• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

かもしか一家が山へ行く~霧の中の木曽駒ヶ岳~

木曽駒ヶ岳( 中央アルプス)

パーティ: 4人 (かもしか さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ、2日目:曇りのち雨、3日目:濃霧

登山口へのアクセス

その他
その他: マイカー、バス、ロープウェイ

この登山記録の行程

初日:ロープウェイ山頂駅…ホテル千畳敷(千畳敷を周遊)
2日目:ホテル千畳敷…乗越浄土…木曽中岳…頂上山荘前…木曽駒ヶ岳…頂上山荘前(幕営)
3日目:頂上山荘前…木曽中岳…乗越浄土…ロープウェイ山頂駅

コース

総距離
約3.7km
累積標高差
上り約455m
下り約455m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

台風一過の2017年8月9日(水)、11時前に菅平に到着。
すでに満車で、黒川平の駐車場に駐車することに。
バスに乗り換え、しらび平へ。
その後、ロープウェイで千畳敷に到着。
天気晴れ。爽やかな青空のもと、千畳敷カール、宝剣山、サギダルの頭などがはっきり
と見え、思わず感嘆の声がでました。

翌8月10日(木)早朝。ホテル千畳敷を後にし、木曽駒ケ岳を目指しました。
前日とうってかわって、八丁坂の途中から上は、霧がたちこめていました。
乗越浄土から、なにもみえず。残念・・・。
頂上からも、かすかに馬の背がみえましたが、これまた、ほとんどなんもみえず。残念・・・。
なお、多くの登山客が訪れるだけあって、コース上、特にわかりにくい箇所はありませんが、それでも、濃霧のときなどは、道迷いが発生し、別のコースに進入してしまうことがあるようです。
この日は、頂上小屋前で幕営。
4人用テントは、店や自宅で展開したときは、随分大きいなと感じましたが、山の中では、小さく感じました。自然の大きさを改めて実感しました。
なお、メスティンで炊飯しましたが、美味しく炊けました。

最終日の8月11日(金)。天気は下り坂。テントをたたんで、下山しました。

乗越浄土や頂上からの絶景はみえず、とても残念でした。
ただ、残念ながらも、霧の中、山を歩いていると、ある種の安堵感みたいなものが生じます。自然はなんともすばらしい。

<追記>
 下山後、「こまくさの湯」に行きました。薬湯の香りに心身ともにリラックスしました。
 また、霊犬・早太郎伝説で有名な光前寺を見学しました。静寂の中、庭園をみながら、
 お茶をいただきました。再び、ある種の安堵感が生じました。「また、来ればいいさ。」
 ぽつりと、心の中でつぶやきました。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール 燃料 カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
木曽駒ヶ岳 長野県

木曽駒ヶ岳・将棊頭山を縦走する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間25分
難易度
★★★
コース定数
39
登山計画を立てる