• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

双六テント泊ー赤牛岳チャレンジ

赤牛岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 5人 (kanking さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:雨 2日目:快晴 3日目:快晴 後 曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前夜11時頃 市営第3駐車場 まだ、空きあり

この登山記録の行程

1日目
市営第三駐車場(6:48)…わさび平小屋(8:36)…秩父沢(9:52)…鏡平小屋(11:50)…弓折乗越(13:29)…双六小屋(14:50)
2日目(ソロ山行)
双六小屋(4:16)…三俣山荘(5:40)…鷲羽岳(6:34)…ワリモ岳(6:52)…水晶小屋(7:23)…水晶岳(7:50)…赤牛岳(9:57)…水晶岳(11:56)…黒部源流(13:31)…三俣山荘(13:58)…双六小屋(15:44)
3日目
双六小屋(5:21)…樅沢岳(5:58)…双六小屋(8:36)…弓折乗越(9:45)…鏡平小屋(10:45)…わさび平(13:17)…市営第三駐車場(14:53)

コース

総距離
約51.0km
累積標高差
上り約4,186m
下り約4,050m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一日目 は双六小屋まで
登山道はしっかり整備されており危険個所は特になし。
一日中雨だったため、テント泊はやめ、小屋泊に
小屋は、一人1枚の布団が確保され、快適。
2日目 双六小屋~赤牛岳ピストン
ロングルートの為、日の出前から出発
天気は昨夜の雨が嘘のような快晴。三俣山荘までは巻き道で。
暗い状態だと、沢筋に降りる箇所が、本当に登山道か不明瞭な部分あり。昼間なら問題なし。
鷲羽岳への登りもきついだけで問題無し。
ワリモ岳の箇所で数か所高度感がある箇所があるが、ここも慎重に行けば問題無し。
水晶岳の直下では、梯子がある。ここは慎重に。
水晶岳の先は登山者がぐっと減るため、登山道が一部分かりずらい部分もある。
また、岩の上を渡る部分や、やや高度感がある箇所もあるので、その点は注意。
道が不明瞭なため、ガスの際には要注意。登山者が残した、ケルンが多数あるので、これを頼りに。
長丁場になるので、体力勝負。最後までしっかり歩くこと
3日目 双六~樅沢岳~新穂高下山
樅沢岳は、槍穂の素晴らしい展望台。
早朝の滝雲も発生し最高の景色。
下山は、天気も良く紅葉を楽しみながらの下山。

初日は雨で大変だったが、北アルプスの最深部、赤牛岳まで到達できた。
絶景の裏銀座は、静かなこの時期良いルート。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
ストーブ 燃料 ライター クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤牛岳

赤牛岳

2,864m

水晶岳

水晶岳

2,986m

鷲羽岳

鷲羽岳

2,924m

樅沢岳

樅沢岳

2,755m

弓折岳

弓折岳

2,592m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

樅沢岳 長野県 岐阜県

槍ヶ岳の絶好の展望台

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間45分
難易度
★★★
コース定数
53
弓折岳 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
弓折岳 岐阜県

黒部五郎岳 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間50分
難易度
★★★★
コース定数
79
登山計画を立てる