• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雨の隙間狙いでまた、新潟県に《下権現堂・上権現堂》

下権現堂山&上権現堂山( 上信越)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道17号で月夜野まで
高速で月夜野から小出まで
小出IC降りたら右に向かい2つ目の信号を左に
道の駅を越して県道70号で変則交差点を過ぎてから
道路案内で右に入り舗装道路終点まで(戸隠神社登山口駐車場)

この登山記録の行程

【車移動】
           自宅        4:28
  6:40   戸隠神社駐車場
【山歩き】
         戸隠神社駐車場     6:50
  8:00   弥三郎清水       8:03
  8:23   下権現堂山山頂     8:35
  9:01   中越分岐
  9:06   第二中越分岐      9:07
  9:35   上権現堂山山頂    10:15
 10:35   第二中越分岐     
 10:55   水場         10:56
 11:37   戸隠神社
 11:40   戸隠神社駐車場
【車移動】
         戸隠神社駐車場      12:05
 12:15   薬師温泉「やまびこ荘」  13:15
     入浴料金        500円
     登山口からの距離   約7.1km
       〃   時間   約10分
  途中より道    ゆのたに 道の駅 
           道の駅  こもち
 15:40     自宅

  
  

コース

総距離
約8.8km
累積標高差
上り約1,001m
下り約1,004m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今日は、尾瀬の「アヤメ平」と、新潟県の「守門岳、又は、権現堂山」を計画して、天気の良い方を選んで(降水確率20%が権現堂山)権現堂山へ向かいます、行きは、トンネルを超えると雨が止み、帰りは、トンネルを超えると雨が降っていました、選択は当たりかな?
 登山口駐車場には先行者と思われる車2台、準備をしていると女性単独者の車が一台、出だしの駐車場の状況です。

【山歩き】 
 以外と気温は高く、2合目までで、早くも汗が吹き出し脱皮、曇り空だけども展望がありこれはこれで良かった、しかし、目当ての紅葉はまだ早い、両山頂稜線は見えるが、真っ赤ではなくどす黒い姿を現していました、それでも赤い紅葉をアップしながら、傾斜が緩やかになってブナ林へ、まだ黄葉にはたどり着いていない緑の葉を見ながら?合目を稼いでいきます、トラバースに入り7合目を過ぎ「弥三郎清水」天然水をいただき、展望岩目指しチョット足場の悪い道を登り岩に出る、俺だけ岩に取り付いて岩上より展望を見るが足元が切れ落ちていて降りる時はちょっと不安感も出た、第二、第三の岩展望台を過ぎ「新湯」分岐に出ると「下権現堂」山頂は近い、先行者がいるかと思ったが誰もいなくゆっくり自由に休息が取れた、山頂標識は新しいものになっていましたし、曇りですけど、展望は良いですし、雨に合わなくここまで来ました。

 ここからは、残雪時しか経験がなく、結構な急下りで吊り稜線を降り、歩きにくい稜線歩きでした、「中越分岐」まで結構な下りが続いていますが気持ちの良い稜線歩きは変わっていませんでしたね(残雪時の方が歩きやすいし景色も良いと思いました)、この時パラパラと水滴が落ちてきて「中越分岐」で下山しようか妻に問いかけたらゴ~、妻から勇気をもらい、いよいよ最後の砦攻略に入ります、稜線の紅葉も色を増し上権現堂山肌が秋色しています、正面には、いつも越後2山(駒と八海)を見ながら登りますが、やはり残雪時のイメージしかなく山頂はどこだ、きれいな展望稜線を登ると思っていたらいきなり山頂に到着。

 「権現堂鬼の穴」の標識があり、先行者がそちらから出てきたので「どのくらいで着くか?」尋ね「5分位下ったけど着かなかったのでわからない」とのこと、ちょっと気になって降ってみましたがやはり激急下りとなり諦めました。

 下山は紅葉尾根を下り、「中越分岐」より中越で神社へ下ります、これよりブナ林の黄葉を期待していましたがすんなり自然界に却下されました・・・途中より林道へ下る道があり、林道歩きの方が楽みたいですよ。
 
【寄り道】
 下山後はいつもの薬師温泉「やまびこ荘」へ、今日も貸し切り風呂です・・・女湯は3名ほど宿泊者らしき人の入浴があったとサ。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

登山口駐車場の紅葉
紅葉狙いはNGだったかな?
不安がよぎる

それでも、尾根道には
赤い紅葉が現れます・・・でも少ない

救われたのが
今日の天気・・・新潟県は曇り
でもこの展望・・・きれいです(雲と山)

越後の代表する山塊
駒ヶ岳と八海山
頭はまだ隠していますが
今日一日お付き合いいただきました

尾根道を登ります
下界はガスが貼っています
これはこれで良い景色が広がっています

?合目より
日差しがあった山をとらえました
後で気づきました(刈羽黒姫山&米山)
これもずっとお付き合いいただきました(今日の2番目の友達です)

赤い紅葉がちらほら
下権現堂山の紅葉は、ちょっと暗すぎです・・プンプン!

ブナ林に突入しますが
整列して待っていてくれました

きれいなブナ林
黄葉を期待してましたが・・・プンプン・はずれ

紫色が目に止まります
ムラサキシキブ

謎の花?
み~つけ・・でもわかりませ~ん?

弥三郎清水
ここで一息入れます
マグカップが置いてありました・・・初めて見ました

水場を過ぎると
展望台岩目指して、紅葉の中登ります

第一展望岩(岩の上は)到着
毎回登ります・・・慎重に下る

岩上部よりの展望はまず下を覗きます
黄葉(紅葉)がきれいです

そして越後の御三家
越後駒ヶ岳と八海山・・・もう一つはNG
今日の天気予報からは思っても見なかった展望です

集落と遠くは
刈羽黒姫山と米山
いい景色です

さらに第二岩展望台より
先ほど登った岩を見ます

第二岩展望台は横移動で平らな岩の上に立てます

9合目手前に
赤いもみじ発見

曇りだけども
透かし見紅葉

誰もいない山頂・・トワ・エ・モア
違った ♬(誰もいない海)♬

下権現堂山山頂より見られた
守門岳
先週登った浅草岳は雲の中・・・残念

薄日をバックに
下権現の鐘・・・妻はもう撞いて来ました

古い山頂看板を持って
記念写真

妻は、ここまでの岩上に立てなかったので
ここでオネダリの一枚
遠くに、弥彦山と角田山確認 (天気よさそうです)

稜線漫歩の始まり
ヤハリ岩の上に寄り道して
上権現堂山までの稜線を見る・・・左上は唐松山

岩の上には
秋色がハビコッテいました

黄葉(紅葉)の稜線漫歩・・きれいです
残雪時の方がもっときれいですよ、雪の上の方が歩きやすい印象が残りました

上権現に斜面黄葉(紅葉)と
越後の優秀峰(駒・八海山)

紅葉の稜線漫歩中・・・登山路整備跡が入っていました
オネダリの一枚

近づいてきた・・・ぽつぽつ水滴落下もなくなって
本日の最高峰

一枝の紅葉と八海山
下のガスが動きまわっています

後ろを振り返って(下権現堂)・・歩いてきた稜線


上権現堂の斜面に
迫力!色ずき発見

やっとブナの黄葉をみ~つけ

上権現堂山山頂
先行者の姿がないから、唐松山へ向かったのかな・・・と思っていたら「権現堂の鬼の穴」登山路より戻ってきました

上権現堂山山頂の紅葉

上権現堂山山頂の鐘は・・
ちょっと藪の中へ
でも妻はすかさず撞きに行きました

上権現堂山山頂より守門岳
展望は、下権現堂山の方が格段と良いです

レンズが雲ってます

面白い一枚
指が入ったのが見えたので・・・チェック
どうして・・こうなるの?
妻の眼を疑う・・・信じられない結果?

オネダリの一枚
指が入ったのが見えたので
もう一枚・・・よかった首があって

遠くの弥彦山の後ろに
佐渡ヶ島が見えてました・・・おどろき!

上権現の5本ブナ
紅葉もきれいに見えました

刈羽黒姫山と米山
今日はずーっと優等生です
こちらも天気よさそうですね!

「権現堂の鬼の穴」
謎です、権現堂山の伝説
どこにあるのか少し行ってみましたが発見できず(急下りであきらめました・・・登り返しがつらい)

山頂でゆっくり休息後(散策含む)
下山開始
紅葉の尾根を降る

紅葉の尾根下り
気持ちがいいですね

気持ちの良い尾根を降ります
紅葉時期はまださきのようですが
きれいです

稜線漫歩をしている妻

紅葉もここまで
下権現から2番目の中越分岐より下ります

ブナ林の黄葉を一番期待してましたが
しかもこの中越で・プンプン
まだ緑の葉っぱに・・・ガックリ

中間より下の水場
マグカップは置いてないが
こごむとそのまま口の中に流れ込みます
ザックの重みでひっくり返るので注意が必要です

まだ青いブナ林

正面に越後2山が見えてます
上権現よりノンストップ下山が続いています

登山口の「戸隠神社」に無事下山報告に行きます

(ちょっとお供え物が散らかっていて汚らしかった)

下山時の駐車場です
県外車は3台
本日会った登山者は。
先行者の男性、後続の女性各一名
中越下りで若い混成5人グループ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 トレッキングポール
ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

権現堂山

権現堂山

998m

下権現堂山

下権現堂山

897m

よく似たコース

下権現堂山 新潟県

豊富な花が見られる越後三山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
17
権現堂山 新潟県

豊富な花が見られる越後三山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間25分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる