• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山から陣馬山へ縦走する

高尾山~陣馬山( 関東)

パーティ: 1人 (Noob Scouter さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

陣馬高原下  

登山口へのアクセス

電車
その他: 電車でJR南武線に乗り、分倍河原駅で降りた後は京王線に乗り換えれば終点の高尾山口駅はすぐです。

この登山記録の行程

高尾山口駅(07:10)・・・琵琶滝(07:25)・・・高尾山(08:10)[休憩 20分]・・・大垂水峠分岐(08:50)[休憩 5分]・・・城山(小仏城山)(09:35)[休憩 15分]・・・景信山(10:40)[休憩 15分]・・・堂所山(11:30)[休憩 10分]・・・底沢峠(11:55)[休憩 10分]・・・明王峠(12:20)・・・奈良子峠(12:35)・・・陣馬山(陣場山)(13:20)[休憩 40分]・・・新道登山口(14:55)・・・陣馬高原下(15:15)

コース

総距離
約17.2km
累積標高差
上り約1,494m
下り約1,355m
コースタイム
標準6時間55
自己6時間10
倍率0.89

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

https://www.youtube.com/watch?v=ql0Kz8yO8Xo
最初の高尾山への登頂が中々ハードなので、時間に余裕をもって行動することが大事です。
あとは長時間の移動で疲労も溜まり、体の動きも鈍くなってきます。移動食などでエネルギーを補給することを忘れずに。
当然ですがアップダウンを繰り返すので、都度ストレッチなどで脚をいたわることも大事になってきます。まき道があるところは、体力と相談して、積極的に活用するといいと思われます。

結構各山頂に茶屋があるので、飲み物などの物資補給はしやすいですが、出来ればスタートまでに計画的に用意しておく方が望ましいです。

最後の下山は、東京タワー以上の標高差の尾根を文字通りストーンと下降していきます。それまでの山行で散々足をいじめてきた後のトドメのようなものです。慎重に、ひざを痛めないことを念頭においてください。

最後は車道に出るので、そこからバス停までは楽に歩けます。
バスは時間帯によっては、下校する小学生を大量にピックアップします。なるべく荷物は纏めて、座れるスペースの確保にご協力をお願いします。終点の高尾駅まで乗る子供たちもいます。

最後に...車道に出る直前辺りで、沢沿いの木に熊棚っぽいものを見かけました。一応注意は必要かと思われます。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー 行動食 トレッキングポール
GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる