• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

鳩待峠  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 鳩待峠駐車場(2500円/日)

この登山記録の行程

鳩待峠(07:39)・・・山ノ鼻(08:26)・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(09:03)[休憩 10分]・・・竜宮十字路(09:46)[休憩 50分]・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)・・・牛首・・・山ノ鼻(12:15)[休憩 20分]・・・鳩待峠(13:21)

コース

総距離
約14.2km
累積標高差
上り約278m
下り約278m
コースタイム
標準4時間50
自己4時間12
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

もう尾瀬の紅葉シーズンも最終なので、観光客も少なく、ヨッピ吊橋などの橋板も外され、木道の補修工事が盛んに行われているようでした。
午後からの雨が心配でしたが持ちこたえ、草紅葉に包まれた晩秋の尾瀬が楽しめました。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

6年ぶりの尾瀬です。
定番の鳩待峠から出発です。
木道が整備され、ほぼ観光地ですね。

山の鼻ビジターセンターも、一応開いてましたが申し訳程度でした。

山の鼻の公衆トイレは利用可能でした。

尾瀬ヶ原の始まりです。
燧ケ岳に向かって歩きます。

振り返れば至仏山。
荒れていた山肌も綺麗になったようです。
30年前にガレ場を下りてきたことが懐かしい思い出です。

雪に備えて橋の撤去が進んでいるようで、ヨッピ吊橋方面へは行けませんでした。

橋の改修工事が行われていました。
ありがたいことです。

竜宮小屋は今日の宿泊まで受け入れているとの事。
ここで早お昼にしました。
水場、トイレとも利用可能でした。

帰りに、竜宮現象を見学。
竜宮現象入口には3本の川が流れ込んでいました。
竜宮城への入口かな(笑)

こちらは竜宮現象出口。
小魚(岩魚?)とサンショウウオ?が沢山いました。

山の紅葉は終わっていましたが、草紅葉と白樺の風景もなかなか良いものです。

池塘と白樺も良いですね。

逆さ燧

晩秋の尾瀬を堪能して山の鼻を後にしました。
次は夏の尾瀬沼にも行ってみたいものです。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる