻に到着することはできない。少なくとも休日は諦めて、得意技の腹痛で平日に、それもできれば三斗小屋にでも前泊して早朝から歩き出す、だろうか・・・・悩ましい。

コース定数20.3。主観的なグレードB

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

那須塩原駅から人々がダッシュ。ロープウェイ行きのバスに長蛇の列で、なるほどと得心。

渋滞でバスを途中下車してロープウェイまで歩き出す。鮮やかな紅葉が見えて気分は上がっていたのだが・・・

快晴だった空は、みるみる雲が立ち込めてきて那須岳の姿も上部から隠れていってしまう

車道を横切りながらロープウェイ山麓駅を目指す

今のうちに紅葉の写真を撮っておいたほうがいい予感プンプン

ロープウェイ山頂駅に到着
もうちょっと混雑の捌き方に工夫の余地があるのでは?

鬼面山方向の紅葉 とても鮮やかに紅葉しているのだけど、すぐにガスに覆われてしまう

老いも若きも、登山客も一般観光客もガスの中を、紅葉が見えると信じて登る。

茶臼岳山頂に到着

ガスに覆われていく姥が平のひょうたん池

茶臼岳のお鉢巡り

硫化物だと思うのだけど、手に取ってみても硫黄の匂いがあまりしない

茶臼岳から峠の茶屋避難小屋に下る。隠居倉方向の紅葉も鮮やか

隠居倉あたりの紅葉もピークかな。せめて一瞬でも日が当たってくれれば・・・

峠の茶屋避難小屋から剣ヶ峰を巻いて朝日岳に向かう

恵比寿大黒と呼ばれる大岩

とても綺麗に紅葉しているんですけどね、写真には光量が少なすぎて・・・

小窓が開いて居て、そこからも紅葉

鎖場もあるけれど、他の山域ならなくても良さそう。ただ、混雑しているのですれ違いにはいいかも

朝日岳山頂から

同じく朝日岳山頂から

山頂には小さな鳥居がありました

三本槍岳までいく予定だったけれども、展望が期待できないのでここで引き返すことに

鎖場の渋滞。なんてことのない場所なので、このシーズンは慣れていない方が多いのだと思う

霧の中から姿を表す茶臼岳

姥が平を見おろすと鮮やかな紅葉。近くに行けばガスでも鮮やかに見えるかも。ひょうたん池まで下ることにする

無間地獄から硫黄の匂いとともにシューシュー音を立てて水蒸気が上がる

おー!!姥ヶ平の鮮やかな紅葉

姥ヶ平の紅葉が鮮やかで、少し日が差していたのでひょうたん池まで下ってみる

しばらく姥ヶ平の紅葉の様子を

茶臼岳を見上げる

ひょうたん池から茶臼岳

結局、すっきり晴れることはなく、今回の山行は終了

そして最後の最後まで、そしてこの先那須塩原駅まで、延々と大渋滞は続くのだった・・・orz

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん おはようございます。那須へ行かれたのですね。
    素晴らしい紅葉と大渋滞で…だいぶ消耗されたご様子・・。
    でも、山全体が先週よりも色づいて紅の発色が、とっても良いですね〜。
    ともあれ…お疲れ様でした〜

  • やぎやぎ さん、コメントありがとうございます。
    紅葉の時期の那須岳の渋滞を完全に見誤っておりました。やぎやぎさんのレコは昨年のものも含めて熟読していた「つもり」だったのですが、駐車場事情とか車の部分は、公共交通機関利用の自分には関係ないと思っていた迂闊さ・・・。バスだって同じ道路を進むのに・・・。
    山頂駅を8時とか9時前に出発していらっしゃったやぎやぎさんと、11時前出発の私。その明暗は歴然です。
    紅葉自体は素晴らしかっただけに、朝の快晴のもとで楽しめなかったことも含め、私にとってはとても残念な山行になってしまいました。ここはアプローチがいいのだから一般観光客に譲って、もっと歩かないとたどり着けないところに出かけるべきなのですかねえ?やぎやぎさんの行動は、長年の経験に裏打ちされていたのだと、納得いたしました。

    話は変わりますが、やぎやぎさんの記録を一覧にしてみると、見事な花の歳時記になっているのですね。改めて感銘いたしました。

  • すてぱんさん、こんにちは!

    大渋滞の那須岳、色んな意味でお疲れ様でした。

    実は、金曜日に安達太良山の麓で芝刈り業務がありまして、新幹線の窓から那須岳を見ながら「紅葉の那須ならば、新幹線を奮発して来ても良いだろうな~」等と考えていたのですが、レコを拝見する限り、迂闊には出向けませんね・・・。

    やはり、腹痛を起こして三斗小屋で湯治するのが良いのではないでしょうか(笑)

  • すてぱんさん、こんばんは~!

    紅葉の那須岳、本当にお疲れ様でした!
    連休中は紅葉名所はどこも混んでいるんだろうなーと思っていましたが、那須岳は予想を
    はるかに超える混みようでしたね!私もいつかは!と思うのですが混雑が怖くてなかなか・・・
    私も行くときは腹痛を起こして三斗小屋で湯治したいと思います。(笑)

    天気と渋滞と色づき具合、すべてをクリアした条件で出かけるのは難しいですね・・・
    でも姥ヶ平からひょうたん池の紅葉がとても素晴らしいです(≧▽≦)

  • ガバオ さん、コメントありがとうございます。
    また、安達太良山方面の「登山道の整備」、ありがとうございました〜

    山自体は、新幹線を奮発するだけの価値は十分あったと思います。
    あと2時間、いや1時間でも早く行動を開始できれば、渋滞の影響はだいぶ緩和すると思うのですがねえ

    ガバオ さんのおっしゃる通り、公共交通機関利用派は腹痛を湯治出直すしかないのかもしれません。

  • すー さん 、いつもコメントありがとうございます。

    おっしゃる通りこの時期は、誰でも簡単にアプローチできる紅葉の名所は、一般観光客の方々におゆずりして、登山者ならではの穴場を目指すべきなのかもしれませんね。富士山を目指したすー さんはさすがです。

    とはいえ、これだけの人が大挙して押し寄せる理由もよくわかりました。あとは、もう少し日が差してくれていたなら・・・

    来シーズンは、腹痛と湯治の組み合わせを検討してみたいと思います。
    (実は懲りていないかもしれない私・・・)

  • すてぱん さん こんばんは、
    俺が登った9月とは山の色が違っていますね、
    素晴らしき、自然の画廊
    やっぱり、登山路渋滞ですか、朝日岳へのクサリ場と岩場ネックになりますネ!
    それと、ロープウエイ、通じる道路も渋滞しますね、毎年の事なんだから
    すてぱん さんの言う通り勉強が必要でしょう・・・怠っているのですね?
    人件費が追い付かないのかな、それとも労働時間かな・・・それなりの解決策があると思いますけどネ!
    繁盛期なら、始発時間を早く臨時運行するとか、つながりを持ってやってもらいたいものですね

  • スーさん、こんにちは。

    コメント、ありがとうございます。
    山中では人が多いなと思う程度で、列をなしていたのは鎖場くらいでした。
    でも、行き帰りの道路渋滞がすごかったです。
    マイカーなら、未明に出発するとか工夫の余地もあるのでしょうが、バス利用では前夜泊とかしないとどうにもなりませんね。

登った山

那須岳

那須岳

1,915m

朝日岳

朝日岳

1,896m

よく似たコース

那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して茶臼岳に登り、峰の茶屋へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間
難易度
★★
コース定数
8
那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
那須岳 栃木県 福島県

那須連山の核心部をたどる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる